mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8/25(土) 26(日) スローハイカー in 北岳

詳細

2012年07月29日 02:38 更新

日本で二番目に高い山、北岳

結構ハードな道のりだと思うけど行っみよー

広河原登山口まではマイカー規制があるため芦安からバス(片道千円、1時間)に乗ってきます
バスHP http://yamanashikotsu.co.jp/

北岳肩の小屋HP http://www2.ocn.ne.jp/~kitadake/ 

※参加者は、テント泊か小屋泊かを必ずコメントに載せてください
 小屋泊の人は、予約がいるんで早めに参加表明してくれると助かります



※登る山の地図は個人で必ず用意するようにして下さいなっ!それから、ある程度の登山ルートや登る山の情報は、事前に個人個人チェックしてねー(地図はネットや本屋さんで見つかります。あまり古いものだと色々と変更になってる場合があるんで最新の地図を探してみてね。分からなければ、言ってねー)

-------------------------------------------------------------------------

北岳(3192.4m)
コースタイム 1日目:8〜9時間(昼休憩含む)2日目:5〜6時間(昼休憩含む)

-------------------------------------------------------------------------

集合場所  芦安市営駐車場(第3駐車場にトイレ有り)

集合時間  4:00(5:30発〜6:28着のバス) 帰りのバス(13:40発〜14:40着)

1日目:広河原登山口→180分→白根御池小屋→30分→二俣→180分(右俣コース)
→北岳肩の小屋→50分→北岳→40分→北岳肩の小屋(泊)

2日目:北岳肩の小屋→50分→北岳→40分→北岳肩の小屋→110分(草スベリ)→白根御池小屋→110分→広河原登山口

解散(時間があれば近くの温泉でも)

-------------------------------------------------------------------------

★交通費
ガソリン代、高速代などは、乗り合わせた人で当日ワリカン

-------------------------------------------------------------------------

★持ち物
・テント泊の人→テン泊装備
・小屋泊の人→着替え等
・昼食(小屋でも食べれます)
・飲み物(予備も含め多めに)
・行動食(おやつ)
・非常食
・ザック(リュック)
・ダウンやフリースなどの防寒着(頂上や休憩時など冷えるので)
・レインウェア上下
・タオル
・地図
・コンパス
・ヘッドライト
・帰りに温泉寄る人は着替えとバスタオル
・その他(火気類、救急道具、薬、エマージェンシーグッズなど必要に応じて)

-------------------------------------------------------------------------

★服装
・動きやすい格好
・帽子
・登山靴(トレッキングシューズなど歩きやすい靴)
・手袋やポールなど必要に応じて

-------------------------------------------------------------------------

★参加条件
誰でも

-------------------------------------------------------------------------

★募集定員
なし

-------------------------------------------------------------------------

※前日の天気予報で当日の雨の確率が50%ならば中止、50%未満の場合は状況見て判断します

コメント(10)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年08月25日 (土)
  • 山梨県
  • 2012年08月19日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人