mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11/18(日) 大東京お笑い建築ツアー【皇居一周編】

詳細

2012年11月18日 10:32 更新

「“建築”って何をどう観たらいいの?? 」

という全ての人にお送りする“大東京お笑い建築ツアー”
建築初心者の自分を筆頭に、講師の建築家の方の話を伺いながら、
皆で、東京の色々な街を訪れ、“建築”をぶらぶらと楽しく観賞しようという企画です♪


今回のツアーの舞台は、

『皇居周辺』

東京のオアシス・皇居内堀。
その周辺には、名建築が数多く存在しているのだとか。
そんな皇居の周りの名建築を、皇居内堀の外側を歩いたり、
時には、皇居内に入ったり、散歩気分で楽しみながら巡る建築ツアーでするんるん
前回の【皇居一周編】(http://mixi.jp/view_event.pl?id=69302698&comm_id=422233)では、
九段下をスタートして、国立劇場まで進むことが出来ました。
今回は、その続きとなりますので、
13時に国立劇場からスタートし、改装工事が終わったばかりの東京駅のゴールを目指します。
(ツアーとしては独立していますので、前回参加出来なかった方でも、もちろん楽しんで頂けますわーい(嬉しい顔)


時間は、13時から、17時までを予定しています。
参加費として、講師代をお支払いするため、お一人様1200円頂戴いたします。
その点、どうぞご了承くださいませ<m(__)m>

今回の定員は、18名となっています。
11月開催の大東京お笑い建築ツアーは、この一本だけとなりますので、
11月4日までに参加エントリーされた方が、定員を超える場合は、抽選制とさせて頂きます。
ちなみに、抽選は、こちらのあみだくじツールを使って、公正に行います↓
http://www.daiichi-g.co.jp/osusume/forfun/02_amida/02.html
当選発表は、トピック上で、11月5日に行います。
これまでに参加された方も、これまでに参加したことない方も、
皆様平等にチャンスがありますので、ふるってご参加表明くださいませ手(チョキ)


ちなみに、自分が主催するツアーに関しては、なるべく多くの方にご参加頂きたく思っておりますので。
今回の【皇居一周編】にエントリーされた方は、
11月に自分が主催する他のツアーへの参加されている方は、他の参加希望者にお譲り頂けるようご協力お願いします。
(ただし、11月10日・11日のツアー、笑いdeアートナイトに関しては、別の扱いですので、エントリー頂けますウインク



というわけで。
日本一楽しく、日本一わかりやすい『建築』のアートツアー!!
建築に興味がある方はもちろん、
建築は全然わかならないという方も、是非是非ご参加お待ちしていますぴかぴか(新しい)

コメント(43)

  • [4] mixiユーザー

    2012年10月23日 10:16

    参加希望します。よろしくお願いします
  • [5] mixiユーザー

    2012年10月23日 14:27

    参加希望します(。・_・。)ノ
  • [7] mixiユーザー

    2012年10月28日 18:17

    私も銀座建築ツアー、楽しかったですわーい(嬉しい顔)。皇居の内側の公園はよく行くのですが(梅の時期がきれいです!)、ぜひ専門家に建築の勉強をさせていただきたいです。希望します。
  • [9] mixiユーザー

    2012年10月28日 23:13

    参加希望です。
    皇居まわりが把握できれば都内の地理のお勉強にもなりますし!
  • [10] mixiユーザー

    2012年10月28日 23:25

    久々に参加希望ですわーい(嬉しい顔)宜しくお願いします顔(願)
  • [11] mixiユーザー

    2012年10月30日 10:45

    さんかきぼうします 'v' ノ
  • [12] mixiユーザー

    2012年10月30日 20:27

    皇居一周編は初めてです芽
    参加希望しまするんるん
  • [13] mixiユーザー

    2012年11月01日 23:30

    参加希望します。よろしくお願いします
  • [14] mixiユーザー

    2012年11月02日 21:58

    前2回に続けてやはり参加したいので、よろしくお願いします。
  • [16] mixiユーザー

    2012年11月02日 23:04

    参加希望ですわーい(嬉しい顔)よろしくお願いしまするんるん
  • [17] mixiユーザー

    2012年11月02日 23:08

    女性の方1名より直接参加申し込みのメッセージを頂きましたわーい(嬉しい顔)
  • [19] mixiユーザー

    2012年11月03日 07:26

    おや いっぱいですかね?
    ひとりオーバーなら誰かに迷惑かかるので辞退します。
    大丈夫なら参加エントリーします手(パー)
  • [20] mixiユーザー

    2012年11月04日 18:11

    うわっ。オーバーになっちゃいますね・・・・。
    私もらいおんさん↑同様大丈夫なら参加したいと思います。
  • [21] mixiユーザー

    2012年11月04日 22:37

    もう定員になっているようですが、
    可能であれば参加したいです。
    よろしくお願いします。
  • [22] mixiユーザー

    2012年11月04日 22:55

    抽選ですね。
    可能であればぜひ参加させていただきたいです。
    よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
  • [26] mixiユーザー

    2012年11月05日 02:47

    参加希望です。宜しくお願いいたします。
  • [27] mixiユーザー

    2012年11月05日 18:12

    直接のメッセージを含めて、多くの方から参加希望を頂きました。
    ありがとうございます。

    厳正に抽選をした結果、以下の方のご参加を受け付けさせて頂きました↓

    (敬称略)
    ・ロン
    ・asa
    ・くまぞう☆♀@大日魂
    ・えすこ
    ・Naomi
    ・みやこ
    ・ぽち
    ・○
    ・ナイロン
    ・あらとも
    ・とみい
    ・きなこ
    ・ニシノ
    ・mahounomako
    ・☆真弓☆
    ・まー
    ・UKULELE LADY
    ・ホーリー


    今回、抽選が漏れてしまった方、申し訳ありませんでしたm(__)m
    もしキャンセルが発生した場合、優先してお声掛けさせて頂きます。
  • [28] mixiユーザー

    2012年11月14日 22:00

    都合が悪くなりました涙。せっかく抽選通ったのに残念です。キャンセル致します泣き顔
  • [29] mixiユーザー

    2012年11月18日 08:01

    >>[028]
    返信遅くなってしまい、申し訳ありません。
    キャンセルの件、了解いましましたm(__)m
  • [31] mixiユーザー

    2012年11月18日 22:37

    今日も楽しかったです。みなさまおつかれさまでした。とにーさんペンさん、ありがとうございます。
    今日はカフェでの会話からの流れで、用途や与えられた立場を満たす建築について考えてしまいました
  • [32] mixiユーザー

    2012年11月19日 21:07

    ぺんさん、とに〜さん、ありがとうございました!
    参加者の皆さま、お疲れさまでした。
    日比谷花壇かわいいですね。これからの乾さんの活躍が楽しみです。
    第4回も抽選当たりますようにexclamation ×2
  • [33] mixiユーザー

    2012年11月19日 21:11

    楽しかったので参加できてよかったですぴかぴか(新しい)
    親切に対応してくださり、ありがとうございましたるんるん
  • [34] mixiユーザー

    2012年11月19日 22:21

    とに〜さん、ペンさん、ご参加のみなさま、昨日はお世話になり、ありがとうございました。
    最後の方はだいぶ寒かったですが、なかなかのツアー日和でしたねるんるん

    エビちゃんはおしゃれチューリップ
    奥村さんは発明王電球(ちょっと違うかも)
    燻製機・ハムレーくん。(ハム冷燻?)…浪漫ですね。
    多才で凝り性な方…素敵ですぴかぴか(新しい)

    いつもながら、建築家の方々にまつわる興味深いエピソードを聞かせていただき、
    ありがとうございます。
    素敵な建築が永年みんなに愛され、大事に使用されているのを見ることができるのも、実に幸せなことですぴかぴか(新しい)

    館長さんもとに〜さんもわたくしも?愛してやまない日生劇場。
    今週水曜夜は、予約不要・無料で入場することができるようです。
    http://www.nissaytheatre.or.jp/news/2012/11/news-594.html
  • [35] mixiユーザー

    2012年11月19日 23:08

    ペンさん とに〜さん 昨日は、ありがとうございました。

    ご参加の皆さま お疲れ様でした。


    コンペの話、実に興味深かったです。
    建築事務所の代替わりの話も、それぞれにドラマありですね。

    個人的には、中に入れたこともありますが、エビちゃんの作品がヒットかな。

    蛇腹の屋根板。
    杉の木目調のコンクリート製の梁や柱が、これまた絶妙な太さなんですね!
    他にも細かいところが、本当に美しく仕上げられてて、これぞ、ディテールに神は宿る、
    を実感!

    ゴールの建物でも感じましたが、細かい仕事が上手な建築家の建物って、後世の人々からも凄く愛されるんだなって。

    今回も、相変わらず興味深く愉しいツアーでした。
    とに〜さん、ペンさん、本当にありがとうございました!


    追伸・・・建ぺい率と容積率の話の続き、気になります。なので、次回も宜しくお願いします。
  • [36] mixiユーザー

    2012年11月19日 23:19

    ご参加された皆様、昨日は寒い中、お付き合いくださいまして、ありがとうございました!
    そして、東京駅に一歩届かず申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)

    体制を整えて(?)、来年春にリベンジしたいと思っています!
    その際には、良かったら、またご参加くださいませわーい(嬉しい顔)

    来月には、皇居周りとは、またガラッと違う建築が待ち受ける今年ラストの建築ツアーがあります。
    こちらも、良かったら、ご参加くださいませわーい(嬉しい顔)


    それでは、今後ともよろしくお願いいたしますexclamation
  • [37] mixiユーザー

    2012年11月19日 23:45

    エビちゃんの蛇腹
  • [38] mixiユーザー

    2012年11月19日 23:47

    発明家のダブルスキン
  • [39] mixiユーザー

    2012年11月19日 23:49

    近代建築の五原則の具現化!?
  • [40] mixiユーザー

    2012年11月19日 23:51

    夜の日比谷花壇
  • [41] mixiユーザー

    2012年11月20日 21:10

    遅ればせながら
    先日は寒い中ありがとうございました。
    そしてまさかの第4回目突入決定。
    いささか考えが甘かったかもしれませんが、ゴール手前にまだ未完成の建築があるのと、今回行かないはずだった作品も見に行けたので、結果オーライとします。
    ここからゴールまでは距離的にわずかなので、中に入ってじっくり見るとか、深めの話を盛り込むとか、あえて遠回りするとか、休憩を多めにとるとか(これが一番楽)何か工夫が必要です。
    そういう意味では、特殊な回になるやもしれません。

    来月はまたひと味違ったツアーになるはずです。
    おたのしみに。
  • [43] mixiユーザー

    2012年11月23日 10:23

    えすこさん。東京駅にたどり着けず申し訳ありません。僕も残念です。次回までに時間がある分もうちょっと勉強しておきます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年11月18日 (日)
  • 東京都
  • 2012年11月18日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
19人