mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/8(月・祝) 大東京お笑い建築ツアー【ペンさんの芝・三田編】

詳細

2012年10月01日 21:14 更新

「“建築”って何をどう観たらいいの?? 」

という全ての人にお送りする“大東京お笑い建築ツアー”
建築観賞の初心者の自分を筆頭に、講師の建築家の方の話を伺いながら、
皆で、東京の色々な街を訪れ、“建築”をぶらぶらと楽しく観賞しようという企画でするんるん


これまでに、日本橋や表参道、銀座、代官山、台場…など、
14ヶ所の街を舞台に、大東京お笑い建築ツアーを開催してきましたが。
記念すべき15ヶ所目の舞台となる街は・・・

『芝・三田』


某有名私立大学でお馴染みな街でもあり、大使館や宗教施設も多い芝・三田エリア。
大東京お笑い建築ツアー、4年目にして、
初潜入する芝・三田には、一体どんな名建築(迷建築?)が待っているのか?!
乞うご期待グッド(上向き矢印)
今回のツアーの講師を務めてる下さるのは、建築家のペンさんです。


時間は、13時から、およそ17時までを予定しています。
(行程次第では、12時から開始する可能性もありますので、時間には余裕を見ておいてくださいませ)
参加費は、お一人様1200円となりますので、宜しくお願いします。

今回のツアーの参加定員は、18名とさせて頂きます。
(同時募集中の【soさんの芝・三田編】と重複でのエントリーは、ご遠慮くださいませ)

抽選は、こちらのあみだくじツールを使って、公正に行います↓
http://www.daiichi-g.co.jp/osusume/forfun/02_amida/02.html
ちなみに、当選発表は、トピック上で、10月1日に行います。
これまでに参加された方も、これまでに参加したことない方も、
皆様平等にチャンスがありますので、ふるってご参加表明くださいませグッド(上向き矢印)


また、自分が主催するツアーに関しては、なるべく多くの方にご参加頂きたく思っておりますので。
今回の【ペンさんの芝・三田編】に当選された方は、
大東京お笑い建築ツアー【soさんの芝・三田編】をはじめ、
10月に自分が主催する他のアートツアーには参加頂けませんので、ご了承くださいませm(__)m


というわけで。
日本一楽しく、日本一わかりやすい『建築』のアートツアー!!
建築に興味がある方はもちろん、
建築は全然わかならないという方も、是非是非ご参加お待ちしていますぴかぴか(新しい)

コメント(43)

  • [4] mixiユーザー

    2012年09月26日 20:44

    建築ツアー初めてです。
    参加希望、よろしくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2012年09月27日 00:07

    参加希望します。初参加ですが、よろしくお願いします。
  • [6] mixiユーザー

    2012年09月27日 09:01

    とに〜さん。すみません!
    やはりこの週は忙しいと思うので、キャンセルさせて下さい。
    また別のツアーに申し込めればと思います。
  • [7] mixiユーザー

    2012年09月29日 13:05

    参加したいです。宜しくお願いします。
  • [8] mixiユーザー

    2012年09月30日 15:03

    昨日はありがとうございました!
    参加希望です。
    芝、三田は余り歩いたことが無いので楽しみです。よろしくお願いします!!
  • [9] mixiユーザー

    2012年09月30日 17:08

    本日は有難うございました!台風で帰宅が早くなりましたが、充分楽しかったです。
    早速滑り込みで参加を希望しま〜す^^
  • [10] mixiユーザー

    2012年09月30日 17:37

    参加希望します、よろしくお願いいたします!
  • [11] mixiユーザー

    2012年09月30日 19:35

    久しぶりに参加させて下さい手(パー)
    抽選当たりますように…(-∧-)
  • [12] mixiユーザー

    2012年09月30日 20:26

    参加希望します!
    昨日ペンさんがツアーの最後に言っていた裏鬼門の話とか面白そうです。
    よろしくお願いします。
  • [13] mixiユーザー

    2012年09月30日 20:43

    芝・三田はご縁のある場所なので、参加させたいただければ幸いです。
  • [15] mixiユーザー

    2012年09月30日 22:39

    参加希望します手(パー)
  • [16] mixiユーザー

    2012年09月30日 23:17

    参加希望です!
    よろしくお願いします。
  • [17] mixiユーザー

    2012年09月30日 23:52

    参加を希望します。
    どうか宜しくお願いします。
  • [19] mixiユーザー

    2012年10月01日 14:41

    >通代さん
    かしこまりました。
    またの機会にお待ちしておりますわーい(嬉しい顔)
  • [20] mixiユーザー

    2012年10月01日 14:43

    現時点で参加申し込み頂いている皆様全員のご参加を受け付けさせて頂きます^^

    (敬称略)
    ・のり
    ・くまchan
    ・よぐるてぃ
    ・Mr.Single
    ・Gen
    ・そのP
    ・raintree
    ・adu
    ・とみやん
    ・maico
    ・やい
    ・アッキー
    ・ナイロン
    ・えの
    ・ロン
    ・きよかずん
  • [21] mixiユーザー

    2012年10月01日 14:44

    定員まで残り1枠となっていますので、引き続き参加受付いたしますわーい(嬉しい顔)
  • [22] mixiユーザー

    2012年10月01日 18:41

    すっかり申し込みもれてました!参加したいです!
  • [23] mixiユーザー

    2012年10月01日 19:05

    あらら、もうひと枠埋まってしまいましたか冷や汗あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

    ★可能ならキャンセル待ちでよろしくお願いしますm(__)m
  • [24] mixiユーザー

    2012年10月01日 21:15

    >肉体改造さん
    参加で受け付けさせて頂きました!

    >海鈴さん
    キャンセル待ちにてお受けいたしましたm(__)m
  • [26] mixiユーザー

    2012年10月02日 13:54

    >アッキーさん
    かしこまりましたm(__)m
  • [27] mixiユーザー

    2012年10月05日 07:08

    こんにちは!

    キャンセル待ちお願いします。
  • [29] mixiユーザー

    2012年10月06日 09:02

    >まっちゃんさん
    キャンセル待ちにてお受けいたしました。

    >こいさん
    はじめまして。
    キャンセル待ちで受け付けさせて頂きました。
  • [30] mixiユーザー

    2012年10月06日 20:29

    すみません。
    昨日から体調を崩し、熱がなかなか下がりません。。。
    本当に残念ですが、病み上がりの参加も厳しそうなので、今回はキャンセルさせてくださいもうやだ〜(悲しい顔)
  • [32] mixiユーザー

    2012年10月08日 09:44

    >えのさん
    レスが遅くなってしまって、申し訳ありません。
    キャンセルの件、了解いたしました。

    >やってるよさん
    現時点で、定員は埋まっている状況です。
    またの機会にお待ちしておりますわーい(嬉しい顔)
  • [33] mixiユーザー

    2012年10月08日 18:49

    皆さんお疲れさまでした。
    先ほど仕事場に帰って来ていろいろ整理したところです。

    今日は出だしから個性の強い建物と作者に出会えて、僕自身は新鮮な気持ちでツアーを回ることができました。
    ああいう人がいるから面白いですね。

    この地域になじみのない方もよく知っている方も今回のツアーで初めて通る道や初めて見るものも多かったと思います。始めにお伝えしたように、下町らしさも感じていただけたのではないでしょうか
    手作りコンクリートのあれは僕も初めてでした。

    結果的にはたった一駅しか移動しませんでしたが、今回の芝、三田編いかがでしたでしょう。
    感想など書いてくれるとうれしいです。
  • [35] mixiユーザー

    2012年10月09日 21:13

    とに〜さん、ペンさん
    ご一緒していただいた皆様

    昨日は有難うございました。

    毎日訪れている街とはいえ通勤ルート以外は滅多に通る事もなく、徒歩圏内にあのような多様な建物があること、また現在進行形で作られてもいることは想像もしていなかったので、大変興味深かったです。
    日本赤十字社ビルは一人で訪れたとしても見慣れた感じ?としか感じられないと思うので、説明を聞かせていただいて良かった。

    東京タワーを映す神社は、もうちょっとじっくり訪れてみたいです(けど自力で辿り着けるかやや不安)
  • [36] mixiユーザー

    2012年10月09日 21:41

    とに〜さん、ペンさん、ご参加のみなさま、昨日はお世話になり、ありがとうございました。
    坂が多く、なかなかタフなコースでしたね。お疲れ様でした。

    のっけから、とに〜さんの取材力に脱帽…ふらふら
    これは、ツアー始まって以来初めての出来事だったのではないでしょうかね。
    素敵なお話が聞けてよかったですグッド(上向き矢印)

    ツアー中は、建物の内部に入ることがなかったので、ちょっとサラリとした手ごたえでしたが、実はバラエティに富んだ、味わい深いツアーであった気がします。
    時代背景やその建築家自身のハシリか旬か円熟期か衰退期か…なんてことを記しつつ、いままでご紹介いただいた建物を年表っぽく整理してみたい。などと思ってしまいました。(できませんけどあせあせ
    これからじっくりおさらいしたいと思います。

    いつもながら、建築家の方々のナマナマしいエピソードを聞かせていただけるのがとても楽しいのです揺れるハート
    ぜひまた参加させてくださいねウインク
  • [37] mixiユーザー

    2012年10月09日 22:10

    やいさん
    あの神社はGoogleMAPで天祖神宮といれると一発で出てきます。
    赤羽橋駅からだと、中之橋交差点、済生会病院の麻布十番よりの路地を入ったところにあります。夜だとあの提灯がついているのですぐ見つかりますよ。

  • [38] mixiユーザー

    2012年10月09日 22:33

    ペンさん
    情報有難うございます!
    ばっちり場所も分かったので、会社帰りに寄ってみようと思います。
    ググったところ「日本一近代的なお社」と紹介されているページがありました笑
  • [39] mixiユーザー

    2012年10月10日 13:13

    ご参加頂いた皆様、お礼が遅くなってしまって、申し訳ありません。
    ご参加頂きまして、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

    意外と馴染みのない芝・三田でしたが、実際に歩いてみると、建築以外にも見所の多い楽しい街でしたムード

    このような街が、まだまだ東京にはあるのでしょう?
    今後の建築ツアーにもご期待頂けると幸いです右斜め上
  • [40] mixiユーザー

    2012年10月14日 22:35

    とに〜さん ペンさん


    お礼が遅くなって申し訳ありません。
    そして、建築ツアー 芝・三田編、御案内、誠にありがとうございました。

    芝・三田だったので、曾禰中條建築事務所の作品群を観に行くと
    思いきや、そちらは一つも観ないと伺い、正直どうなるのかなと。。
    しかし、ぺんさんもおっしゃってる通り、そんなことは杞憂で、
    十分見応えのある土地で、個人的に復習ツアーをしなければと
    考えるほどでした。

    特に今回、コンクリートについて、深く深く勉強できる
    絶好の機会を、とに〜さんの周到な準備と絶妙なアドリブで
    得ることが出来て、本当に為になりましたよ。
    とに〜さん、本当にありがとう!

    あの建築家の方、本当にすごいですね!!
    高名な建築家の大建築を観るのも良いけれど、
    ああいう建築物を観て、その建築家に話を
    伺えるのって、なんかとても貴重だな〜と
    今でも感じてます。。

    また、今回のツアーでは日本に「建築」というものが入って
    きてからの、いわゆる近代建築から現代建築までを、おさらい出来た
    のも、ありがたかったです。御雇外国人から、御役所の営繕部の建物、
    モダニズムやポストモダンなど、結構盛りだくさんでしたね。

    とに〜さん、ペンさん、今回もたくさん楽しませてもらえて
    ありがとうございました。色々と大変だと思いますが、
    これからもどうか宜しくお願いします。


    追記:ペンさんの屋台って、どちらに行けば、
       観ることが出来るのでしょうか?
  • [41] mixiユーザー

    2012年10月14日 23:16

    先日、夜の「東京タワーを映す神社」(天祖神宮)を訪れてきました。
    やっぱり不思議な作り…
    じっくりお参りしたかったですが、夜の神社に一人だったので長居せずに失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)

    残念ながら、夜は中の光が明るくて東京タワーは映してませんでした。
    ついでに寄ったジュールAも、昼の顔の方が素敵ですねあせあせ
  • [42] mixiユーザー

    2012年10月15日 19:32

    ロンさん。
    やはりあの蟻鱒鳶ルは強烈でしたね
    芝浦工大の課題でコンビを組んでいるマウントフジアーキテクト(僕の目黒編で登場)の原田君もよく知っていました。
    僕の屋台は南千住当たりでお披露目すると思います。3台揃うのはまだ先なのでまたその頃にお知らせします。

    やいさん。
    もう一度行かれましたか。夜だと中が明るくてダメですね。
    夜の方がいい建物と昼の方がいい建物があると言うのもなかなか面白いところです。
    表参道や、銀座の建築はやはり夜がいいんですが下町の建物はやはり昼ですね。
    ジュールAは透け感が大事なので照明によっては夜も良くなる可能性があると思うのですが。
    個人的には昼綺麗な建物の方が好きです。
  • [43] mixiユーザー

    2012年10月15日 23:33

    ペンさん

    早速の御回答、ありがとうございます。
    3台揃うのを楽しみに、お待ちしておりますね。

    いや ホント、蟻鱒鳶ルは強烈でした!
    あそこで知ってしまったことで・・・イヤ、止めておきます。。。


    今回、思ったのですが、大使館建築ツアーとか良いかもしれませんね。

    あと、近代建築の三大巨匠などはこのツアーでもなじみ深いですけど、前近代
    建築と近代建築の違いツアーなどのテーマでツアーを組まれても面白いかなと。
     
    で、王道は「モダニズムからポストモダンへ」といったところでしょうか。


    個人的には、
    「建築材料の進化から観る建築ツアー」や「構造設計学の進歩による建築物の
    変遷ツアー」など、開催されたら嬉しいかも・・・って、オタクですかね(笑)

    とに〜さん、ぺんさん、勝手なことばかり書き連ねましたが、
    どうかご寛容にお願いします。


    ロン 拝
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年10月08日 (月)
  • 東京都
  • 2012年10月07日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
16人