mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了谷川俊太郎・谷川賢作 詩と音楽のひととき「家族の肖像」

詳細

2006年12月17日 15:56 更新

 埼玉県にある「さいたま文学館」で、
 特別講演会があるそうです。

 テーマは、詩と音楽のひととき「家族の肖像」。

 谷川さん親子でお話されるようです。

 入場は無料ですが、事前申し込みが必要になります。
 定員690名、人数超えた場合は抽選ですが……。

 場所は埼玉県桶川市。
 最寄り駅はJR高崎線の桶川駅です。

 日時と場所の都合がつく人はぜひ行って感想聞かせて欲しいです。

 詳細はこちら。(直リンク失礼「さいたま文学館」)
 →http://www.mmjp.or.jp/saibun/

 事前申し込みの期日が12月27日必着なので
 注意です!

 抽選を危惧している方がいらしたらすいません;
 初めてのイベント書き込みで間違っていたらすいません;;

コメント(19)

  • [1] mixiユーザー

    2006年12月17日 22:55

    どき!
    先月、募集の翌日にだしました。
    谷川さんは、すごい人気なので、抽選が心配です。
    当たりたい!当たりたい!
    あ〜!当たりたい!当たりたい!
  • [3] mixiユーザー

    2006年12月18日 16:31

    参加したいです!抽選当たるといいな・・・ちなみに1ヵ月後の2月17日に同ホールで演奏会&朗読のイベントやります。奇遇だあ!
  • [4] mixiユーザー

    2006年12月30日 19:55

    抽選に当たりました。
    期待しておりましたので、本当に嬉しいです。
    たにけんさん、谷川俊太郎さん、楽しみにしております。
    104heroさんも、当たられましたでしょうか。。
  • [5] mixiユーザー

    2006年12月30日 23:49

    >>ぼんくらさん

    当たりました〜 楽しみです この日は定時で仕事を切上げなければ!
  • [6] mixiユーザー

    2007年01月04日 13:47

    104heroさん
    お互い良かったですね。
    mixiつながりだけなのに、同じ場所にいるなんて、なんだかとても
    嬉しいです。
  • [7] mixiユーザー

    2007年01月06日 01:23

    参加できることになりましたー。
    とっても楽しみです☆
  • [9] mixiユーザー

    2007年01月06日 19:38

    楽しみです。ありがとうございます。
  • [10] mixiユーザー

    2007年01月13日 01:05

    隣街なのに知らなかった・・泣
    谷川俊太郎先生ぜひお目にかかりたかった・・。
  • [11] mixiユーザー

    2007年01月17日 08:49

    >>たにけんさん

    ありがとうございます。本日楽しみにしています。(仕事が終わるかが不安ですが)
  • [12] mixiユーザー

    2007年01月17日 23:02

    谷川俊太郎さん、賢作さん、ありがとうございました。講演会は公演会ですと言われたとおり、楽しい、詩の朗読と優しい音のピアノと歌のコラボレーションに、あっと言う間に時間がすぎてしまいました。気を使いながら、それでいて自然な親子の素晴らしさに感動しました。楽しいひとときでした。これからも楽しみにしております。また、2月ですね。(*^.^*)

  • [13] mixiユーザー

    2007年01月17日 23:25

    「生きる」と言う詩を聞いた
    谷川俊太郎作「生きる」
    自分で何度も読んできた詩なのに
    谷川さんが読むと
    生きると言う言葉が光る
  • [14] mixiユーザー

    2007年01月18日 00:07

    たにけんさん、本当にありがとうございました!

    コンサートに来たような久しぶりに心地よい気分になりました。

    すっぽんぽん いいですね。アップビートがのれました

    作者 ロバハウスでもききましたが、今まさに私がこの状態です。詩を教えるのは難しいです 笑

    幸小学校校歌 観客からの質問コーナーとかあったら迷わず手を挙げてリクエストするつもりだったので感激です。私もくちずさみながら涙ながしました。サイコーです

    俊太郎さんの顔を見て声を聞いて、読んでいるのをきいているたにけんさんの様子を見て曲を聞いてというライブこその醍醐味でした。詩を書く自分としても非常に刺激をもらいました

    本で読むよりCD聞くより、すばらしいです。
    久々の感激感動でした!ありがとうございました
  • [15] mixiユーザー

    2007年01月18日 00:16

    104heroさん
    間に合ってよかったですね〜!
    本当に素晴らしいライブでした!(#^.^#)
  • [17] mixiユーザー

    2007年01月18日 15:02

    >>ぼんくらさん

    到着したときにはすでにすごい行列で、想像はしていましたが、やっぱりすごいなあと思いました。でも一人だったので、前のほうの半端な通路側の席となり、ラッキーでした。近いほうがステージ上の人の表情まで見えるのでよかったです。
  • [18] mixiユーザー

    2007年01月18日 18:58

    昨日は会社でのごたごたの後、電車で桶川に向かうも不慣れで乗り換えに手こずり、駅を降りると雨・・・傘ない。寒い。
    靴ずれ痛いし、ホールに到着したのは開演直前。
    そんななんやかんやの言い訳で、わたしは少しけばけばした心で会場入りしてしまいました。

    でも、谷川さん現る。
    そして「魂のいちばんおいしいところ」がやさしいピアノの音色とともに読み上げられると、わたしの涙腺をもろ直撃。
    ほろほろととめどなく涙が出てきました。

    心がつるんとなったので、あとは楽しい時間を過ごせました。
    選曲もよかったです☆
    かっこいいアトムとか、矢野顕子とか。

    >ぼんくらさん
    「生きる」わたしもとっても心に響きました。
  • [19] mixiユーザー

    2007年01月18日 21:08

    ルリポリン様
    間に合ってよかったですね。私は自宅が近いので6時前に入りましたが
    すでに、50人ぐらい並んでいましたが、運のいいことに、4列目の
    真ん中に座れました谷川俊太郎さんが手とスニーカーで賢作さんの
    音楽に拍子をとったりしているのが、すぐそばでみられました。
    どの詩を聞いても、するっと心の奥まで届いて、とても心地よい
    ひとときでした。賢作さんのピアノと歌もとても気持ち良かったです。
    私も矢野顕子、友部正人もだいすきです。今日、毎日かあさんの本を
    図書館で借りてきました。おもしろいです。
    104hero様
    凄い人気ですよね。キャンセル待ちの人が並んでいたのですよ。
    お互い、当選してラッキーでしたよね。私は、こども文庫を開いていて
    仲間の世話役の分も出しましたが、本当に早くに出しましたので
    みんな当たりました。文庫の仲間もとても喜んでくれました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年01月17日 (水) (水) 19:00〜20:30
  • 埼玉県 桶川駅より徒歩5分、さいたま文学館
  • 2006年12月27日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人