mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第135朝 サッポロ読書会

詳細

2015年03月01日 19:09 更新

前回は久しぶりに参加された方が2名
おられました。

この回のモットーは「久しぶりに寄っても
いつものようにそこで誰かが楽しそうに
話していて、昨日会ったように話ができる」です。

いつもはあまり明示的には言葉にされませんが
この会を作ったタミオさんの趣旨はそうであったと
理解しています。

発表や質問のレベルは常に上がってきている
と感じていますが、参加しにくくなるのではなく、
暖かい感じで参加できるのはベテラン参加者の
皆さんがみな暖かいというのが理由ではないかと
思います。

さて、長くなりました。次行きましょう。

--
「第135朝 サッポロ読書会」
2015年3月15日(日曜)
9時集合 (終了は11:00前後です。)
@ カフェクロワッサン札幌南一条店
 (Cafe CROISSANT)
札幌市中央区南一条西2丁目

お勧めの本1冊をそれぞれ持ち寄ります。
ジャンルは自由です。

〈プログラム(流れ)〉
1.自己紹介
2.一人10分で1冊の本を紹介(5分前後で紹介して
残りで質疑応答) ×人数分。
3.自由対話

日曜日の朝から動き出すのはとてもお得
な気分になれるのが魅力です。
皆さんのご参加お待ちしてますー。

コメント(20)

  • [1] mixiユーザー

    2015年03月01日 21:35

    参加します

    今回は本を読む上で、一番大事なことを教えてくれる本を紹介します

    なお来月、再来月は忙しいため、次回で私の参加は一区切りとなります
    よろしくお願い致します
  • [2] mixiユーザー

    2015年03月09日 20:01

    3月中旬は皆さん忙しそうですが、本は読み続けることに意味があります。なんちゃって(笑)お待ちしています。
  • [3] mixiユーザー

    2015年03月10日 12:59

    参加します^ ^
  • [4] mixiユーザー

    2015年03月10日 18:43

    参加します!!
    よろしくお願いします(≧∇≦)
  • [9] mixiユーザー

    2015年03月12日 19:39

    >>[5]
    はじめまして。管理人のしもくです。
    当日は禁煙席の1番奥でやっています。
    みんな集まるのは10分くらい前ですのでゆっくりとおいでください。
    他のベテランの皆さん!
    (3回以上参加しているあなたですよ(笑))新しい方を歓迎しましょうね。
  • [12] mixiユーザー

    2015年03月15日 05:42

    急にすいません。

    ひょっとしたら、僕より常連な友達が、参加するかもしれませんので、
    その時はよろしくお願いします。



  • [13] mixiユーザー

    2015年03月15日 07:13

    >>[11]
    お待ちしております。
  • [14] mixiユーザー

    2015年03月15日 07:19

    おはようございます。

    急で申し訳ありません。
    今朝これからの会に参加したいのですが、
    申し込んで差し支えないでしょうか?

    ご検討よろしくお願いいたします。

  • [15] mixiユーザー

    2015年03月15日 17:50

    本日参加された皆さん。お疲れ様でした。

    紹介された本は以下。

    ○ 3年の星占い  石井 ゆかり
    ○ 銀二貫     高田 郁
    ○ COURRiER Japon (雑誌)
    ○ ハーバード、オックスフォード…世界のトップ
      スクールが実践する考える力の磨き方 福原 正大
    ○ あんどーなつ 江戸和菓子職人物語  西 ゆうじ
    ○ 聞く力―心をひらく35のヒント  阿川 佐和子
    ○ 宇比山踏 本居宣長


    フリーディスカッションでは、教養とは何か、価値観とは
    常識とはということに話が及びました。

    日本は均質社会と言われることが多く、言葉の定義に
    ついて「わかっている」と言う前提で話されることが多い
    ですが、実は全然違う意味で使っていたということも
    ありますし、自分でも実はわかっておらず使っている。
    そんなところを愚直につきあわせていく作業をすると
    視界がクリアになったような気がします。
    ときには「めんどくさい」と切り捨てられたりしますが(笑)

    今日もいろいろなジャンルの本が紹介されましたが、
    それらが「結びついたぁ〜」と言って下さった方がいます。

    私もしばしば感じますが、断片的な知識や経験が繋がっ
    て見方が深まる。それが生きる力や理解する力になっていく。
    学ぶということはそういうことではないかと思います。

    いやぁ〜格調高い・・・・なんちゃって(笑)

    余談ですがググってみました。
    【外交伝書使をクーリエcourrierともいう。本国政府と
    外交使節団の相互の間(もしくは外交使節団相互間)で,
    外交行囊を運搬する特別の使者。】
  • [18] mixiユーザー

    2015年03月15日 21:15

    >>[16] クーリエは僕もたまに購読してます。今日参加できずに残念です。顔(笑)
  • [19] mixiユーザー

    2015年03月15日 22:26

    >>[17]
    どう致しまして(^_^)
    今日は楽しんで下さったみたいで何よりでした
    これから私はしばらく参加できませんが、今後とも当読書会をよろしくお願い致します!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年03月15日 (日)
  • 北海道 札幌市
  • 2015年03月15日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人