mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了クリスマスまでもう待てない!

詳細

2006年12月12日 01:46 更新

++++++[公式サイトより転載]
「クリスマスまでもう待てない!」<出演者追加>
【会場】高田馬場 四谷天窓.comfort(移転しました)
【出演】諫山実生/つきよみ/堀江里沙
【料金】\2,000(ドリンク代別)
問合せ 天窓/TEL03-5338-6241
++++++

なんとなく寂しい諫山さんのコミュ(と言いつつ、私もほとんどコミュ登録のみですが^^;)なのですが、折角ライブもありますし、イベント作成しました。

ライブハウスは高田馬場に移転して、音響が良くなったそうです(お店の公式サイトにその移転レポートあり)。今回も対バン形式ですが、楽しみです♪

「四谷天窓.comfort」
http://www.otonami.com/comfort/news/

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2006年12月14日 00:44

    行けるかなぁ・・・?
    今年最後のライブになるでしょうし
    何とかしたいですが・・・
  • [2] mixiユーザー

    2006年12月14日 22:10

    おお、hokkuさん。
    お時間出来そうでしたら、是非来て下さいね♪
    私は今年最後を逃すことは出来ませぬ〜^^
  • [4] mixiユーザー

    2006年12月21日 18:47

    今回も単独ライブではなく、対バン形式なのでちょっと残念ですが、それでも数少ない機会なので期待も大きいのです。まだ移転して間もない「四谷天窓.comfort」ですが、思っていたより箱は大きく無かったのですが、立ち見を含めお客さんはビッシリと入っていました。
    前の2組のステージが終わり、諫山さんの大きなシルエットが・・・ステージは今回もピアノの弾き語りという形になりました。

    1.「Eternal Love」
    諫山さんの今年最後に言いたいことは「愛と平和」ということで、この曲を冒頭に。
    <MC>今日のお店のライブテーマであった『クリスマスまで待てない!』 と大きく言った後、クリスマスの話題に。「皆さん、あとクリスマスまで5日ですが、大丈夫ですか?」と振った諫山さん。本人は”怖くて忘年会の予定入れちゃった!”そうです。・・・・・そういう手もありか・・・ううむ。
    ライブではお店のビデオで撮影されステージ後方に映像が映っているのですが、「(ピアノを弾いている)手は写さないで、この辺り(顔周囲)でお願いします!」と諫山さん。
    2.「サンタが街にやってくる」
    自然発生的に手拍子が起こっていました。これで諫山さんはノッてきた感じ。
    3.「月のワルツ」
    スローな感じで青い照明がピッタリ!
    4.「スピカ」
    これも青い照明が似合いそうですが、前の曲で使ったのであえて暖かい感じのオレンジに。
    5.「Once Again」
    冬っぽい曲という理由で。
    <MC>諫山さんはニンテンドーDSにハマっているとのこと。「DSで一人で時間をつぶせるようになった」とことがクリスマスに自分が誘われない原因と自分で分析(?)していました。私も買いたいなあ・・・と思ってます(でも、そうすると一人クリスマス決定!?)
    6.「雪月花」
    わりと最近好きになってきました。私自身の心情に重なっているせいかな。
    <MC>来年1/17発売のシングル「とおりゃんせ」の話。「とお〜りゃんせ、とおりゃんせ〜」の歌をモチーフに日本の四季を織り交ぜつつ歌詞やアレンジに活かしたとか。「行きはよいよい、帰りは怖い」が”恋路”と似ていることから、この曲を作ったとか。
    7.「とおりゃんせ」
    弾き語りでなく、カラオケバックで。手首と小指をつないだ赤い毛糸を披露。曲に合わせて諫山さんが急いで用意したものとか。小物使うのも上手い!曲のフリで小指を何度か見せていました。
    8.「あなたに贈る歌」
    「(あたしから)会場の一人一人へ贈ります」と。
    アンコール1.「片想い」
    「とおりゃんせ」のカップリング曲。中尾ミエさんのカバー曲。ピアノのイントロを弾き、さあ歌へという直前失敗。「今日はエライ人が来ているから間違えられないんだよね!」と腕まくりし気合いを入れつつ再演奏。曲を歌い終わった後、沈んで終わるのはマズイかと思ったのか「もう一曲やってもいい?」と本日最後の曲へ。
    アンコール2.「手紙」
    諫山さんがアレンジを変え、何度もCDに収録するほどこだわりの曲で今年最後のライブを終えました。

    やはり、諫山さんのステージは良いですね!多少いわゆる”お約束”(「本日最後の歌です」と諫山さんが言ったら、お客さんが「エ〜〜〜ッ」と反応する、とか)を欲しがるところが私には馴染みにくいのですがね。
    でも、歌やピアノは本当に素敵!!自分で作詞・作曲して、弾き語りまでする・・・本当に才能に溢れた素晴らしい歌い手だと思います。CDジャケットの絵も本人が描いています。
    この日も諫山ワールドを堪能させて貰いました♪
    ライブ料金が安いのは嬉しいのですが、単独ライブをして欲しいな〜、と強く願っています。
  • [6] mixiユーザー

    2006年12月25日 00:30

    シルさん、初めまして!
    ようやく、会場に行っていた人のコメントが!!(感激☆)
    お店では、必死にメモ取っていました〜。

    あの大きさの箱は歌手との距離が近く、それはそれでの良さがあるんですがねえ。
    あ・・・でも、私の場合、あまり大き過ぎる会場だと、逆に距離感を感じしまい興味が無くなるかも(CDだけ聴く対象になるとか)。
    ・・・微妙なファン心理です^^;

    ひとまず来年はライブ回数を増やして欲しいですね♪
    今後も楽しみです!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年12月20日 (水) OPEN18:30/START19:00
  • 東京都 高田馬場
  • 2006年12月20日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人