mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了岸英光コーチング体験講座のご案内です。

詳細

2009年03月15日 07:20 更新

管理人様、告知失礼します。



仙台アエルにおいて岸英光氏の体験コーチング講座が開催されます。

「自分次第の人生を極めるためのコーチングレッスン」のご紹介です。
3月のテーマは 『あなたの世界に変革が起きるコミュニケーション』
 

「私は○○だから」「いつもギリギリにならないと行動できない」「普通はこうでしょう」・・・
のようになんとなく、いつの間にか「自分をそうさせてしまうもの」
そんな価値観の枠組みを誰もが持っていたりします。
その無意識につくられた価値観の枠組みに気づくことにより、
今までのパターン化された行動や思考に違いが創れます。
自分の中にあるその枠組みを見てみるチャンスです!
または、そんな枠組みがあることを知っているのと知らないのでは
これからの人生に大きな影響があります。
変わりたいけど変われない・・・そんなあなた、ぜひいらしてみてください。

■日 時 2009年3月19日(木)
       18:30〜21:30(受付18:10〜)

□会 場 仙台市情報産業プラザ セミナールーム(2)A
       ※仙台駅そば アエル6F                       
           
■参加費 一般 5000円(税込) ※当日頂戴いたします。
       学生(大学生まで) 3000円(税込)
       中学生まで無料


□講 師 岸 英光  ビジネスコーチ  

■定 員 50名 ※定員になり次第締め切らせていただきます。





最新刊!です。



1365円(税込)


★★内容紹介★★


「ポジティブ思考」ではなく「ニュートラル思考」を!
一時期、「ポジティブ思考」「プラス思考」という言葉が流行りました。
失敗やイヤなことがあっても、それを前向きにとらえて、否定的に考えてはいけないという意味です。しかし、人生はそれですむはずはありません。人間は弱さを持っているからです。「つらい」「悲しい」「むずかしい」「怖い」「不安だ」……こんな感情を持つことは、人間として当たり前のことです。仕事や会社の同僚との関係がうまくいかず、あなたも愚痴や弱音を吐いたことが何度もあるでしょう。
翻って、子どもはどうでしょうか?
子どもだって、友達との人間関係がうまくいかないことや、勉強やスポーツで思い通りにならないことは、たくさんあります。子どもからそんな相談を受けても、あなたは「そんなに暗く考えてはダメ」「否定的に考えるのはよくないから、もっと前向きに考えなさい」と叱りますか? そうではなく、子どもの気持ちをすべて聴ききってみましょう。
いま、「聴く」と表現しましたが、「聴く」と「聞く」とでは、どう違うのでしょう
か?これまで5000人以上の教職員の方に、また、PTAには300回以上講演した実績から、自信を持ってアドバイスできる「子育ての真髄」が満載です。本書を読んだときから、あなたの子育てが変わることは必至です。

(目次より) 第1章心の「弱さ」はあっていい
       第2章 子どもを「そのまま受け取る」4つの心得
       第3章 これは避けたい! 4つのNG
       第4章 ストレスを引き受ける4つのサポート
       第5章 子育てにがんばりすぎないで




--------------------------------------------------------------------------------

  このような方々におすすめです。
  
*教師・看護士・理学療法士・コーチ・講師・カウンセラーetc人に関わる仕事に就いている方
*自分自身の本来持っている能力・パワーを発揮し、人生をより躍進させたい方
*人や組織を活性化させたい経営者・責任者・リーダーの方々
*子どもを豊かな人間に育てたい方
*自分の活動を人と違った角度から分析し、就職活動に差をつけたい学生の方
*「できればやりたい」「やれたらいいなぁ」と(ひそかに)思っていることがある方
*これから新しいこと・新しい環境にチャレンジしようとされている方・している方
*自分を変えたいと思っている方
*壁にぶつかっていると感じている方
*コーチングに興味ある方
*コーチングを実際に体験してみたい方
*これからコーチングを学ぼうと検討している方

などなど


主催 コミュニケーショントレーニング仙台

http://sendai.communication.ne.jp/sub1.html

私もここでコミュニケーションについて学びました。
一度体験してみるのもいいかもです。
そのとき、きっとこれまでとの違いを体感していただけると想います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年03月19日 (木)
  • 宮城県 アエル6F
  • 2009年03月19日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人