「墨東まち見世2010」の開催に合わせて通年で展開している「墨東まち見世塾」。今回のゲストは、昨年の池田光宏さんに続き《100日プロジェク ト》(後期)招聘作家としてご参加いただいている山城大督さんです。 山城さんは、映像や写真などのドキュメンテーションを用い「移動/同期/習合」をテー マに作品を制作しているほか、中崎透、野田智子らとのコラボレーション 「Nadegata Instant Party」を全国各地で活発にプロジェクトを展開しているアーティストです。最近では、広島市内の住宅をめぐりながら、様々な家庭から漏れて来るピアノの音を聴く同時多発型のコンサート「Time flows to everyone at the same time.」、隅田川を観客が船に乗り込みクルージングしながら、一本の映画のような、一つの旅のような体験をする「隅田川ステレオク ルージング」といった、しなやかな感性でまちに関わるユニークなプロジェクトを実施しています。今回の「まち見世塾」では、これまでの活動をめぐるトーク のほか、墨東で現在進行中のプロジェクトに関連して小さなワーク ショップも行う予定です。 どうぞみなさま、この機会に奮ってご参加ください。
山城大督 Yamashiro Daisuke 1983年大阪生まれ。美術家。東京藝術大学映像研究科博士後期課程在籍。「移動 /同期/習合」をテーマに、その場でしか体験できない《時間》を作品として展 開。主な作品に広島市内の住宅街を舞台に50人のピアニストが参加した同時多発 自宅演奏コンサート「Time flows to everyone at the same time.」がある。近 年では、「Nadegata Instant Party(中崎透+山城大督+野田智子)」などのコ ラボレーションワークも手掛る。http://www.yamashirodaisuke.com/