mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了★4/26(月)プロの作詞家・作曲家・アレンジャーになる為には

詳細

2010年04月23日 16:47 更新

★4/26(月)プロの作詞家・作曲家・アレンジャーになる為には:MUSIC TALK SHOW No.1

楽器や機材の進歩、メディア・情報の広がりなどで曲や詞を書く方が増えてきて
プロの“作詞家”“作曲家”“アレンジャー”等を目指す方も多くなりました。
しかしながら、アマチュアとプロには大きな隔たりがあります。
プロ作家の作品のクオリティと作品を作り続けるタフさは驚くばかりです。
音楽業界で20年以上も活躍し現在も作家マネージメント等を行なっているゲストに
作家(アレンジャー・ミュージシャン・スタッフ)を取り巻く現状・仕事について
そして作家になる為の心構え・条件などをタップリ語って頂きます。
ゲストからは、今までに楽曲・アレンジの発注も受けています。
当日は質疑応答の時間があり、希望者のデモへのコメントも頂けます。
楽曲はノンジャンルで受付けます。(歌謡曲・演歌等も可)
今回はオーディションではありませんが、
プロ目指す皆さんに聞いて頂きたいお話が満載です!!


【日時】4/26(月) ◇Start 19:30(Open 19:00)
【ゲスト・スピーカー】 
 有限会社オフィス キュービズム 代表取締役 信田 亮 氏
【場所】大塚MPJ事務局
【ゲストプロフィール】
 作家事務所株式会社イマジンに8年勤務し、著名作家、若草恵氏(アレンジャー)
 等の多数のクリエイターのマネージメントを担当する。
 その後独立し有限会社オフィスキュービズムを設立。現在は作家マネージメント
 レコーディングコーディネイター、ホテルのディナーショーの舞台監督等を
 行なう。また作曲家、故三木たかし先生の現場マネージャーも約3年担当。
【ゲストからのメッセージ】
 皆さんがなりたい職業にどうすれば近づけるか?作家・楽曲を決める現場の
 現状も踏まえてお話します。有名作家の方達が作品を作る為に日々どのよう
 に過ごされているかも貴重な話かもしれません。皆さんの音楽上のお悩みに
 ついてすべてアドバイスします。。。。
【お申込み】 
 PCお申込みフォーム
 http://musicport-j.org/form/index_1_2.html
 ◇携帯の方はmail: event@musicport-j.orgまで。
 ※音楽ジャンル(作詞・作曲・アーティスト等)
  ご自分の目標(絶対にプロ になりたい!プロになれたらいい、
  趣味で続けたい 等)、デモのコメントを希望される方は
  曲名(ジャンル、提供希望アーティスト等)もお
  書き下さい。
【受講締切】 4/25(日) ※定員になり次第締切ります。
【受講料:全2回】 MPJ_MEMBER¥2,000 / 一般¥2,500
 ◇中高生は¥500引きになります(学生証をお見せ下さい)
 ※デモコメントを希望される方は+¥500ご用意下さい。

※お申込み等の詳細は以下をご覧下さい。
http://blog.livedoor.jp/mpj_events/archives/51672989.html

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月26日 (月)
  • 東京都
  • 2010年04月25日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人