mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第7回アースデイ稲城マーケット

詳細

2010年07月23日 10:44 更新

今までは稲城駅近辺で開催していましたアースデイ稲城マーケットexclamation

諸事情により今回から京王よみうりランド駅脇の空地での開催が決まりましたexclamation ×2

地元の方の暖かいご理解と応援で、この立地での開催が可能になった事をお礼申し上げます。

好立地ゆえに7回目からは当面毎月の開催(通常第2土曜日)予定となっています。

フリーマーケットにご出店も、毎月やりますのでご都合にあわせてご出店下さい。
出店料はひとコマ1,000円となります。(約1畳〜2畳)

ただし、先着順で締め切りますのでお早目のお申込をお願いいたしまするんるん

今までとは違い、初めて行いますので細かいところはこれから煮詰めていきます。

そこで、今回はテーマは水と氷exclamation ×2
小さいお子様用にプールを用意します。
そしてカキ氷exclamation ×2 これもこだわりの100%稲城産のハチミツシロップもご用意します揺れるハート

そして、なんと言っても夏休みに入った子供たちの為にちーポンメンバーが自作の水鉄砲をご用意します。
単なる水鉄砲ではありません衝撃
ドッキリハート達(複数ハート)びっくり目体験をどうぞexclamation ×2


お父さん、お母さんの為のBeer&カクテルも出ます。
ノンアルコールカクテルも作りますので、ご希望をバーテンダーに言ってくださいませm(__)m

また今回は、絵顔詩人・テツ☆さんがやってきます!
写真とは一味違うあなたやお子さんの似顔絵を残しませんかexclamation & question
筆文字メッセージもやってまするんるん

アースデイ稲城では、ボランティアスタッフも同時募集をしています。
お問合せは私までご連絡をお願いします。

ちーポンならではのアースデイマーケットをやりますのでご期待下さいm(__)m

コメント(35)

  • [1] mixiユーザー

    2010年07月23日 15:05

    かき氷は無料でのご提供とさせていただきます。

    稲城産のハチミツシロップ以外にも、定番のイチゴやメロンもあります。

    冷たい氷で、暑さをブッ飛ばそうパンチ
  • [2] mixiユーザー

    2010年07月24日 07:17

    おっさんです。

    第7回ちーむポンポコ アースデイ稲城・フリーマーケット

    日時  8月7日 土曜日 11時〜18時
    場所:京王よみうりランド駅脇の空地 スリーエフ手前

    http://www3.tnt-net.co.jp/ossan/minami/team/ponpoko.htm

    http://www3.tnt-net.co.jp/ossan/minami/team/ponpoko/flea-market.htm


    更新しました。

  • [3] mixiユーザー

    2010年07月24日 16:50

    スタッフも、出店者も、お客さまも楽しみましょう!
  • [4] mixiユーザー

    2010年07月26日 00:23

    > 牧場のおっさんさん

    いつもありがとうございますm(__)m

    今回は回りのお店も協力的なので、育てて行きたいです。

  • [5] mixiユーザー

    2010年07月28日 14:33

    今回はあの、絵顔詩人テツ☆さんもやってきます!!

    特徴を捉えた似顔絵と、暖かい詩を筆でこころをこめて書き下ろしています。

    あなたも是非記念の一品を書いてもらってください。

    ペットのワンちゃんもOKです。
  • [6] mixiユーザー

    2010年07月29日 22:15

    ケータリング様用のPOPが出来ました!

    またまた、両横綱が揃い踏みexclamation ×2

    今やアースデイ稲城の定番となってきましたるんるん

    無農薬野菜もね指でOK

    そうそう、絵顔詩人テツ☆さんも緊急参戦してくれます。

    そして、忘れていけないのが我が相棒(失礼^^;)
    花枝 聖のミニコンサート!
    そういえば稲城で一番最初に歌ったのが京王よみうりランド駅前でしたね?
    「たぬき」というCDを持ってきてましたねヘッドフォン

    今までも稲城に因んだ歌を作ってくれましたが、今度は「稲城」っていうアルバム作成を考えているようです。

    し・か・も・・・・9月12日に2年半ぶりのソロライブをやります!
    場所:御茶ノ水KAKADO
    OPEN :12:00
    START:13:00
    チケット:2,500円

    みんなで応援に行こう!

    9月11日のアースデイが晴天に恵まれますように晴れ
  • [8] mixiユーザー

    2010年07月29日 22:26

    花枝 聖のご紹介です!
    Official Website
    http://hanaedahijiri.com/
  • [9] mixiユーザー

    2010年07月30日 07:47

    No6の画像入れました。

    http://www3.tnt-net.co.jp/ossan/minami/team/ponpoko/flea-market.htm
  • [10] mixiユーザー

    2010年07月31日 08:00

    子供むけのサプライズは準備が進んでいますが、大人が京王線の真横という場所がらある意味で都会的で、自然がいっぱいのリゾート気分を味わえる仕立ても居るのでは感じています。

    昔、横浜のセーリングクラブに入っていて夏のイベントでマリーナで真っ白のセーラーを来たハワイアンバンドが演奏していたのがすごく印象に残っています。こういった上質で粋なアプローチができれば通行人の足をとめるには十分です。リゾート気分でまったりしてもらえる空間ができれば成功です。

    リゾートホテルとか田舎にありながら垢抜けしています。稲城の田舎いなかしているところも大好きです。田んぼも好きです。でも田舎いなかが好きでない人、田んぼもカッコ悪いと思うひとも多いです。(以前は自分もそう思っていた時期がありました)現代風、都会風にアレンジすることで、そういったものが物凄くカッコよくなったりします。


    最上級の感性とセンスを持ち込んで、自分たちの言いたいことを訴えると誰だって聞いてくれます。あと米軍施設で流れていた日本の歌。あれも良いですね。DVDが未だ出てないそうですが、子供たちに日本にある素晴らしい唱歌を覚えてもらうために坂本龍一が現代風にアレンジしたというのも素敵です。http://www.nihonnouta-caravan.com/introduction_movie.html

    一度、メールで問い合わせてみようかと思います。

    〒104-0045 東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル2階
    (株)ADK Arts C-DASH(シーダッシュ)内 にほんのうた実行委員会
    Tel : 03-3545-8120 Fax : 03-3545-5030
    Email : info@c-dash.org

    担当 : 佐藤・堀内・吉川
  • [11] mixiユーザー

    2010年08月01日 21:09

    100%純粋な地元産の蜂蜜も出店されますexclamation ×2

    前々回に出していただいた時も大好評でした。
    アースデイ以外ではどこで買えるの?など後からの質問も殺到衝撃
    蜂蜜ファンの方って多いんだなぁと感心いたしましたるんるん

    写真左の黄色いパラソルが蜂蜜屋さん(今年の5月)



    それと、忘れちゃならない超元気な手作り帽子屋さんご夫婦ハート達(複数ハート)
    とにかくセンスがよくて、おしゃれな帽子がぞろり!!
    趣味で作ってらっしゃるのですが、仕上がりはプロ級です指でOK
    手に職があって、それを活かしてあちこち旅に行かれては帽子を売りながら交流を深めるなんて、とても素敵であこがれますハート達(複数ハート)

    (写真は7月のアースデイ)
  • [12] mixiユーザー

    2010年08月02日 08:32

    ふうさん、ビラ配りされた皆さんお疲れ様でした。

    稲城のはちみつ屋さんも、帽子屋さんもオンリーワンですね。ここにしかないというのが良いです。

  • [13] mixiユーザー

    2010年08月02日 16:57

    微力ながら、お手伝いしたいとおもいます。
    よろしくお願いします。
  • [14] mixiユーザー

    2010年08月02日 17:55

    ねみさん、よろしくお願いしますexclamation ×2ほっとした顔
  • [15] mixiユーザー

    2010年08月02日 19:29

    >ねみさん

    参加、ありがとうございます。

    この間のオフ会以外のメンバーもお待ちしてますよるんるん
    酷暑と時間が時間だけに、体調にだけは気を付けてくださいね。

    まぁ、いきなりのオフ会であれだけ歩けたんだから、体力はありそうですもんねexclamation ×2
  • [16] mixiユーザー

    2010年08月07日 07:45

    いよいよ本日ですね。どたばたしている内に一週間が経ってしまいました。

    中村さんからハワイアン借りて録音しています。仲間内で聞きましょう。イベントで楽曲を使用する場合は、著作権者に承諾が必ず必要です。だから大音響で流すのは今回はやめておきます。にほんのうたは、DVDが出たころに事務局に話をします。アースディの名を冠するには、それなりにルールを守る必要があると思います。

    かき氷も、ケータリングサービスさんの許認可のもとにやることになりますが、衛生面も十分配慮して問題が出ないようにやりましょう。細心の注意が必要です。

    すべて問題なく運営できることが基本だと思います。
  • [17] mixiユーザー

    2010年08月07日 22:05

    本日はみなさん、本当にお疲れ様でした。

    鳥畑さんが大きなプールを持ってきてくれたおかげで沢山の子供たちが水遊びできました。汚れたまま持って帰られ自宅で洗っていただけるそうで有難うございます。

    走る洋食屋さんのトルティーアも美味しかったし、CAMさんの手作りジンジャーエールもパンチが効いていて良かったです。帽子屋さんも新作がずらりあったので2つ衝動買いしてしまいました。

    会計報告です。小間代収入6000円。支出の内2000円は水道代でスリーエフさんに。残り4000円は、氷12kg分、はちみつシロップ、イチゴ、メロン、カルピスパイン、スプーン、カップ代とさせて戴きました。

    てつさんが、乙奴連の仲間をつれてきてくれたおかげで一気にお祭り気分が盛り上がりました。乙奴連の皆様ありがとうございました。

    聖さんの即興性のある音楽は、最高の売りですね。今日のフリマを歌をその場で演奏できるのは凄いことです。

    似顔絵のてつさんも、109日連続稼働されているということで、わざわざ大宮から来て戴きました。

    稲城の蜂蜜屋さん、帽子屋さんもOnlyOneで良いですね。ここしかない、これしかないというオリジナリティは大切だと思います。

    通りがかりの人たちが、特に子供たちが何時間もプールに浸かっているのを見て、キーワードはやはり子供なんだなと再認識しました。

    もみじさんヨシズをわざわざ買っていただきありがとうございました。ふうさんの昔のキャンプ道具、パラソルも良かったです。みんなが持ち寄って、主催者も、出店者も、お客様も楽しめる、毎回なんらかのサプライズがあるイベントにしていきました。
  • [18] mixiユーザー

    2010年08月08日 07:27

    最後ことば間違っていました。していきました→していきましょう!

    かき氷150食前後出ました。機械が12kgの氷を処理し終わって悲鳴を上げて任務を全うしました。

    写真を紹介します。

  • [19] mixiユーザー

    2010年08月08日 07:34

    プールの魚釣り可愛いかったです!

    乙奴連が来てくれたおかげで現場の空気が一転しました。てつさんの人徳てすね!

    みなさんリラックスしたリゾート気分に浸れた楽しいSplashな一日でした。
  • [20] mixiユーザー

    2010年08月08日 07:43

    お立ち寄りいただいた皆さん、楽しんでいただけましたでしょうか?

    プールをお貸し頂いただけではなく、最後までお手伝いいただいたT畑さん、本当にありがとうございました。

    108日連続、似顔絵を描いてきた絵顔詩人テツさん、お疲れなのにありがとうございました。
    みんな、絵顔を描いてもらっていましたね!

    僕も描いて貰いました。
    いや〜本当に巧く描くものですね!

    家に飾りますうれしい顔

    花枝聖くん、今回もありがとう。

    しかも、会場の雰囲気で一曲即興で作っちゃうのはさすがです。
    子供用のプールの前で歌うなんてそうそうないよねあせあせ(飛び散る汗)稲城では初体験だらけだね。

    つづく
  • [21] mixiユーザー

    2010年08月08日 08:38

    みなさん
    お疲れ様でした〜

    今回は参加できず
    残念でした

    とても楽しかった雰囲気が伝わってきました

    大成功

    おめでとうございます!!
  • [22] mixiユーザー

    2010年08月08日 12:32

    SWINGさん、次回はぜひお願いします。前回の整体体験良かったです!

    てつさんと不動産業者さんに再度、お礼に行ってきました。初めて奥様にお会いしましたが感じの良い方でした。この場所であと半年は大丈夫みたいです。周りには最大限の気を使って利用させてもらいましょう。
  • [23] mixiユーザー

    2010年08月08日 21:16

    みなさん、お疲れ様手(パー)楽しかったですねペンギン魚

    子ども達がプールで無邪気に楽しんでるのって最高ぴかぴか(新しい)
    こっちが楽しくなっちゃいますもの。TakさんとT畑さんのお陰ですハート達(複数ハート)

    でも聖君には危険でしたね。楽器演奏には水辺は禁物かも波
    いや子供の居る水辺が禁物なんですね。
    稲城ならではの初体験に挑戦してくれた聖君に感謝です指でOK

    今回は帽子屋さんには帽子の他にご主人の手(パー)手相占いもしていただきました。
    珍しい手相と言われ、ちょっと焦ったけれど自分を再発見しちゃました。

    似顔絵のテツさんは予約殺到で順番が回ってこなかったたらーっ(汗)
    109日連続とは本当にお疲れ様でしたあせあせ

    CAMさんのジジャエールとビールのコラボドリンク、凄く美味しかったので
    名前を三度も聞き直したのにもう忘れてしまったあせあせ(飛び散る汗)
    又今度オーダーするとき聞かなくては耳
    走る洋食屋さんのトルティーア、夏場にピッタリですね。美味しかったぁうまい!

    はちみつ屋さんは今回はアロマキャンドルも出してくださってぴかぴか(新しい)
    即買いました。

    Takさんはフル稼働でカキ氷をまわしつづけて12キロもの氷を消費したとのこと。
    スタッフだけで3杯はいただいてしまったかも....

    てつさんが乙奴連の皆さんを連れてきてくださったので、阿波踊り体験も出来たし、一挙に盛り上がりましたねペンギン
    結構ハードだということが解かりましたあせあせ

    結局、お子さんはともかく、お客さんよりスタッフが楽しめちゃいましたねウインク
  • [24] mixiユーザー

    2010年08月08日 21:23

    つづきを書いたつもりが反映されていませんでした。ショックふらふらバッド(下向き矢印)

    今日も老人介護施設の納涼会で乙奴連の一員として、太鼓を叩いてきたため、さすがの僕も少々疲れぎみで同じような文が書けません。

    とにかくみなさんに感謝です。

    ただ、キーワードを子供としょくとしていますが、聖くんのライブの時に罵声はともかく(ともかくではもちろんありませんが)、ミュージシャンに水をかける行為は、商売道具のギターも抱えているので石を投げつけたのと同等な行為です。

    本来はこういう行為をちゃんとしかれる、もっというとさせない指導が大事なのに出来なかったというのが、一番の反省点ではないかと思います。

    一昔前のコミュニティは、誰彼と無く注意したり叱ったりして、地域全体で教育をしていたと思います。

    出来れば可愛いだけではなく、悪いことは悪いと他人の子にも言えるようにしていきたいと感じました。

    ミュージシャンである花枝聖君に対しても、主催者の気遣い不足を感じました。

    聖くん、いつもハードな設定でごめんなさい。

    少しでもいい条件にしていければと思います。

    僕も阿波おどりで出演させて貰っていますが、最低限の心遣いが必要と感じました。

    聖くん、ごめんなさいm(__)m

    いろいろな反省点はありますが、新天地のリニューアルオープン、まだまだ始まったばかりです。

    大きくアピールできる立地条件なので、うまく活用をしていきましょうexclamation ×2
  • [25] mixiユーザー

    2010年08月09日 14:03

    こんにちは、てつです。

    昨日は疲れていて、24ではかなりネガティブな書き方をしてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

    夕べは10時前の記憶が無いほど、早く寝てしまいました。

    すこしフッカーーーツ!

    今日起きてから、書き込みを見たら  衝―∵(*゚∀゚*)∵―撃ッ!!

    先ずは僕が率先して遊ばせたのだから、ちゃんとルールを教えておとなしく聞く体制を作らなかったのだから、子供の責任では無いのに、『なに?この書き方!』と我ながら思っちゃいました。

    大人が責任を果たしていないのだから、多少の暴走は仕方無いですね。
    大きく反省です。

    ルールを守って楽しく遊ぶということも、あのおっちゃん、いちいちうるさいけど言うこと聞いておこうと思わせないといけないなあせあせ

    小さいとき、周りの大人がみんな口やかましかったな!
    でも、ほめられる時もみんなして褒めちぎるので、いい気分もたくさん味わったな。

    そんな昔のいいコミュニティを再現できたらいいな!と感じました。

    それと同時に、7日、8日と阿波踊りで稲城市内の老人介護施設の慰問をしました。
    ちーむポンポコはそのうちの1施設の慰問をしていますが、改めて慰問の良さも感じました。

    なんといっても、連の人たちが心温まる日記を書いているので、本人承認が得られたら紹介したいです。
  • [26] mixiユーザー

    2010年08月09日 14:20

    つづき…

    こちらも7月から全く休み無しなのに、恵比寿から毎回お越しいただいているcamさん、本当にお疲れのところ、ありがとうございました。

    駅のすぐ脇という立地ながら、お店が無いところなので市民の皆さんが面食らっていたようです。

    いったい何が起こっているんだexclamation & questionと…

    恐らく次回の911はお越しいただけないですけど、『今日は来てないの?』という人も来ると思います。

    また、予定があえば宜しくお願いします。

    >走る洋食屋さん
    今回は平尾の盆踊りとブッキングしている中、食材も売り切れている中の強行参加、感謝します。
    レギュラーに定着していただくには、日程調整をきちんとしなければならないですね!反省です。

    >はちみつやさん

    ハチミツカキ氷がヒットしたみたいですね!
    アースデイ稲城の定番となればうれしいです。

    >帽子屋さん
    あんなに阿波踊りをほめていただいてありがとうございます。
    なんだか照れちゃいました。

    撤収後にお買い求めにこられた方が残念がっていました。
    次回、また来るといってましたよ。

    >ウッチー監督
    ecoファーマーの朝採れ野菜の出店、ありがとうございました。
    数件軒を連ねれば集客率アップしますね!

    一時間で完売!なんてできればいいですねわーい(嬉しい顔)

    >SWINGさん
    次回はもっとやりやすいかも知れません。
    告知をしっかりすれば、一代定期イベントとなります。
    当たり前になってしまえば強いです。
  • [27] mixiユーザー

    2010年08月09日 16:32

    Camさん、ナイス パーカッション指でOK

    ひじりくんの歌にとても合ってて心地よさ倍増でしたハート達(複数ハート)
  • [28] mixiユーザー

    2010年08月09日 16:38

    駅から来た人から見るとこんな感じ。



    今日は久しぶりの雨で、ほっとしますね。

    一昨日は熱中症で倒れる人がいなくて本当によかったexclamation ×2

  • [29] mixiユーザー

    2010年08月10日 00:29

    サプライズ出演だった、阿波踊りの乙奴連(おどれん)メンバー。
    7日、8日と老人介護施設の納涼会に慰問で演舞を行ないました。
    もちろん僕もぼろぼろになりながらも太鼓を叩きました。

    ちーポンでも昨年、いなぎ苑の慰問に行ったのは皆さん記憶に新しいと思いますが、乙奴連のメンバーの日記が中々泣かせるので、ご紹介します。


    コピペしようと思いましたが、リンクを張ります。

    こんな人たちの集まりです。
    僕らの感性と一致するところがあると思います。
    良かったら、乙奴連で踊ってみませんか?
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1556685988&owner_id=24609374
  • [30] mixiユーザー

    2010年08月10日 09:39

    >ふうさん

    27のcamさんの写真、オーナーさんが明日のジョーになっていますねげっそり
    恵比寿のお店を終えて一睡もしないで駆けつけてくださったから、お疲れモードだったんでしょうね。

    感謝ですね。
  • [31] mixiユーザー

    2010年08月10日 12:39

    次回の案内もしないといけないですね!

    自分は、ヒビアカリの展示が9月いっぱいあります。作品作りと搬入段取りに頭を悩ませています。ここで南山の魅力を伝えたいと思っています。

    アースディはできるだけ手伝います。手作りアイスなんてどうでしょうか?スモークはまだ少し早いような気がします。この日はアイスディにするとか。

    ポンポコクッキーもそろそろ復活しても良いのかもしれません。ただ仕入、販売となると大変なので製造者の方が他の商品も色々持ってきて販売してくれたら一番良いのでしょうけど、可能性はどうなんでしょうか?

    あと、砂煙対策として、後ろに積んであった砂利をみんなで敷地に撒くのも必要だと思います。南風だと後ろの家からクレームが来ると思います。







  • [32] mixiユーザー

    2010年08月12日 03:49

    昨日、サンワで買い物していたら子供がプールに最後まで(たぶん4時間以上)入っていた主婦の方が声をかけてきてくれた。

    自分たちにとって生物の宝庫の保全と再生が関心ごとなら、彼女たちにとっては子供のことが関心ごと。

    琴線に触れるようなイベントを増やしていけば、地域としてどうして行けばよいのか、どうあるべきなのか見えてくると思う。

    大事なのは続けること。ルールは前例を見ないやり方で。

  • [33] mixiユーザー

    2010年08月13日 10:38

    僕も昨夜、会場の前にいたら声を掛けてもらいました。

    次回のアースデイには、出店できるものをかき集めて出店したいとも行ってくださりました。

    継続して当たり前になれば良いですね。

  • [34] mixiユーザー

    2010年08月16日 19:05

    写真が乏しかったので、少し載せますね!
  • [35] mixiユーザー

    2010年08月16日 19:08

    追加
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月07日 (土) 11:00〜18:00 雨天順延
  • 東京都 京王よみうりランド駅脇の空地
  • 2010年08月07日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人