mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了〜6月開催〜尾瀬ヶ原に水芭蕉を見に行こう!

詳細

2012年06月06日 12:27 更新

水芭蕉の咲く尾瀬ヶ原を歩きましょうわーい(嬉しい顔)

6月上旬が良いと思いますので9日にしようと思います
(遅くなると水芭蕉が巨大化して恐怖を感じるし、それを熊が食べに来るので遭遇確率が急上昇あせあせ(飛び散る汗)

日帰りで考えています。

鳩待峠→山ノ鼻→牛首分岐→竜宮十字路→ヨッピ橋→牛首分岐→山ノ鼻→鳩待峠のルートを予定しています。歩行距離19kmです。
距離はありますが、ほとんどアップダウンのない木道歩きになります。

持ち物

レインスーツ、スパッツ、飲み物、昼食、おやつ(行動食)、飲み物、ダウンジャケット、フリース等の防寒具、帽子、ヘッドライト、マイ箸、マイ茶碗、虫除けスプレー、お風呂セット

あるといいもの
日焼け止め、ストック、サングラス、手袋


晴れざっくりタイムスケジュール

 3:00 マルト釜の前店 駐車場
  :10 湯本I.Cから高速へ
  :50 南中郷
 4:10 高萩I.Cから高速へ
 6:40 清滝I.Cで高速を下りて待ち合わせ場所へ
 7:40 戸倉駐車場トイレ(乗合いタクシー利用)
 8:20 鳩待峠トイレ
 9:20 山ノ鼻トイレ
10:10 牛首分岐
11:10 竜宮十字路トイレ ここで昼食
12:30 出発
13:10 ヨッピ橋
14:00 牛首分岐
14:45 山ノ鼻トイレ
15:50 鳩待峠トイレ(乗合いタクシー利用)
16:30 戸倉駐車場トイレ
17:00 いい気分(温泉)&食事
19:50 清滝I.Cから高速へ
20:30 南中郷
21:20 マルト釜の前店

混雑を想定して、ゆとりを持たせたスケジュールになってます。
駐車場がいっぱいになる恐れがあるので、朝早い出発になりますがご了承くださいm(__)m
スムーズに歩ければ帰着時刻が早まります。
車内では、なるべく寝て行ってください。

個人費用ですが、乗合いタクシー代(バス代)ひとり1800円(往復)トイレ使用料1回100円、いい気分(温泉)代(500円)、夕食代他

参加者で負担する費用:駐車料金1台1000円、高速料金5400円(往復)、ガソリン代

お昼イベントは、豚キムチ鍋にしようと思いますうまい!

その他、要望等ありましたらカキコ、メッセお願いしますm(__)m


昨シーズンは震災の影響でビックリするほど空いていましたが今シーズンは大混雑が予想されます。状況によっては東電小屋に行かずに戻ることもあります(約1時間短縮できます)

コメント(85)

  • [46] mixiユーザー

    2012年06月06日 18:15

    雨の中わ滑るからやっぱりトレッキングシューズがいいですよね拍手

    こないだ買いに行ったらサイズがなく買わずに帰ってきてしまい
    先週も普段履いてるシューズで歩いてきたのでムード平気かと構えてましたウッシッシ


    明日仕事終わりにでも人差し指見てこようと思います手(チョキ)



    にしても今日子供達とむきになって競争したら足をひねってしまいー(長音記号2)痛いダッシュ(走り出す様)


    安静にしてますほっとした顔
  • [47] mixiユーザー

    2012年06月06日 19:16

    雨の心配のない天気なら、餅を焼いて食べるのは全然OKなんですが雨の確率が高いときは、できることが限られてしまいます。

    鍋の中に餅を入れて食べるのは問題ないので持ってきてもいいですよ。
    ご飯の量を少なくすれば済みますのでウインク

    持ち物アップしたのでご確認くださいm(__)m
  • [48] mixiユーザー

    2012年06月06日 19:23

    晴れりぃさん

    足、大丈夫ですか?

    木道は濡れると恐ろしく滑ります。トレッキングシューズだと滑り難くなります。
    雨の心配がないなら履き慣れているシューズでOKなんですが雨の確率が高いと不安ですねあせあせ

    良いシューズが見つかるといいですねウインク
    おだいじに手(パー)
  • [49] mixiユーザー

    2012年06月07日 13:07

    リボンあきぴろりんさん

    持ち物Tシャツ(ボーダー)確認しましたexclamation

    傘マークが気になりますが、
    負けずに楽しい時間を過ごしましょううれしい顔指でOK

    ・・・あっ、お餅は持参いたしませんので悪しからずあせあせ


    みなさーんるんるんよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
  • [50] mixiユーザー

    2012年06月07日 22:20

    参加されるみなさんへ

    こんばんは。

    ここに来て土曜の天気予報が曇り時々雨から雨に変わりましたげっそり
    一日雨の可能性が高いです。標高もそこそこあるので行動中も寒いかも?ダウンを着ると蒸れるのでフリースを持つといいかもしれません。

    質問等、受け付けますので遠慮せず書込み、メッセお願いしますm(__)m
  • [51] mixiユーザー

    2012年06月07日 22:42

    こんばんは。

    日曜日は天気が回復するみたいなので、待ってますウッシッシ
  • [52] mixiユーザー

    2012年06月07日 23:19

    持ち物了解です!ビショビショになる勢いで着替えをなるべく持って行きます。バックのレインカバーして、ストックはないので、木のつえ持って行きます。笑わないで下さいね。ほんと滑りそうだし。
    そいえば、尾瀬は小学5年以来です。
  • [53] mixiユーザー

    2012年06月07日 23:50

    これでもし晴れたら、晴れ女汚名返上かな♪
    準備万全にして当日楽しみます(*^^*)♪

    この時期の尾瀬の、雨の降らない場合の気温
    はどうなのでしょう…
    先日の安達太良山、磐梯山もそうだったのです
    が、出発時のウェアに悩みます(>_<)★

  • [54] mixiユーザー

    2012年06月08日 10:29

    服装は基本的にレイヤードです。雨が降らなくて暑いときは脱げばいいので。
    厚手のものを用意するより薄手のものを重ねて着るというイメージです。
    綿製品はNGです。特に雨天時には濡れることはあっても絶対乾きません。

    ある程度の標高があるので(1500m位)下界とは気温が違います。
    当日の雨量、風の強さ等の条件で状況は大きく変わりますが、服装は磐梯山のときと同じでいいと思います。

    出発時に少し肌寒いくらいがベストかと。動き出すと体が温まるので厚着は避けたほうがいいです。
    雨なので木道でレインジャケットを脱ぐというのは服を濡らすということに繋がるので避けたいですね。

    行動中にダウンを着ることはありません。生地がナイロンなので通気性がなく蒸れ蒸れになりますふらふら
    行動中は薄手のフリースがいいと思います。ダウンは大休憩のときなどに着ると良いかもしれませんね。
    着替えを持つというのも有効ですね。その場合ナイロン袋に入れる等、防水対策が必要です。
    タオルをもう一本用意するのもいいと思います。濡れたものを入れるナイロン袋も多めに持つと良いですね。

    それとアルコールは外せませんねウインク飲みすぎると危険なので適量を持参してくださいね。売店でも買えますが山価格ですウッシッシ
  • [55] mixiユーザー

    2012年06月08日 12:34

    ぴろりんさん、丁寧にありがとうです(*^^*)

    なんとなく尾瀬のほうが寒いイメージがあっ
    たので、気になっちゃいました★

    寒さに弱いので防寒対策していきます♪
  • [56] mixiユーザー

    2012年06月08日 15:51

    フリースで 重ね着・・・  綿は×  φ(.. )メモメモ
    ありがとうございます
  • [57] mixiユーザー

    2012年06月08日 17:32

    足…


    軽く捻挫してましたー(長音記号2)


    毎日のランニングで疲労していた所にくねってしちゃったみたいですあせあせ(飛び散る汗)


    なのでムリせず拍手今回わ見送ります


    直前になってスミマセンがまん顔
  • [58] mixiユーザー

    2012年06月08日 18:18

    リボンあきぴろりんさん

    アドバイスぴかぴか(新しい)ありがとうございます手(パー)わーい(嬉しい顔)

    参考にさせていただきますexclamation ×2

    いよいよ明日ですねるんるん

    みなさん、今晩は早く眠りましょうウッシッシ眠い(睡眠)


    リボンりぃさん

    大丈夫ですかげっそりあせあせ(飛び散る汗)

    せっかくご一緒できると思っていたのに残念です泣き顔

    ゆっくり足を休めてあげてくださいウインク

    お大事にクローバー
  • [59] mixiユーザー

    2012年06月08日 18:41

    > マチャコさん
    うんうんほっとした顔


    ホント楽しみにしてたのに残念ー(長音記号2)なんですうれしい顔

    不注意でもうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)
    またの機会でご一緒させてくらさいねムード
  • [60] mixiユーザー

    2012年06月08日 18:59

    りぃさん、残念ですね…
    早くよくなりますように(*^^*)


    ところで、お昼に使う水はどうしましょ?
    1リットルで足りますか?
  • [61] mixiユーザー

    2012年06月08日 19:20

    鍋のあとのリゾットに使うご飯は???

    水、持って行きますよ!

    りぃさん、残念です!イベントこれからもあるんで、是非参加してくださいo(^▽^)o
  • [62] mixiユーザー

    2012年06月08日 19:53

    じゃ、じゃ、じゃ、私も水1L持って行きまぁーす手(パー)わーい(嬉しい顔)

    あぁーexclamationご飯も必要ですよねexclamation ×2

    “サトウのごはん”持って行きますうれしい顔指でOK
  • [63] mixiユーザー

    2012年06月08日 20:16

    参加されるみなさん

    こんばんはわーい(嬉しい顔)

    明日は雨のイベントになりそうです。が、幻想的な尾瀬ヶ原を体感できるかもしれないのでプラス思考で楽しみましょうわーい(嬉しい顔)

    山の鼻ビジターセンターに水場があるので、そこで補給できます。
    みんなで水を持っても無駄になる可能性が高いので、メンズは水500mlお願いします。

    ごはんですが、コンビニおにぎりを入れちゃおうと思っていました。
    マチャコさん、すみませんがサトウのごはんお願いしますあせあせ

    煮込みに時間がかかるので時間節約のため僕がお湯を約1リットル持って行きます。

    晴れマチャコさん、ピックアップは駅でOKです。よろしくお願いします。

    晴れりぃさん

    足の具合はどうですか?今回は残念ですが、またイベントを立てますので完治したら、みんなで自然を満喫しましょうわーい(嬉しい顔)おだいじにぴかぴか(新しい)
  • [64] mixiユーザー

    2012年06月08日 20:29

    リボンあきぴろりんさん

    ピックアップ場所、ありがとうございますウインクぴかぴか(新しい)

    分かりにくい場所なので、迷いそうになったら携帯電話くださいウッシッシるんるん

    水・・・私はメンズではないのでぇ〜
    ご飯担当ということでぇ〜
    サトウのごはん400g持って行きますexclamation
  • [65] mixiユーザー

    2012年06月08日 20:57

    ただいま帰宅〜(>_<)
    お風呂入ってチャチャっと寝ますexclamation ×2

    サトウのご〜はぁぁん〜ならコンビニでも
    買えますね♪
    わたくしめはトッピングのアレを♪

    ではでは、おやすみなさいませ(*^^*)
  • [66] mixiユーザー

    2012年06月08日 21:00

    水、了解しました!

    只今、準備中…。さっさと寝ないと( ̄▽ ̄)
  • [67] mixiユーザー

    2012年06月08日 22:10

    水 了解です あきぴろりんさんには メッセしましたが リゾット用のとろけるチーズ 持参しますね
  • [68] mixiユーザー

    2012年06月08日 23:10

    タケヒロさん…

    かぶりました(笑)
    わたしもチーズです。
    でも多くても美味しいですよね(*^^*)♪
  • [69] mixiユーザー

    2012年06月08日 23:53

    Nさん たっぷり 入れちゃいましょう (^_^)ニコ  尾瀬と届く荷物が 楽しみで眠れないんですケド (^_^; アハハ…
  • [70] mixiユーザー

    2012年06月09日 23:50

    ただいま帰宅です(*^^*)
    みなさん、おつかれさまでした♡

    今日も楽しい1日になりました♪
    あいにくのお天気でしたが、あの雨でまた
    一段と鍛えられたかも?
    そしてドンの本性発揮ぶりにビビり。

    お鍋下ごしらえしてくださったピロりんさん、
    長時間運転してくれたせいちゃん、
    いつもありがとうございます(*^^*)♡

    来月の会津駒も今から楽しみ♪♪♪
  • [71] mixiユーザー

    2012年06月09日 23:53

    本日は ありがとうございました 会津駒  泊まれませんけど 息子と参加するかもしれません・・・ 
    その時は よろしくお願いします
  • [72] mixiユーザー

    2012年06月10日 00:10

    晴れ参加されたメンバーさんへ

    今日も朝早くから夜遅くまでおつかれさまでしたわーい(嬉しい顔)

    いつも楽しく活動できて嬉しく思います。ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
    本日初参加のTAKEHIROさんも楽しんでもらえたようで嬉しいです。
    また是非ご一緒しましょう!

    せいちゃん、いつも往復運転してくれて本当にありがとうぴかぴか(新しい)

    今日は、たくさん歩いたので疲れたと思います。ゆっくり休んでくださいね。

    また次のイベントを楽しみましょうわーい(嬉しい顔)
  • [73] mixiユーザー

    2012年06月10日 00:26

    みなさん、お疲れ様でしたexclamationexclamationexclamationexclamationexclamationexclamation

    生憎のお天気でしたが、雨ならではの景色に
    雨の中のトレッキングやランチで
    良い1日になりました手(チョキ)わーい(嬉しい顔)

    あきぴろりんさん*計画や下ごしらえなど、
    ありがとうございましたハート

    せいさん*往復運転ありがとうございましたハート

    ドンは、とっても楽しかったですうれしい顔指でOKハート達(複数ハート)
  • [74] mixiユーザー

    2012年06月10日 09:36

    せいちゃんいつも運転ほんとありがと!
    ぴろりんさんキムチ鍋美味かったです。いつも鍋ありがとです。
    もうすでに身体がバキバキしてる感じですが、良い時間を過ごせました!
    皆さん、ありがとうございましたー!
  • [75] mixiユーザー

    2012年06月10日 11:56

    参加者のみなさん、昨日はお疲れ様ですわーい(嬉しい顔)

    ぴろりんさん、いつもお昼の用意ありがとうございますexclamation
    匂いを飛ばして食べるの、ほんと毎回快感ですねウッシッシ

    天気はあいにくの雨でしたが、全然苦にならないぐらいの雨だったんで
    いろいろと楽しかったですうれしい顔

    次は、会津駒ケ岳ですね手(パー)
  • [76] mixiユーザー

    2012年06月10日 21:13

    では、写真などカメラ

    鳩待峠から入山します。生憎のお天気ですがハイカーの数が多くてビックリふらふら
  • [77] mixiユーザー

    2012年06月10日 21:15

    前を行く歩荷さん。70kgほどの荷を担いでいるそうです。おつかれさまですexclamationと声を掛けたら笑顔を返してくれましたわーい(嬉しい顔)
  • [78] mixiユーザー

    2012年06月10日 21:18

    木道を歩くメンバーたちわーい(嬉しい顔)濡れてる木道は滑り易いので要注意です危険・警告
  • [79] mixiユーザー

    2012年06月10日 21:20

    水芭蕉の群落。白い花がキレイですぴかぴか(新しい)
  • [80] mixiユーザー

    2012年06月10日 21:21

    木道で集合写真カメラ
  • [81] mixiユーザー

    2012年06月10日 21:23

    ハイカーさんに撮ってもらいました。2台のカメラで同時撮影されたので、目線がバラバラあせあせ
  • [82] mixiユーザー

    2012年06月10日 21:25

    水芭蕉の咲く地塘。尾瀬の風景だなぁって思いますわーい(嬉しい顔)
  • [83] mixiユーザー

    2012年06月10日 21:27

    今回のゴール『竜宮小屋』ここで昼食と大休憩ウッシッシビール
  • [84] mixiユーザー

    2012年06月10日 21:29

    本日のメインイベント(メインは尾瀬の水芭蕉ではないのか?)豚キムチ鍋レストラン周囲から何作ってるの?と聞かれると何だか嬉しかったりしますウッシッシ
  • [85] mixiユーザー

    2012年06月10日 21:34

    昼食途中から雨が激しくなり、このあとの写真が一枚もないですふらふらで、下山後のいい気分(温泉)のあと大盛りで有名な定食屋さんに寄りましたわーい(嬉しい顔)ご飯の盛りが良く、男子盛りと女子盛りがありました(笑)写真は鶏から揚げ定食の男子盛りですウッシッシ

    みなさん、おつかれさまでしたわーい(嬉しい顔)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年06月09日 (土) 荒天中止
  • 群馬県 片品村
  • 2012年06月07日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人