mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了LOVE ROKKASHO and more...

詳細

2008年01月26日 08:54 更新

LOVE ROKKASHO and more...
2008年2月3日(日) 日向市中央公民館

10:00  エコフリーマーケット(会場前広場 入場無料)
11:30  開場
11:40  ジャンベチーム「B-bross」
     「hou」ライブ
12:30  映画「六ヶ所村ラプソディー」上映
14:50  「正木 高志」トークライブ

一般   前売/1000円  当日/1200円
中高生  前売/800円  当日/1000円
ペア   1800円(前売のみ)
小学生以下無料
チケット取り扱い 日向市文化交流センター

当日オリジナル陶器製ペンダントプレゼントありますわーい(嬉しい顔)


「六ヶ所村ラプソディー」
青森県六ヶ所村にある使用済核燃料再処理工場がいよいよ今年本格稼動します。この工場が本格稼動してしまうと、大気へ、海へ、大量の放射能をばらまくことになります。食べ物の安全は脅かされて、海で遊ぶことが危険になり、被爆という形で人の命が危険にさらされます。
この村に生きる人々を描いた「六ヶ所村ラプソディー」では、推進派、反対派 両方の人達の声を聞くことができます。そして六ヶ所の状況を知れば知るほど、私たちはただ反対をするだけでは、問題は解決できないということ、そしてここで起こっている問題は六ヶ所だけではなく世界中のどの地域でもおこっている様々な社会問題に同じことが言えるのだということに気づくと思います。六ヶ所のことを知って、ここで起こることをひとりひとりが自分の問題だととらえることができたなら、ひとりの力は小さいけれど、みんなが真剣に最良の道を考え、選択していけば、誰かを打ち負かすとか、誰かに責任を負わせるとかでもない、反対や賛成の枠を越えたよりよい未来が拓けると思います。

「正木 高志」トークライブ
環境は川を越えた向こう岸にあるのではない、自分自身が環境の1部。ジャンベを叩き、カリンバを演奏しながら歌を歌い、新しい時代の生き方を語りかけています。2007年原発の立ち並ぶ地域を巡りながら、六ヶ所村を目指し歩くおむすび巡礼walk9を行う。六ヶ所村の伐採跡の森に3000本の木々を全国から集まってきた若者たちと植える「六ヶ所村あしたの森プロジェクト」を発足。
著書に「木を植えましょう」「空とぶブッダ」など
森林ボランティアグループ「森の声」代表

「hou」ライブ
幼少のころから唄が好きで自然からのバイブレーションや、その時その場で生まれる音や言葉に祈りを捧げるように唄をうたい始める。
都内でのバンド活動や奄美での島生活を経て、現在は地元宮崎に住みながら全国のイベントやカフェ 幼稚園や老人ホームなど様々な場所で唄を届ける旅を続けている。


「エコフリーマーケット」
マイ箸マイバックを持参の方に 安く商品を提供したりする特典のあるフリーマーケットです。無農薬野菜の販売、手作り石鹸、天然酵母パンなどなど

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月03日 (日) 日曜日
  • 宮崎県 日向市
  • 2008年02月03日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人