mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了関東1都6県LSD(二子橋から登戸茶屋まで)

詳細

2006年04月21日 00:56 更新

6月18日(日)に関東1都6県LSDを行います。
毎年、昼の時間の長いこの時期にやっています。(6月18日東京:日の出4:25,日の入18:59)
コースは、二子橋から登戸茶屋を目指します。普段は5kmちょっと15分位の道のりですが、遠回りをします。
途中、江戸川、利根川、渡良瀬川、武蔵水路、荒川、入間川、残堀川沿いを走ります。
全行程を走った場合、1日で関東1都6県約220kmを走破することになります。

日  時:6月18日(日)6時50分集合 7時出発 
集合場所:二子橋川崎側
予定ルート:
二子橋→R246→R6→新葛飾橋(9時10分頃)→江戸川右岸→シンザカヤ(10時頃)→宝珠花橋→江戸川左岸→関宿城博物館(11時頃)→境大橋→利根川左岸→渡良瀬川左岸→三国橋→渡良瀬遊水地西側→道の駅きたかわべ(12時過ぎ)ここが昼食と折り返し点。
道の駅きたかわべ(12時50分)→埼玉大橋→利根川右岸→武蔵大橋(14時頃)→武蔵水路→糠田橋→荒川右岸→鳥羽井沼(ヤジマ)→太郎衛門橋→県道12号→釘無橋(16時頃)→入間川右岸→初雁橋→入間川左岸→豊水橋→仏子→いちょう通り→R16→駒形富士山→残堀川→多摩川→登戸茶屋(19時予定)

その他
(1)装備について:ヘルメット、グローブは当然として、日中の日差し、突然の夕立、ナイトランに対応した安全装備が必要です。
特に当日は炎天下が予想されます。私の場合、昨年は汗をかき過ぎて水分よりも塩分が不足してしまった経験があります。
それ以来、伯方の塩を持つようにしました。
また、暑さや向かい風による体力の消耗や不意のトラブルに備えて輪行袋の携行をお勧めします。
あまり疲れた場合は、さっさと輪行してしまうのもひとつの手です。コース後半は東武日光線、東武伊勢崎線、JR高崎線、JR川越線、西武池袋線などの駅近くを通過します。ですから、輪行袋を持つだけで精神的には楽だと思います。
(2)途中合流、途中離脱OKです。ただし、明るいうちに登戸茶屋に到着する予定ですので、タイムテーブルにそれほど余裕がありません。
途中合流の場合は充分な時間的余裕を持ってください。
途中離脱については前に書いた通りです。
(3)降水確率が40%以上の場合は、中止。6月25日(日)に延期します。
当日の6時頃までにはここおよび本家の掲示板に開催の有無をアップします。

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2006年06月17日 23:11

    明日の関東地方は午前中を中心に雨が降ります。
    12時渡良瀬遊水地はつらいです。
    茨城県南部は午後の降水確率も50%です。
    ということで、残念ながら中止します。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年06月18日 (日)
  • 神奈川県 東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
  • 2006年06月18日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人