mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5・7デイブ・シンクレア&ジミ−・ヘイスティングス@酒游舘

詳細

2015年04月02日 18:30 更新

〜THE CANTERBURY TALES〜
入場料(ドリンク付 地酒のみお代わり自由)前売・当日共3000円

終演後に出演者を囲む会を開きます。
会費2000円(おまかせ郷土料理とソフトドリンク)
アルコール類はキャッシュ・オン・デリバリー。
要予約。

ツアー初日の酒游舘では生音で即興演奏を行ないます。
お二人のみのライブはこの日のみです。
カンタベリーサウンドの精髄を堪能して下さい。

♪デイブ・シンクレア(Dave Sinclair)
1947年イギリス生まれ。
ロックのキーボード奏法を確立した偉大な演奏家の一人。
ワイルド・フラワーズ、キャラバン、マッチング・モウル、ハットフィールド&ザ・ノース、キャメルに在籍したカンタベリー・ミュージック・シーンの中核的存在。
デイブの美しくぬくもりのあるメロディとキーボードの音色はカンタベリー・ミュージックを象徴している。
マッチング・モウル時代に彼が作曲した「オー・キャロライン」(ロバート・ワイアット作詞)は
ロック・クラッシックとして全世界で愛されている。
2013年にはクラムボンがカバーし話題になった。
キャラバン時代のアルバム「グレイとピンクの地」、「夜ごとに太る女のために」は
イギリスでゴールド・ディスクに認定されている。
1979年にキャメルのワールド・ツアーで初来日。
いつか京都に住みたいと願う。
2005年に夢を実現し京都に移住。
以後はイギリスと日本を往き来しながら音楽活動を続けている。
近年の作品には日本語詞の歌、日本をテーマにした曲が多い。

☆ジミー・ヘイスティングス(Jimmy Hastings)
1938年イギリス生まれ。今回の来日中に喜寿を迎える。
ブリティッシュ・ジャズ〜プログレッシブ・ロック・シーンを代表する名サックス/フルート奏者。
1969年にBBCラジオ・オーケストラに加入。
73年にフリーになりフランク・シナトラ、トニー・ベネット、サラ・ボーン、
ネルソン・リドル、ヘンリー・マンシーニなどと共演。
その後ハンフリー・リトルトン楽団のバンド・マスターを30年に渡って務めた。

ロックの分野ではキャラバンの準メンバーとしてレコーディングやツアーに
参加(同バンドのパイ・ヘイスティングスは実弟)。
ロバート・ワイアットの1stソロ・アルバムに収録されている「トゥー・キャラバン・アンド・ブラザー・ジム」は
キャラバンとジミー・ヘイスティングスに捧げられている。
ソフトマシーン、ハットフィールド&ザ・ノース、ナショナル・ヘルス、ブライアン・フェリー等の
アルバムでも演奏している。
────────────────────────────────
◆御予約/お問合せ
サケデリック・スペース酒游舘
近江八幡市仲屋町中6
E-mail sakedelic@shuyukan.com
TEL 0748-32-2054 (10〜17時)
ウェブサイト http://www.shuyukan.com
酒游舘のある近江八幡はJRびわこ線米原方面行き新快速で
大阪から62分、京都から32分。
近江八幡駅北口より近江バス(長命寺方面行)8分
「大杉町」下車 
駅方面に徒歩2分  

駐車場あり

ありがとうございました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年05月07日 (木) 木曜日 18時開場 18時30分開演
  • 滋賀県 近江八幡市 詳細は本文参照の事
  • 2015年05月07日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人