mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第139朝 サッポロ読書会

詳細

2015年05月04日 14:37 更新

あっという間に連休も終わり・・・・(寂)

でも季節にドライブがかかっていますね。

至る所にエネルギーがもこもことあるのを感じます。

さて、前回のいいイメージを持ちつつ次の読書会を
やりましょう。

「第139朝 サッポロ読書会」
2015年5月17日(日曜)
9時集合 (終了は11:00前後です。)
@ カフェクロワッサン札幌南一条店
 (Cafe CROISSANT)
札幌市中央区南一条西2丁目
http://www.cafe-croissant.jp/shop/map/sapporo_minami_ichijo/
お勧めの本1冊をそれぞれ持ち寄ります。
ジャンルは自由です。

〈プログラム(流れ)〉
1.自己紹介
2.一人10分で1冊の本を紹介(5分前後で紹介して
残りで質疑応答) ×人数分。
3.自由対話

日曜日の朝から動き出すのはとてもお得
な気分になれるのが魅力です。
皆さんのご参加お待ちしてますー。

コメント(21)

  • [1] mixiユーザー

    2015年05月05日 11:38

    ごめんなさい、他の勉強会があり前日から不在してます。残念!また、今度!
  • [3] mixiユーザー

    2015年05月06日 05:26

    >>[1]
    コメントありがとうございます。
    またお会いできるのをお待ちしています。
  • [4] mixiユーザー

    2015年05月09日 22:30

    はじめまして、ほっしーと申します。
    うさみみさんからこちらの会のことをお聞きしまして、参加させていただきたいなと思いました。
    普段は小説を読むことが多いです。
    西加奈子さんや瀬尾まいこさんの小説が好きです。
    少し緊張しますが、よろしくお願いいたします。
  • [5] mixiユーザー

    2015年05月09日 22:38

    こんばんは
    参加予定の書き込みします♪

    よろしくお願いいたします。
  • [6] mixiユーザー

    2015年05月10日 07:25

    >>[4]
    はじめまして 管理人のしもくです。

    当日は禁煙スペースの一番奥で
    やっています。
    敷居の低い会ですので楽な気持ちで
    おいでください。

    お会いできるのを楽しみにしています。
  • [7] mixiユーザー

    2015年05月10日 15:41

    読書会メンバーの皆さんへ

    かねてより求められておりましたWEB上での
    読書会紹介ページですが、
    facebookにページを作りました・・・やっと(;o;)
    https://www.facebook.com/sapporo.book.cafe

    たぶん”いいね”してもらうとヒット上位になるのでは
    協力よろしく!
    どういう運用になるかまだわかりませんが、
    しばらくイベント紹介やってみようと思います。
  • [8] mixiユーザー

    2015年05月10日 15:42

    私の知人のSさんが17日参加表明してくれました。
  • [9] mixiユーザー

    2015年05月10日 15:51

    そうそう、検索エンジンを使っているときわかったのですが、
    今はmixi上のコミュニティもWEB検索できるようになっていますね。
    このイベント告知のページがまるまる読むことができました。

    ただし、投稿者の名前は非表示にされており、さらに読もうとすると
    会員登録が促される仕組みになっています。

    やっぱり進化していきますね。
    それを見たときに、WEB上のページは必要か否か・・・と思いましたが、
    ここまで来たのでとりあえず公開してみます。

    イベントの参加表明へ書き込む内容かどうか微妙ですが、
    イベント紹介関連話題と言うことであしからず。
  • [10] mixiユーザー

    2015年05月12日 21:32

    はじめまして(^^)
    5/17の読書会初めてですが、参加希望です。
    よろしくお願いします。
  • [11] mixiユーザー

    2015年05月13日 05:28

    >>[10]
    参加表明ありがとうございます。
    お会いできるの楽しみにしています。
  • [13] mixiユーザー

    2015年05月13日 17:59

    僕も参加しますし、友達も参加します。 よろしくお願いします。
  • [14] mixiユーザー

    2015年05月15日 23:26

    参加します(*´∀`)
    よろしくお願い致します。
  • [16] mixiユーザー

    2015年05月16日 18:12

    佐藤さんからも参加通知がありました。
    楽しみです。
    しもく
  • [17] mixiユーザー

    2015年05月17日 08:44

    おはようございます。

    ごめんなさい、10分程遅れます。

    よろしくお願いいたします。
  • [18] mixiユーザー

    2015年05月17日 15:04

    参加された皆さん。ほんっっっとうにお疲れ様でした。

    人の話を集中して聞くことのなんとエネルギーの
    いることか!
    逆に言うと長い話が聞いてもらえないのは当然
    なんだなぁと思うおじさんです。

    みなさんだいぶん上手になってきてプレゼンを
    5分でまとめてくれますがやっぱり準備いるよね。
    みなさんがんばりましょう。(私も含めて)

    本日紹介された本は以下

    ○ 凍    沢木 耕太郎
    ○ 告白  湊 かなえ
    ○ はじめて考えるときのように
        ―「わかる」ための哲学的道案内
            野矢 茂樹、 植田 真
    ○ 人生はニャンとかなる!
       ―明日に幸福をまねく68の方法
            水野 敬也、 長沼 直樹
    ○ パイド・パイパー
        - 自由への越境
            ネビル・シュート、 池 央耿
    ○ 星間商事株式会社社史編纂室
            三浦 しをん
    ○ 葉  (短歌集) 坂原 八津
    ○ 大学新入生に薦める101冊の本
        広島大学総合科学部101冊の本プロジェクト
    ○ 華氏451度   レイ・ブラッドベリ、 伊藤典夫
    ○ ユートピア    トマス モア
    ○ 街場の読書論   内田樹

    フリーディスカッションでは2グループに分かれました。
    1グループ(?)では普段の仕事で学生に接する方が
    2名いて、それぞれに学生の価値観を理解することに
    困難さを感じていたり、本を読む、人とコミュニケーショ
    ンするすばらしさを伝える方法を模索しているとのこと。
    文芸では「凍」の世界にみなさん大きな興味を持って
    いる様子で、「凍」の課題本読書会が行われそう(笑)
  • [19] mixiユーザー

    2015年05月17日 16:25

    皆さま本日はありがとうございました。
    しもくさん、長時間のファシリテーションお疲れさまです。

    さて、フリーディスカッションですがこちらのテーブルでは、楽器演奏者である、あやユーフォニアムさんの話に皆さん興味津々*^^*
    芸術と文学の繋がりや、日本に吹奏楽が伝わった経緯などなど勉強になりました。
    その他、歌集の話題にもなり、1つの短歌が生まれる過程や作者は言葉選びについてどの様に意識しているのか等にも話が及びましたが……皆さん前半でかなりエネルギーを消費されたのか(私も)、キーワードを繋げると言うよりも、ゆったりと和やかな対話となりました^ ^♪笑

    新しく参加された皆さま、いつもの皆さま沢山の気付きをありがとうございました。
    個人的には、なるべく時間内に説明&質問の意味を汲み取る&鋭い質問も恐れず受けて立つ!(笑)を目標にこれからも頑張りたいです(๑•̀ㅂ•́)و✧

    ありがとうございました。
  • [20] mixiユーザー

    2015年05月17日 18:57

    本日はありがとうございますわーい(嬉しい顔)

    毎度の事ながら、今回も行って良かったです。
    皆様が御紹介する様々な本のお話、エピソード、本そのものの存在から、世の中自分の知らない本や世界がまだまだまだまだあり、広がっているのだ…とまたまた改めて知る思いです(^^)

    自分の中で言語化するなら、
    この世界は思うより広がっていてなんぼ、
    という事を認識し続けられる醍醐味が
    この読書会の大きな醍醐味の一つかもしれません( ´∀`)

    本日ご一緒でした皆様、
    本日ご一緒でなかった皆様、
    どうぞ良い週明けから良い初夏の日々をお過ごしください(^^)/
  • [21] mixiユーザー

    2015年05月17日 19:56

    本日はありがとうございました!
    初参加でしたがとても楽しめました。
    早起きして有意義な時間を過ごせたかなと思います。
    皆さんの紹介する本の切り口も面白かったです。
    自分も良い点を見習わなければ!
    また、参加させていただきたいと思います。
    皆さん、お疲れ様でした〜。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年05月17日 (日)
  • 北海道
  • 2015年05月17日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人