mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2010年第6回アウトドアやらまい!会in猿投山

詳細

2010年11月05日 23:33 更新

気軽な登山しませんか?
最近、自然と触れ合っていないな・・・
ニートっぽくなる!このままではいかん!
メタボの対策をしようかしら?
という方々へ。
登って苦しければ猿投神社へ引き返して、
参加者同士で茶話会しませんか?

きこえる方、きこえない方、伝えたいこと
あるなら手話、筆談、身振りで気軽で交流しましょ!!!

猿投山へ登山しませんか?(登頂目的でない)



開催日時 12月18日 (土曜)

集合場所 猿投神社 9時
     郵便番号: 470-0361
     所在地: 豊田市猿投町大城5
     交通: 名鉄豊田市駅からとよたおいでんバス藤岡・豊田線
(加納経由)に乗車し、25分ほどで『猿投神社前』下車
     <時刻表>
     http://michinavitoyota.jp/main/c_train-bus/pdf/time20.pdf 
     片道:300円
     身体障害者手帳をお持ちの場合、単独で利用する場合でも介護者同伴でも運賃が半額になります。(介護者の人数制限は設けない)
 
     駐車場詳細: 15台

山の概要

標高は、628.9m。三河高原の西端に位置し、愛知高原国定公園に含まれている。山頂には、東海自然歩道が通っている。

また古くから山嶽信仰・巨石信仰の場として崇められてきた山でもあり、「この山で毒蛇にかまれ亡くなった」とされる大碓命の陵墓がある。山麓には、大碓命が祭られている猿投神社がある。なお一等三角点は、瀬戸市側にある。

山名の由来
山麓の猿投神社の社蔵文書には、「景行天皇が伊勢国へ赴いた際に、かわいがっていた猿が不吉なことを行ったので、海へ投げ捨てた。その猿が今の猿投山に籠もって住んだとされることから、"猿投"と呼ばれるようになった」とされている。 
(ウィキペディア参照)

コメント(41)

  • [2] mixiユーザー

    2010年09月07日 23:33

    参加させていただきます。
    よろしく!
  • [3] mixiユーザー

    2010年09月09日 00:25

    デフジャーナリストさん

    車で行きますので駐車場確保して下さい。
    愛知の山は久しぶりでワクワクです〜
  • [4] mixiユーザー

    2010年09月09日 21:46

    おお!お二人さん、参加表明メルシー!
    駐車場確保できるかは微妙・・・
    もし万が一満車なら有料駐車場があるので
    大丈夫あるね。 
  • [5] mixiユーザー

    2010年09月10日 22:24

    デフジャーナリストさん

    下山後、温泉入りたいけど構いませんか。
  • [6] mixiユーザー

    2010年09月12日 16:20

    Masaichi さんへ

    イベントお誘い有難うございます。
    検討させて頂きますね。

    多分、行けると思います。
    決まったらまたコメントします指でOK
  • [7] mixiユーザー

    2010年09月12日 21:00

    岡やん☆さん
    まだ当日まで2カ月近くあるので、ゆっくり検討してくださいませ。
  • [8] mixiユーザー

    2010年09月16日 21:02

    猿投山は、豊田市在住時代に何回か登頂しましたが、良い山ですね。
    涼しくなりましたし、温泉も含めて良いリフレッシュになるでしょうね。
    (^^)/
  • [9] mixiユーザー

    2010年09月16日 21:59

    山椒魚さん
    おっ、猿投山は何回か登頂したんだね。
    ぜひ、その経験を活かして参加者に登山道などをコーチして下さいませ!
  • [10] mixiユーザー

    2010年09月23日 22:31

    参加させて頂きます。わーい(嬉しい顔)
    愛知県の山、登ったことないので楽しみぴかぴか(新しい)です。
    ちなみに紅葉シーズンだから、混むかもよexclamation & question
  • [11] mixiユーザー

    2010年10月06日 23:41

    デフジャーナリストさん

    調べたんだけど近くに有料駐車場なんてない。。。
    幹事さんなのだから皆より早く来て押さえといて下さい!
    俺は車しか交通手段ない。
  • [12] mixiユーザー

    2010年10月11日 20:06

    下山後の温泉&交流について。

    近くに猿投温泉と竜泉寺の湯があります。
    どっちがいいかな。

    俺は竜泉寺の湯がええな〜と思いますが、皆さんはどうですか。
  • [13] mixiユーザー

    2010年10月12日 22:03

    Vspec?さん
    駐車場押さえとくね。ほかにもあるから大丈夫でしゅ。
    下山後の交流については、参加者の意見を聞いて決めましょう。

  • [14] mixiユーザー

    2010年10月12日 22:07

    トトロさん

    参加表明シェシェ!(台湾語「ありがとう」の意味です)
    今年は異常気候でしたから紅葉の時期は来月の初めかもしれない。
    定かではありませんが。
  • [15] mixiユーザー

    2010年11月04日 06:55

    おはようさんどす〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノHaro〜

    MasaichiはんのマイミクのHaro〜と言います。

    応募期限は過ぎちゃっていますが…明日だもんねウインク

    参加できますでしょうか?


    久しぶりに山に行って、新鮮な空気を吸って温泉でゆっくりとしたいものです。

    勝手申しますが・・・お返事は、メッセージでもいただければ幸いです。

    どうぞ、よろしくお願いします。

  • [16] mixiユーザー

    2010年11月04日 18:30

    皆さん、こんばんは。大変申しあげにくいのですが六日は休日出勤せよと上司から命令ありましたので猿投山は延期にしたいと思っています。十二月十八日土曜日と考えています。楽しみにしていた皆さん都合をつけて参加しましょう!誠に申し訳ありませんでした。
  • [18] mixiユーザー

    2010年11月24日 23:04

    初めて、参加させていただきます。

    Masaichi君と久しぶりに会えるのを楽しみにしています。

  • [19] mixiユーザー

    2010年11月24日 23:33

    あまがえるさん、参加表明ありがとうございます。
    お子さんと一緒でしょうか?そこら辺教えていただけると、計画の参考になりますが。あ、知り合いの友人を誘ってもいいですよ!
  • [20] mixiユーザー

    2010年11月25日 22:50

    子供たちは少年野球やってますので、一人で向かうと思います。
    よろしくお願いします。
  • [21] mixiユーザー

    2010年11月26日 05:23

    あまがえるさん、参加お待ちしております。
    年末年始の前に気分リフレシュするのはいいことです。
  • [22] mixiユーザー

    2010年11月26日 21:46

    すみませんが不参加します。
  • [23] mixiユーザー

    2010年11月26日 22:12

    あまがえるさん
    参加表明、ありがとうございます。久しぶりに会えるのを、楽しみにしていますよ。
  • [24] mixiユーザー

    2010年11月26日 22:13

    V.spec?さん
    また機会が有りましたら、一緒に登山しようね!
  • [25] mixiユーザー

    2010年11月26日 22:49

    皆さん、こんばんは。

    他に登山好きの友人が5人いますが、誘ってもいいでしょうか?
  • [26] mixiユーザー

    2010年11月27日 00:07

    あまがえるさん
    友人を誘うのは、歓迎しますよ!ミクシィのメンバーかな?
  • [27] mixiユーザー

    2010年11月28日 13:53

    あまがえるさん

    登山好きの方々いれば、誘っても構いません。
    手話できるできない関係なく、
    皆さんと楽しく登ればよろしいでしょう。
  • [28] mixiユーザー

    2010年12月07日 22:44

    あまがえるさん
    結局、知り合いは何名参加できそうでしょうか?
  • [29] mixiユーザー

    2010年12月17日 21:20

    こんばんは。いよいよ明日ですね。
    快晴のようですので楽しく登りましょう。 
  • [30] mixiユーザー

    2010年12月17日 22:32

    明日は寒さに気を付けて行きましょう!
  • [31] mixiユーザー

    2010年12月17日 22:59

    参加したかったのですが、試験前なので自粛します。
    登山、楽しんで下さいね。
  • [32] mixiユーザー

    2010年12月17日 23:13

    岡やん☆さん
    試験は大事ですから、ベストを尽くしてください。
    いつかは六甲山へ行きたいから、その時は案内してねー!
  • [33] mixiユーザー

    2010年12月18日 18:09

    今日の登山は気持ちがよくて楽しかったです。
    しかも、いろいろおしゃべりできてよかったですね。

    歩けば暑く、休めば寒いとの繰り返しでした。
    その為、ウインドブレーカーを脱いだり、着たり・・・。あせあせ

    長女との約束が会って、下山後にすぐに帰ったけれども、誘ってくれてありがとう!わーい(嬉しい顔)
    また行きたいね。
  • [34] mixiユーザー

    2010年12月18日 20:20

    あまがえる さん
    寒い中、遠くから初めてイベントに参加していただいて、誠にありがとうございました。
    おかげさまで、色々お喋りしながら無事に山頂への道を往復できました。
    また機会がありましたら、ぜひ参加して下さいね。
  • [35] mixiユーザー

    2010年12月19日 19:46

    参加者の皆さん、お疲れ様でした。
    もっともっと多くの人に呼びかけて、
    楽しく交流できたらいいね。
    詳細は以下のをクリックしてください。


    メリークルシマス!そして良いお正月を!

  • [36] mixiユーザー

    2010年12月20日 21:23

    お疲れ様でした。
    楽しかった様子で何よりです。
    ぼちぼち、復活だー
    (^^)/
  • [37] mixiユーザー

    2010年12月21日 22:24

    デフ・ジャーナリストさん
    イベントの立案から幹事の進行は、お疲れさまでした。
    あのー、詳細のリンク先がコメントに入っていませんけど?
  • [38] mixiユーザー

    2010年12月23日 23:21

    こんばんは。
    猿投山の登山道のイラスト、猿投山の標識、三角点の写真をUPします。
    来年も、同じようなレベルの山歩きを考えていますので、みなさん、是非参加してちょう!
    ちなみに、候補はJR新所原駅か二川駅からアクセスできる湖西連峰を候補にしています。
  • [39] mixiユーザー

    2010年12月25日 22:32

    Masaichi様、ご指摘していただき、
    ありがとうございました。

    例のをクリックしてみてください。


    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1641756927&owner_id=2267469
  • [41] mixiユーザー

    2010年12月26日 22:18

    デフジャナーリストさん
    日記へのリンク先をUPしていただき、誠にありがとうございました。
    わかりやすい文で、GOODです。

    Chi‐Aさん
    またイベントを立てると思いますので、もし都合が合えば参加してみようね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月18日 (土) 順延開催予定日
  • 愛知県 猿投山
  • 2010年12月15日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人