mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2010.5.1 (SAT) FIERCE ANGEL TOKYO @ AMATE-RAXI

詳細

2010年04月26日 00:40 更新

amate-raxiで踊って!飲んで!騒いで!ゴールデンウィークをスタート!

2010.5.1 (SAT)
FIERCE ANGEL TOKYO @ AMATE-RAXI
OPEN:22:00 GENRE:HOUSE
DOOR:3500/1D W/F:2500/1D
Main Room
Special Guest DJ : Danny Bond from Bassmonkeys (Fierce Angel / UK)

DJ Shu-ma & Tomo Asahina (Fierce Angel / JP)
Support DJs : Nao8(Delight -Tokyo)  / Nao Hirata (Joy / Kobe) / NaΣtto
Show Time : 黒薔薇部 from BlackRose
Percussion : Oki Osanai
Saxphone : TaKzsound
VJ : Kenta Konishi / Mie

Lounge
Hiro / KAZ / A★ / kasahara(House Attack) / kayano / youhey kose

全世界で好セールスを記録しHED KANDIと並び著名なハウスブランドとして人気 の高い"FIERCE ANGEL"が約一年ぶりに東京に帰ってくる!アジア圏で初のFIERCE ANGELオフィシャルDJとなったDJ Shu-ma & Tomo Asahinaがリードする"FIERCE ANGEL JAPAN"が2010年より本格始動、会場を渋谷AMRAX AMATR-RAXIに移しての開催となる。今回は本国イギリスでダンスチャートを席巻し日本でもHOUSE NATION(avex trax)に作品が収録され人気の高いアーティスト"Bassmonkeys"からDanny Bondが日本初登場、世界標準で最先端のハウスミュージックを体感するチャンスを見逃すな。
http://www.thefutureisfierce.com/

check!!check!!check!!
http://www.youtube.com/watch?v=XP6Q9sDy3SI

 
■Bassmonkeys (Fierce Angel / UK)
BassmonkeysはDJのDanny Bond、DJのMike Chenery 、そしてエンジニアでプロデューサーのDale Askewの3人によるプロジェクトである。既にそれぞれが確固たるキャリアを持つ彼らは2006年の結成後現在までに30曲を超えるオリジナルトラックと40曲以上のREMIXを手がけ多くのヒット曲をチャートに送り込むこととなる。中でもJocelyn Brown, Tara McDonald, Amanda Wilson, Crystal Waters, Abigail Bailey そして CeCe Penistonなど名だたるDiva達とのセッションにより瞬く間に彼らはシーンの重要アーティストの仲間入りを果たす。
彼らはファンキーでポップ、そしてメロディアスなトラックを得意としており、中でも2007年にリリースされた "BassMonkeys Featuring Naomi Marsh - The Answer" は大人気コンピレーション"House Nation(avex trax)"に収録され日本全国で
フロアアンセムとなる。2008年よりMark Doyle率いる"Fierce Angel"の所属アーティストとなった彼らは精力的にオリジナルトラックを提供すると同時に世界各国のFierce Angel TourでDJプレイを行っている。
そして2010年、更に勢いに乗るBassmonkeysが今回最高のタイミングで初来日を果たす!
http://www.bassmonkeys.com/
http://www.myspace.com/bassmonkeys

■DJ SHU-MA
東京都内の主要クラブで活動後海外進出しアメリカ・ロサンゼルスやオランダ・アムステルダム、韓国・ソウル等でGuest出演。2005年5月のAmnesia Ibiza Japan Tourに参加、同年夏に日本人として初めてイビサの巨大クラブAmnesiaのForm Party「Espuma」でGuest Play。日本国内では六本木velfarre、渋谷Wombでのレギュラー出演と同時に2004年よりHappy & Groovy House Party”Delight”のオーガナイズをスタート、青山Fai、渋谷Amrax、渋谷La Fabrique、新木場ageHaで活動を展開。 2007年よりHed Kandi創設者として知られるMark DoyleのLabelであるFierce AngelのOfficial Party”Fierce Angel Japan”をスタート。2008年には再びイビサのAmnesiaで「People From Ibiza」「Espuma」に出演。
2009年にSpain・バルセロナのProducer、Oliver Schmitzとの共同名義で「Tokyo Connection」をRobbie RiveraのJuicy Musicよりワールドリリースしダンス・ミュージック界の重鎮Carl Cox のレコメンドにより世界のTOP DJにプレイされAmnesia、SpaceのIBIZAを代表する2大クラブのコンピレーションCDに収録されるという快挙を達成。 またMac Zimms and Nima Nas - Walk Away (DJ Shu-ma & Oliver Schmitz Remix)がオランダの名門ダンスレーベルであるSpinnin' Recordsからリリースされる。 2009年よりパートナーであるDJ Tomo Asahinaと共に"Fierce Angel Records"のオフィシャルDJに正式に加入。 また「Proton」を始めとする世界各国のDJ Mix配信サイトで自身のMix Showを積極的に提供するなど自他共に認めるJapanese Ibiza Style DJとして活動中!
http://www.djshu-ma.com/
http://www.myspace.com/djshu-ma
http://ameblo.jp/djshu-ma/

■TOMO ASAHINA
第1回 CIA DJコンテスト ハウス部門優勝。 ヨーロッパテイストのファンキー・ハウスサウンドを展開。 そのPOPでGroovyなプレイは人種・性別・年齢・セクシャリティを問わず皆を魅了し、大好評を得ている。 Hex Hector、Ian Carey、Joachim Garraud、Major Boys、Steve Angello、Eric Kupper、Andy Norman(Hed Kandi)等と共演。 Joachim Garraudから「君は本物のDJだ!」と絶賛され、 Andy Norman(Hed Kandi)からは「君こそTokyo Kandi DJだ!」と言われる。 2003年横浜フランス国際映画祭のオフィシャルパーティに出演。2004年Mitomi Tokoto、VJ WADAKENらと世界ツアーを敢行。中国各地、マレーシアなどでプレイ。現地のクラブフリーク達を興奮の渦に巻き込んだ。 2005年、Lipton "BOA" Premium Live@Studio CoastにてBOA(歌手)と共演。 2006年は日本初の"Hed Kandi Tokyo"に参加。 そして2007年、ロンドンの人気レーベル"Fierce Angel"の日本プロジェクトに参加。自らもDJ出演し、大成功を収める。同年10月には渚音楽祭にも出演。今後は台湾、バリ、タイなど世界各地でのDJ公演予定もあり、活躍が期待される。
http://www.tomoasahina.com/

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月01日 (土)
  • 都道府県未定
  • 2010年05月01日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人