mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「第22朝 サッポロ読書会」 5月9日開催!

詳細

2010年04月29日 18:40 更新

今頃になって「LOST」を見始めているタミオです。
ようやくシーズン2の5巻目に入りました。
真田広之が出るまでに後どの位時間がかかるか分かりません。
まあのんびりやります。

早めに次回広報をしておきます。
5月もイレギュラーで第二第四日曜日の開催です。
 6月から通常の第一第三日曜日の開催に戻ります。
 ご注意くださいね。

--
「第22朝 サッポロ読書会」
5月9日(日曜)
9時集合
@ カフェクロワッサン札幌南一条店
札幌市中央区南一条西2丁目

お勧めの本1冊をそれぞれ持ち寄り。
ジャンルは自由です。
これまでに紹介された本は
ビジネス、小説、エッセイ、写真集、料理本!など多ジャンルに渡っております。
マンガでも全然構いません。

〈プログラム(流れ)〉
1.自己紹介
2.一人10分で1冊の本を紹介(3分で紹介。7分で質疑応答)
  ×人数分。

日曜日の朝から動き出すのはとてもお得な気分になれるのが魅力です。
春なので眠くもありますが
皆さんのご参加お待ちしてまーす。

コメント(13)

  • [1] mixiユーザー

    2010年05月01日 21:09

    参加します。
    前回に続き今回も本については豊作でした。
    たぶん本そのものが良かったというのもあるのでしょうが
    伝えることがある(内容が良いにせよ悪いにせよ)
    ということが豊作と感じられるのだと思います。
    読書会に参加するようになってから明らかに読み方が変わりました。
  • [2] mixiユーザー

    2010年05月01日 21:32

    参加します。
  • [4] mixiユーザー

    2010年05月03日 19:51

    日曜に休みがとれましたので
    初参加してみたいと思います

    よろしくお願いします〜。
  • [5] mixiユーザー

    2010年05月05日 10:49

    はじめまして。
    ハイネケンと申します。

    クニさんの紹介で読書会を知りました。
    初参加となります。

    皆様よろしくお願いいたします。
  • [6] mixiユーザー

    2010年05月05日 23:19

    はじめまして、いち★ろをと申します。

    読書会参加させて下さい。
    よろしくお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2010年05月08日 01:46

    参加コメントありがとうございます。他にもご連絡頂いている方もいるので今回は10人を超えそうですね。
    ワクワクします。

    5月は【初めての方 大歓迎月間】ですので行こうかどうしようか検討されていらっしゃる方!是非お待ちしております。
  • [8] mixiユーザー

    2010年05月08日 13:09

    参加予定です。  


    楽しみですね。
  • [9] mixiユーザー

    2010年05月08日 20:01

    参加者多数で嬉しいですね〜るんるん


    ですが…今回参加できません失恋残念バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)


    “初めての方ウェルカム月間”大成功しますようにほっとした顔
    みなさんの報告楽しみにしていますムード


    ヨサコイ終わるまでは参加できなさそうなので、
    来月の“マスコットキャラクターを考えよう月間”に向けて準備しておきます電球(笑)
  • [10] mixiユーザー

    2010年05月09日 14:52

    本日ご参加された皆様ありがとうございました。
    12名のご参加でした。

    本日紹介された本は
    『this sentence is false』
    『試練が人を磨く』
    『仕事は楽しいかね?』
    『イチロー・インタヴューズ』
    『ダメ男がグッチ社長になったわけ』
    『南の島のティオ』
    『問題解決ファシリテーター』
    『適当論』
    『英語は逆から学べ』
    『生老病死を支える』
    『姓名判断の世界』
    『告白』

    の以上12冊でした。

    次回は5月23日となっております。
    ご参加お待ちしてますー。ではー。
  • [11] mixiユーザー

    2010年05月10日 01:52

    今回の最大のオチはなんといっても生ipad でしたね

    アレが普及したら、読書会の形も変貌するのか?と、いろいろ想像しました。

    でも、表紙手に取りながら見せて、パラパラめくって本の魅力を紹介する、紙の魅力はまだまだあるなぁ、とも思いつつ、収穫の多い日曜の朝になりました。

    今日は日曜夜勤でしたので、1日を2倍活用した気分でした。

  • [12] mixiユーザー

    2010年05月10日 12:36

    初参加させて頂きました。
    「南の島のティオ 池澤夏樹著」のハイネケンです。

    初めて参加で、始まる前まで少し緊張していましたが、
    皆さんの気さくな雰囲気のお陰で、楽しい読書会経験が出来ました。

    朝から活動したので、とても充実した一日となりました。
    ありがとうございました。
  • [13] mixiユーザー

    2010年05月10日 21:25

    皆様どうもお疲れ様でした。

    初めて参加させていただきましたが、様々なジャンルの本のお話が聞けて、
    とても楽しかったです。
    自分自身ギリギリまでどの本を紹介するか、決まらなかったので、うまく
    説明することができなかったので、次回はきちんと準備して参加したいと
    思います。
    またよろしくお願いします。

    最後に昨日ちらっと紹介させてもらった勉強会と本の交換会についてですが、
    「勝間和代勉強会in北海道」コミュニティにて、16日に行います。
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=52597200&comment_count=13&comm_id=3965053

    もし興味がございましたら、参加してみて下さい。
    お待ちしております。

    それでは!。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月09日 (日)
  • 北海道
  • 2010年05月09日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人