mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3月6日、World Music Journey vol.4 「民衆音楽が大衆音楽になるとき」‏

詳細

2010年02月03日 22:32 更新

レクチャープログラムの第4弾は、第3回に登場する有田純弘さん・渡辺三郎さんに加え、
テレビ・ラジオで活躍中のピーター・バラカンさんをお招きし、
アメリカ音楽の特徴となるリズムとコードはどこから来て、メロディはどうやって生まれたのか?
アメリカ音楽の源から南部音楽の誕生・発展にいたる歴史を、
地元バンドを加えたさまざまな種類の音楽を紹介しながらでたどります。

●レクチャーコンサートシリーズ World Music Journey vol.4
「民衆音楽が大衆音楽になるとき」

演奏・解説:有田純弘、渡辺三郎とロンギング・フォー・ザ・サウスランドほか高知の数バンド
解説:ピーター・バラカン

日時 2010年3月6日(土) 18:30開場 19:00開演
会場 高知市文化プラザかるぽーと小ホール
入場料 全席自由 1,000円

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2010年02月15日 00:22

    いつもお世話になっています。3月6日、World Music Journey vol.4
    は売り切れ予想が出ました。‏新聞に告知が出ない状況で、半数が埋まっているそうです。前売り券の販売ストップも予想されますので、券が入り用な方はお早めにお知らせください。
    ●レクチャーコンサートシリーズ World Music Journey vol.4
    「民衆音楽が大衆音楽になるとき」
    演奏・解説:有田純弘、渡辺三郎とロンギング・フォー・ザ・サウスランドほか高知の数バンド
    解説:ピーター・バラカン
    日時 2010年3月6日(土) 18:30開場 19:00開演
    会場 高知市文化プラザかるぽーと小ホール
    入場料 全席自由 1,000円
  • [2] mixiユーザー

    2010年03月08日 23:12

    一昨日のワールド・ミュージック・ジャーニー4、ご参加いただいた皆様、
    成功を祈ってくれてた皆様、ありがとうございました。
    色々準備してきた結果ですが、200人以上のお客様に集まっていただき、
    また、いい反応のお客様でとてもいい時間を経験できました。
    お客様やスタッフからの感想はとてもいい評価をいただいて光栄です。

    3人の講演者をはじめ、高知のバンドのメンバーのみなさん、スタッフとして力を貸していただいたみなさん、
    関係していただいた皆さんに感謝いっぱいです。
    みなさんのおかげと本当に稀有な条件の重なりで幸運にも素晴らしいコンサートにすることができました。
    このような企画が、地元のバンドの音を使って行ったのは全国でも高知が初めてです。(以前のはアメリカからの学生バンドがゲストでした。)
    それだけの地元のミュージシャンの方々の力量と協力があってできた企画だと思っています。
    いい仲間に恵まれて幸せです。

    私個人的には、準備と進行にヒヤヒヤしながらの6日のコンサートよりも、
    サブさん、有田さんを迎えて演奏できた7日の「春LaLaLa」の方が気持ちよく楽しい時間となりました。

    しばらくは何もせずにボーっとしていたいのですが、そうはいかないようです。
    が、3/20の「高知 ブルーグラス・ナイト」の企画はバンドメンバーが責任者ということで
    取り仕切ってくれることになっています。
    しばらく調整役は無理・・・・という感じです、私。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年03月06日 (土)
  • 高知県 高知市「かるぽーと」小ホール
  • 2010年03月06日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人