mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了aqua vol.7 × Hiroshi Watanabe a.k.a KAITO

詳細

2007年09月04日 22:37 更新

OPEN 22:00〜 仙台CLUB SHAFT
ADV \3000(1D)
DOOR \3500(1D)

GUEST DJ/Hiroshi Watanabe a.k.a KAITO

DJ/KOJIMA(Arch)、YAMA(Sound Contact)、NR(R)、A.E.U.G CREW

■Hiroshi Watanabe a.k.a KAITO PROFILE
1971年東京、作曲家の父、ジャズピアニストの母の間に生まれる。家の中には常に音楽が溢れている環境で育ち幼い頃より父親の使用するシンセ サイザーへと自然に興味を持つ、それが現在の活動に繋がる原点、彼自身の独特な 音世界を創作するスタート地点となるのである。中学時代から友人とバンド活動を始めるなど本格的に音楽への道を歩み出す。それと同時期にコントラバスを東京芸術大学の永島義男氏に師事し、 後に東京音楽大学附属高等学校コントラバス科に入学。 1990年高校を卒業後渡米し、ボストンのバークリー音楽学院にてMUSIC SYNTHESIS(シンセサイザー)を専攻。卒業までの刺激的な留学生活の中でテクノ、 ハウス・ミュージックと出会いニューヨーク行きを決意する。94年秋から本格的にニューヨークに拠点を移し、同時に自身のプロダクション 「V THREE Productions Inc.」を設立。数々のプロジェクト名を使い分け様々な 彼自身の独特な作品を主に日本とニューヨークの多数のレーベルからリリースすることとなる。この頃よりDJとしても活動をし、マンハッタンEast Village内にあるCLUB<SAVE THE ROBOTS> のレジデンスを経て、<TUNNEL><TWILO><SPEEED><MOTHER>といった当時のNYクラブ でゲストDJとして活躍。 代表リミックス作品としてBPM KING STREETよりリリースされた『Kimara Lovelace/ Circles』でUSビルボードクラブプレイチャート1位、『Evelyn Champagne King/One  More Time』で10位、『Back Together/Urban Soul featuring Sandy B』で6位、 また、オリジナル作品の“NITE SYSTEM”名義の『You've got to be there』では USビルボードクラブマキシシングルセールスチャート5位 となる。日本では“QUADRA”という名義を使いFrogman Recordsより2枚のEPとアルバム 『Sketch from a Moment』、更にゲームメーカーのKONAMIから誕生した人気のアーケードゲーム 「Beatmania」へも多数の名義を使って楽曲を提供し、“HIROSHI WATANABE”名義で アルバム『Beatmania〜Beat indication』もリリース。1999年6月から本格的に日本に拠点を戻して以降はGACKT、松田聖子、パフィー、篠原ともえ、浜崎あゆみ、Sing Like Talking、星野晃代、CANON、PENICILLIN、工藤静香、小松未歩、meg、曽我部恵一、JAFROSAX、等々数々の日本人アーティストのリミックスを手掛け、資生堂、メナード、日新フーズなどのCM音楽制作、いしだ壱成主演のTVドラマ「ピーチな関係」への楽曲提供、また2001年、2002年の秋に開催された新鋭のファッションデザイナーFRANCK JOSSEAUME『HEART ATTACK』Spring/Summer Collection用楽曲を製作、2002年夏には現在日本を代表する舞踏家”HIRO TATEGATA”とのコラボレーション「TRY OUT2002夏/汚れなき痴人」でTATEGATA氏のダンスに自身の持つ様々な音楽手法を取り入れたサウンドトラックを制作手掛けるなど多方面で活動している。最近ではグラフィックデザイナーの北原剛彦氏とプロダクション「norm」を立ち上げ、2人のコラボレーションによる新名義“TREAD”で2001年の夏より現在に至るまでに4枚のアルバムをリリースする。同2001年の夏にはドイツ、ケルンにあるレーベル”KOMPAKT”より新たにKAITOという名義で『BEAUTIFUL DAY』『EVERLASTING』『AWAKENING』を立続けに発表し、2002年秋にアルバム『SPECIAL LIFE』2003年冬に『SPECIAL LOVE』をリリース。2002年 からはヨーロッパにも活動の場を本格的に広げ、バルセロナ”SONAR Music Fesfival” ドイツのケルン”POPKOM”、ベルリン、スイス”VISION FESTIVAL”などでDJ、LIVEを行う。また同2002年より本格的に写真家としても活動を始め、渋谷”seco bar”青山”loop”といったCLUBスペースや青山"eel's bedギャラリー"にてより本格的な個展『TINY BALANCE』を開催、今年2004年3月には青山"Sign"ギャラリーにて個展『HEART to HEART』を開催。更には音楽のフィールドを舞台音楽への世界へと広げ、2003年末に岸谷五朗氏プロデュースよる森雪之丞氏のポエトリーリーディング『POEMIX』にオリジナル楽曲制作、2004年春には辺見えみり主演、鴻上尚史氏の新作舞台『ハルシオン・デイズ』の楽曲制作など。9月には”colorve”より初のDVD写真集「TINY BALANCE volume1」をオリジナル楽曲と共にリリース。2004年秋にはファッションデザイナー”sunaokuwahara”氏のコレクションにKAITO名義でライブパフォーマンスをする。同じく同年秋にファションブランド”TABASA”の10周年を記念するイメージサウンドアルバム”Peice of TABASA”を制作。今後も音楽、写真と他様々な表現を精力的に挑み、音楽だけに 捕われない さらなる展開をしていくはずである。

OFFICIAL http://www.hiroshiwatana.be/public/Kaito/kaito.html
mixiコミュ http://mixi.jp/view_community.pl?id=1209698
mixiコミュ http://mixi.jp/view_community.pl?id=6699

★チケットinfo
CLUB SHAFT 022-722-5651
http://www.clubshaft.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月06日 (土)
  • 都道府県未定
  • 2007年10月06日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人