mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了オルガノラウンジ関西ツアー!

詳細

2006年09月05日 23:18 更新

関東で人気急上昇、
パリコレの音楽担当も担ったオルガノラウンジ関西ツアー敢行!
新進気鋭の映像&ペインティングアーティスト、
松本力+長岡大輔は関西初登場!
真っ暗闇の空間に、蛍光塗料でのライブペインティング&映像と
エレクトロニカの融合。
フロアにはクッションを敷き詰め、寝転びながらの極上のチルアウト。
スペクタクルでスペーシ−な空間へとあなたを誘います!
ゆらゆらゆらゆらゆら

     ***********************************************

Private Media Project Series わたしが想像する棚 vol.4
〜オルガノラウンジ関西ツアー編〜

映像を扱ったあらゆる表現行為。
様々な領域で活動する作家達が自ら持ちよった作品上映/映像パフォーマンスを
時系列にプログラム化し、進行するシリーズプロジェクト。 
第4回は関東から多彩なゲストを招いての特別編。


日時:9/16(土) open18:30 start19:00

場所:COCON烏丸3F shin-bi

料金:adv 1500円 door 2000円

出演 
・オルガノラウンジ
・松本力
・永岡大輔
・十一
・もぐらが一周するまで
・大和川レコード

問合せ・主催:wataru-pmp@citrus.ocn.ne.jp(担当:W2)

●オルガノラウンジ organ-o-rounge(音楽家)
本多裕司(vocal) 後藤康進(guitar)小山朋也(programming)からなるエレクトロニカ・バンド。
手作りエレクトロニカを模索している。
2001年 アニメーション作家 松本力氏との出会いにより、活動をアートシーンへと広げる。
2006年3月のagnsb.パリコレクションにて音楽を担当し、その際の演奏を収めた初のライブ音源
「gift for lolita organ-o-rounge live in Paris agns b. collection hiver
06/07」(ORG01CD)
を今夏リリース。
http://www.organ-o-rounge.org


●松本力 Chikara Matsumoto (絵かき/映像(アニメーション)作家)
一コマずつ手描きとビデオによるローテクのアニメーションを制作、絵による映像表現を目指している。「オルガノラウンジ」が奏でる音楽が不思議な調和を作品に与える。異ジャンルのアーティストとのコラボレーションも多く、ショーの演出や演劇、ダンス公演での上映など、幅広く活動。特に、「オルガノラウンジ」のライブには、VJとして参加し、自身のアニメーションライブも継続して行っている。近年では、オリジナル映像装置「絵巻物マシーン」シリーズの内外での展示や、商店街や学校、病院などで、同マシーンによるワークショップをこどもたちと積極的に実施している。
http://home.p06.itscom.net/shidaitv/chikara%20worksset-40.html

 
●永岡大輔 Daisuke Nagaoka(アーティスト)
ドローイング作品や、映像作品を手がける。鉛筆やボールペンを用いて、イメージのトランスフォームをドローイング作品や絵巻というスタイルで発表。
映像作品は、1枚の紙の上で、何時間も描いては消すと言う行為を越し返し、少しずつシーンを展開させ、これをビデオカメラで定点記録し、それを早回しする事で産まれる。
http://www.pingmag.jp/J/2006/01/12/handmade-to-the-extreme/


●十一 Hajimu Too (日本画家)
多感にしてストイック、アナーキーでノスタルジック、アヴァンギャルドなのにファンタジー、ノンジャンルな日本画の手法を駆使する孤高の画家。想像力で季節を感じさせる作品を生みだす。今回、"eegg"のアニメーションを共同制作。


●大和川レコード Yamatogawarecord
アサダワタルの活動名義。
90年代後半より打楽器奏者としてバンド活動、越後屋というバンドで、くるりのレー
ベルから2枚のCDリリース。
電子音響ユニットSamuraiJazz(cubic music)などに参加し、国内外で作品を発表す
る。
http://www.geocities.jp/endeavor0203/


●もぐらが一周するまで mogura ga issyusurumade (音楽家)
音楽家佐藤亘の一人即興ミニマルプロジェクト。
通常は、圧縮的なお遊戯とも言える行為の世界。今回は、劇画を軸とした隣の小宇宙。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月16日 (土)
  • 京都府 COCON烏丸 shin-bi
  • 2006年09月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人