mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了赤煉瓦マルシェ(グルメイベント)

詳細

2010年07月15日 17:34 更新

赤煉瓦7号倉庫内およびその外周を活用して「地産地消」の展開を生産者自らが行う手作りのマーケットイベント「赤れんがマルシェ(市場)」が行われます。
 
期間:平成22年7月17日(土)から7月19日(月)
時間:期間中10時から17時(19日は16時まで)
場所:赤煉瓦7号倉庫内部及び周辺(市役所近くの国道に面した倉庫)

地元野菜やブランド野菜、果物や魚介類の他、加工品やフード、ドリンクの販売もあります。上野家や流々亭も出店されるそうです。

コメント(41)

  • [3] mixiユーザー

    2010年07月16日 00:56

    うわー楽しそうexclamation ×2
    お天気になればいいですねるんるん
    ってか知らなかった・・・
    もっと宣伝頑張ってください〜ウインク
  • [4] mixiユーザー

    2010年07月16日 09:50

    >流々亭いもうとさん

    お久しぶりです。私も取材に行くつもりです。色々楽しみ。元気なお姿を見に行きます。

    >塊\(o^▽^o)/魂さん

    明日には折込入るんですかねー。きっと。市政記念館にあったかなあ…。

    >akiraniannさん

    お天気はいいようで、良かったです。

    私も半月前に関係者からメールもらってたんですが、「どこで告知するんだろう?」と思ってたら、今になってました。

    せっかくのイベントなので、もっと宣伝しないと…ですね。こどもの日の大道芸の時も思いましたが。
  • [5] mixiユーザー

    2010年07月16日 11:24

    こんにちは(゚▽゚)/
    参加したいのですが、あまり赤レンガ周辺に詳しくなくて…あせあせ(飛び散る汗)
    駐車場はどこになりますかexclamation & question教えていただきたいですm(__)m
  • [6] mixiユーザー

    2010年07月16日 11:36

    市役所前、市政記念館周りに駐車場がありますが、おそらくそこはすぐに埋まるでしょう。体育館側に留めるか、ジャズ祭の時みたいに臨時駐車場が案内されるのならそちら、でしょうかね。
  • [7] mixiユーザー

    2010年07月16日 11:49

    > バーズアイさん

    上げます。
    せっかくのイベントなのにもったいないですあせあせ(飛び散る汗)
    宣伝頑張って下さい!私も地道に広めたいと思います。

    サイトとか無いんですかね
  • [8] mixiユーザー

    2010年07月16日 12:01

    > バーズアイさん

    早速ありがとうございますほっとした顔

    だいたいはわかりました(^^)
    やっぱり近くはいっぱいですよねあせあせ(飛び散る汗)とりあえず、臨時でも誘導してもらえればいいんですが(>_<)

    朝一でも厳しいかなぁ(≧ω≦)
  • [9] mixiユーザー

    2010年07月16日 12:02

    今日からだと思い勘違いたらーっ(汗)おもいっきり出かける準備してたのに〜うれしい顔
  • [11] mixiユーザー

    2010年07月16日 18:00

    野菜出します〜。

    楽しいイベントになるといいですね♪
  • [12] mixiユーザー

    2010年07月17日 07:49

    >akiraniannさん

    サイトとか無いですね。この辺どうにかしないとですねー。折り込みも入れてないみたいですし…。企画している人が、ネットとかあまり利用していない、というパターンが多いので、なんとか協力できるシステムを考えないとなあ…。

    >kAnさん

    さー始まりますよ!私は月曜日でないと行けないので、是非レポよろしくです。

    >塊/魂さん

    確かにPR不足なことが多いです。常にアンテナ張ってる人でないと気づかないというか…。そういった情報を集約できるといいんですけどね。ちょっと考えてることもありますが、なかなか一人じゃ難しい…。

    >ミツコジュンさん

    そーですねー。地場産がもっと広がっていけば楽しいですね。知られていないものも多いですし。
  • [13] mixiユーザー

    2010年07月17日 09:33

    > バーズアイさん→はい指でOK今日,昼から母と行ってみますねるんるん
  • [15] mixiユーザー

    2010年07月17日 10:05

    >バーズアイさん

    そうでしたか。
    サイトがあると無いとでは大きく違いますからね。

    くしくも、本日は綾部市志賀郷の『三土市』の日です。
    こちらも同じように、地産地消、有機野菜、手作りなどをテーマに
    地元の方が一致団結してイベントを盛り上げておられます。
    http://sigasatosando.jimdo.com/

    前回参加したのですが、とても良いイベントでした。
    ご参考までにリンク貼っておきます。

    ともかく、お天気は晴れ最高!のようで
    良かったですねっexclamation ×2
  • [16] mixiユーザー

    2010年07月17日 10:22

    行きますダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

    今から手(チョキ)
  • [18] mixiユーザー

    2010年07月17日 13:59

    結構盛況ですかぴかぴか(新しい)exclamation & question
    地元はやっぱり気になりますねあせあせ
    行かれた方是非感想をぴかぴか(新しい)exclamation & question

    綾部も3日間やるんですかねぴかぴか(新しい)exclamation & question
  • [19] mixiユーザー

    2010年07月17日 14:44

    > 暇人さん

    綾部のは毎月、第3土曜日です。
  • [20] mixiユーザー

    2010年07月17日 14:47

    > 塊/魂さん

    アワビですか!?
    いいですね〜
  • [21] mixiユーザー

    2010年07月17日 15:10

    14時頃に行ったんですけど思ったよりも,こじんまりしすぎて10分足らずで見終えてしまいました冷や汗楽しめませんでしたねぇ・・・
  • [23] mixiユーザー

    2010年07月17日 16:02

    > 塊/魂さん

    早速、日記にもアップされてましたね〜!!規模は小さいみたいですが中身に興味津々です!

    行きたいんですが、昨日から38℃の熱にうなされてましてあせあせ(飛び散る汗)
    明日行けたら、いろいろ食材とか買いたいです!
  • [25] mixiユーザー

    2010年07月18日 08:12

    >塊/魂さん

    告知に関しては、まあ色々と考えがあるとは思うんですが、多分初イベントなので、あまりに人が殺到するのを避けたのかも、とか思ってみたり(推測ですが)。

    >akiraniannさん

    三土市、友人も多く出店しているので、先月行って取材してきました。
    http://www.maitere.com/event/100619sandoichi.html

    色々見習うべきところがありますねー。

    >kAnさん

    思ったよりこじんまりしてましたか。まあ初めての試みなので、色々あるんでしょうね。今回の評判がよければ、毎年恒例のイベントになるので、これからに期待ですね。
  • [27] mixiユーザー

    2010年07月19日 10:20

    >塊/魂さん

    市政記念館でのイベントでしょうか?私が司会してた(笑)。あれは、まあ、うーん…色々ありまして。

    まあとにかく、今日の昼頃、取材も兼ねて行ってきますです。
  • [29] mixiユーザー

    2010年07月19日 14:00

    今日いってきましたうまい!
    秋にある魚祭りのめっちゃ小規模版みたいなかんじでしたあせあせ
    でも食のイベントはもっとやればエエ思うし告知したらそれなりに集客はありそうやけどなぁほっとした顔

    まぁ感じはだいぶ舞鶴出てたけどあせあせ
  • [33] mixiユーザー

    2010年07月20日 02:08

    是非是非ほっとした顔
    仕事柄そぅゆぅのは駆けつけたいですねぴかぴか(新しい)
    またあれば情報お願いしますぴかぴか(新しい)
  • [34] mixiユーザー

    2010年07月20日 07:03

    私も行ってきました。サザエ釣りの中にいたタコはインパクト大でした(笑)。

    関係者とも話したのですが、確かに方向性はいい感じがしたので、やはり告知と、規模の拡大ですねー。

    出来たら、みんなで育てていけるようなイベントになればなあ、と思います。

  • [35] mixiユーザー

    2010年07月20日 12:30

    僕も野菜出荷しながら食べ歩きしましたが…スッゴク各店レベル高い所が出店していました。
    スイーツも食べ物も美味かったです!

  • [37] mixiユーザー

    2010年07月22日 07:30

    私も日記に書きました。映像の方はまた後ほど(今総体の撮影で忙しくて…)。

    福知山のは、出店も多く賑わいもありますね。市などの協力もしっかりされてるし。

    他イベントと絡めたら、確かに賑わいは増えますが…まあ色々難しそうな問題もあるなあ、と思います。それより、単独でも面白いイベントに出来ると感じましたです。イベント回数が増えるのは楽しいなあ、と思いますし。

    だるま祭りの時も、商店街で食べ物イベントがあるそうで、そちらにもちょっと期待です。あと、赤煉瓦関係で近々イベントがあるようで。ヒーロー物…おや、誰か来たようだ。
  • [41] mixiユーザー

    2010年07月23日 11:32

    赤れんがマルシェの映像をアップしました。なんとなく雰囲気でも掴めればと。
    http://www.maitere.com/event/100719marche.html

    7号倉庫と6号倉庫は、もうすぐ改修工事に入ります。色々な施設は出来ますが、文化財指定されたので、外見の大きな変更などは出来ないから、雰囲気などはそのまま残ると思います。

    ただ、その関係で工期はかなりかかるようで…。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月17日 (土) 〜19日まで 10〜17時
  • 京都府 舞鶴市7号倉庫
  • 2010年07月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人