mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【企業の社会貢献・CSR担当者向け】 日本初!プロボノセミナー 〜プロボノが生み出す企業価値と成功に導く5つのキーポイント〜

詳細

2010年04月09日 22:51 更新

【日本初!プロボノセミナー】
米国タップルートファウンデーションに学ぶ
成功するプロボノ
プロボノが生み出す企業価値と成功に導く5つのキーポイント

仕事のスキルや経験を生かしながら参加できる、社会貢献の新しいスタイル“プロボノ”。
ビジネスパーソンが、スキルや経験を生かして、社会的な課題解決のために付加価値の高いアウトプットを生み出していくプロボノは、企業の社会貢献活動やボランティアのあり方にイノベーションをもたらすと同時に、そこに参加するビジネスパーソン個人の自己研鑽やリーダーシップの育成など、働き方へのポジティブなフィードバックをも期待できることが特徴です。

このたび開催する「プロボノセミナー」では、米国サンフランシスコを拠点に、NPOのウェブサイト構築やブランド開発から人事戦略や業務改善まで、幅広いプロボノのプログラムを運営する新進気鋭の非営利組織「タップルートファウンデーション」から実務を統括するシニアマネジャークラス2名をゲストにお招きします。
全米6都市で3万人を超すプロボノ人材を擁し、これまでに5,800万ドル(約52億円)相当の経済価値を非営利セクターに提供したタップルートの実績紹介をはじめ、米国におけるプロボノの最新動向や、プロボノを成功させるための具体的なキーポイント、そして、日本の企業や行政などに向けたメッセージなどを発信いただきます。

これからの社会貢献のあり方を模索されている企業の皆さまをはじめ、新しい社会のしくみづくりに向けて、プロボノに可能性を感じていただける皆さまのご参加を、心よりお待ち申し上げております。

開催日時:2010年4月23日(金)
セミナー 14:00〜17:00 [参加無料]
懇親会  17:15〜18:30 [参加費3,000円]

開催場所:日本財団 2階大会議室(港区赤坂1-2-2)

●講師紹介
<プレゼンテーション>
ラグナー・フォン・シバー氏 Ragnar von Schiber
米国タップルートファウンデーション 上級プログラムマネジャー
インテル等で製品管理を経験後、98年から非営利組織に転身。全米規模で交換留学生を受け入れる団体のコーディネート業務の統括などを経て、2006年より現職。
サンフランシスコ、シアトル、ロサンゼルス等で展開する常時150件以上のプロジェクトについて、NPOの審査・採択から確実な成果提供に向けたプロジェクトマネジメントまでを統括し、タップルートを支援する企業・財団およびスキルボランティア双方の高い満足を獲得している。

マンディ・チャペル氏 Mandi Chappell
米国タップルートファウンデーション 上級ボランティアマネジャー
美術大学事務局の勤務を経て、2007年より現職。
登録を希望するスキルボランティアへの対応、プロジェクトへの参加呼びかけなどを担当。1件につき5万ドル相当と言われる品質の高い成果物を生み出す源泉である人材確保、選定、チーム編成等のノウハウを蓄積している。

タップルートファウンデーションについて Taproot Foundation
サンフランシスコに拠点を構える、プロボノの活動に専門的に取り組む非営利組織。2001年に設立され、IT・マーケティング・企画・人事などの幅広い分野から3万人以上のスキルボランティアが登録している。
NPOを対象に、ウェブサイトやパンフレット、年次報告書、データベース、人事戦略などの成果物をプロボノによって提供する「サービスグラント」という手法を開発し、2008年は全米で241件の成果物の提供を実現するなど、米国におけるプロボノのムーブメントをけん引している。
www.taprootfoundation.org

通訳:中村優子氏

<解説>
嵯峨 生馬
特定非営利活動法人 サービスグラント 代表理事
1998年、東京大学教養学部卒業後、日本総合研究所に入社。シンクタンク部門に所属し、官公庁・民間企業とともにインターネット、ICカード、決済ビジネス、地域通貨、NPOなどに関する調査研究業務に従事。2001年、渋谷を拠点とする地域通貨「アースデイマネー」を共同で設立し、2003年から代表理事。
2005年、日本におけるプロボノの草分け的活動として「サービスグラント」を実践。以来5年間にわたって350人のスキルボランティアを結集し、延べ33件のNPOに対してプロボノによる支援をコーディネート。2009年にNPO法人化し代表理事。
大東文化大学非常勤講師、嘉悦大学非常勤講師、専修大学KSアカデミー講師。日経ビジネスオンラインに連載中。


●参加申込・お問い合わせ等

参加申込方法:
○電子メール
参加者の?氏名(フルネーム)、?所属(会社名・学校名等)、?部署・役職等、?郵便番号・所在地・住所、?電子メールアドレス、?電話番号、?懇親会参加の有無、をお書き添えの上、event@svgt.jp までご連絡をお願いします。
○ホームページ
サービスグラントのホームページ上の「プロボノセミナー」の案内からリンクされた「参加申込フォーム」に必要事項をご記入願います。

定員:
150人[事前予約制]
定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。

主催・問い合わせ:
特定非営利活動法人 サービスグラント
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-6-3-502
電話 03-6419-4021
電子メール info@svgt.jp

協力:
タップルートファウンデーション
日本財団

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月23日 (金)
  • 東京都
  • 2010年04月16日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人