mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12/27 東京湾クルージング"Jicoo -Year End Party09-"

詳細

2009年12月13日 14:30 更新

宇宙戦艦ヤマトでも有名な漫画家、松本零士氏デザインの
近未来的な船『Jicoo』でのYear End Party!!!!

今年Jicooで活躍したDJが総登場です!!


Jicoo the floating bar
-Year End Party 2009-
http://dj.honmou.jp/event/091227

2009年12月27日(日曜)@Jicoo
時間: 19:00 to 22:30
料金: 2,500円(料金には乗船料とエンターテインメント料が含まれます。)


[イベントの予約方法]
http://dj.honmou.jp/inquiry/
※イベント名とご来場される方すべてのお名前
(カタカナフルネーム)をご記入の上、送信してください。

[音楽ジャンル]
All Urban Mix

[出演者]
■DJ
Butter Finger
TAKAMORI K.(E-NAUT)
haraguchic
Wataru Sakuraba(SAKURAGARDEN)
holiday boy
NOM(montyacc)
DJ HONMOU
NEN(AREION/BIORIC)
小野利大

[About Jicoo the floating bar..]
宇宙戦艦ヤマトでも有名な漫画家、松本零士デザインの船『ヒミコ』にて
毎週木、金、土曜日に現れる船上バー。
日の出桟橋--お台場海浜公園を30分毎に行き来しています。
船内では、海抜0メートルの動く東京湾の夜景と、音楽を中心とした
エンターテインメントショーをお楽しみいただけます。

[出港時刻]
日の出桟橋発着所
19:30 20:30 21:30
※最終便は22:30に帰港となります。
(お台場には着岸しません)

[ご来場頂くお客様へ]
・先着順となります。定員に達し次第締め切りとなります。
・船は定刻で出港します。出港時刻の20分前には発着所にお越し下さい。
・全席自由席となります。(お席のご予約は行っておりません)
・男性のサンダルやショートパンツでのご入店はお断りしております。
・台風等の悪天候時や機関点検等で、営業を取りやめる場合がございます。
いる。

[出演者プロフィール]
Butter Finger
2001年にソロユニットとして始動し、シングル「wanna go somewhere’n’chill」をHisteria UKよりリリース。
2005年に「kung-fu studio」を立ち上げalbum「nothing but flying」をリリース。
その後も数々の名義で多数のアーティストとコラボレーションやProduceを行っている。
2008年「マドラウンジ」リニューアルに伴い、ラウンジスペースのSound Produceを始め、 夏には六本木ヒルズTokyo City Viweの「アクアリウム」にてDj & Sound Produce。
同年、カバーアルバムブームの火付け役でSotto Bosseを生み出したTransit Recordから「Essence of life」シリーズの 「ami amie / sunny days」「cosi cosi / one wish」をリリース。
年末にはFlower Recordより「Butter Finger」名義のシングル「Expressway」「Lights in your heart」を配信リリース。
2009年2月、Transit Recordより洋楽カバーアルバム「Music Scape 〜you screen」をリリース。

TAKAMORI K.(E-NAUT)
93年、米国オレゴン州ポートランドでDJ活動をスタート。
00年に東京に拠点を移す。
以来、都内を中心に全国各地で精力的に活動。
デリック・メイ、ジェフ・ミルズ、ベースメント・ジャックス、ケン・イシイ、 DJ Krushなどジャンルを問わず国内外のトップDJたちと共演してきた。現在は六本木ヒルズ52Fのマドラウンジでの『E-NAUT』のオーガナイザー&DJとして活動。
またMADFOOTが運営するインターネットラジオ局zubar.jpにて『Analogy of Techno Music』のDJをつとめている。
音楽評論家・門井隆盛としては、ミュージックマガジン「年間ベストディスク(ハウス・テクノ部門)」のセレクター。
映画「MAESTRO」や、ジェフ・ミルズのDVD「BLUE POTENTIAL」などの字幕監修・翻訳を行うなど、 「いい音楽を広めるための闘い」をキーワードにマルチな活動を展開している。

Wataru Sakuraba(SAKURAGARDEN)
1981年生まれ。18歳の時にデトロイトテクノをクラブで体感し、衝撃を受け本格的にDJを開始。
都内各所のクラブでプレイし、野外やカフェ、船など様々な場所でオーガナイザー、DJとして活動。
そのDJスタイルは、テクノを基礎としながらもハウスやブレイクビーツなどの、 あらゆるダンスミュージックの中からその日、その場の雰囲気、オーディエンスの反応や空気の流れをよみながら選曲し、 丁寧にミックスしていく。また音楽に対するあくなき探求心とジャンルに囚われない雑食性から、 ダウンテンポ、エレクトロニカ、アンビエントなどラウンジスタイルのDJも得意としている。
現在、2003年から主宰している自身のパーティー、SAKURAGARDENを千葉県市川市の本八幡で毎月最終土曜に開催し、 様々なアーティストを招いている。

haraguchic
“よい音楽を日常に”BLACK MUSIC(JAZZ)を基調としたオールジャンルをDJ。 特にラウンジでのDJは評価が高く、外苑前OFFICE、六本木ヒルズ52階MADO LOUNGE等でコンスタントに活動中。 数多くのパーティーやイベントに出演し、毎年60本近くのDJオファーを受けるなど、徹底した現場主義を貫く。
ここ最近は、BRASIL音楽のDJとしても認知されており、都内屈指のBRASILパーティー“Samba Nova”の一員としても、その活動の幅を広げている。
また、オーガナイザーとしても、“日常の延長線上にある非日常”を目指して、 様々なジャンルのトップDJをゲストに招くパーティー“communication!”@青山蜂を企画、 主宰している。3ヵ月に1回開催されるこのパーティーには、20人以上の気さくなDJ達が奏でるドープな音と、 “communication!”の名にふさわしい開放的な空気感に惹かれ、常に300人近くが集まり、 アンダーグラウンドなパーティーであるにも関わらず、熱気に満ちた異常な盛況ぶりをみせている。
様々な場所でのDJやパーティーを通して、東京の夜の楽しみ方を伝えようと、寝る間も惜しんで日夜奮闘中。
http://haraguchic.blogspot.com

holiday boy
「童心旅行」をモットーに生きる自由人。
ジャンルにこだわりはなく、フィーリングによる選曲にこだわる。好きな食べ物は「いくら」。
http://www.bosca.jp
http://www.namy.jp

NOM(montyacc)
'99年よりDJ活動をスタートさせ、六本木ヒルズ52F『マドラウンジ』、渋谷『the Room』、西麻布『yellow』、渋谷『organ bar』等にDJとして参加。
現在アナログ、CD再発ブームの波でも対応しきれないレアなファンキージャズを軸に、ソウル/ジャジーヒップホップをながすラウンジ・クラブを問わない極上のMIXは高い評価を得ている。
'06年には、NU-JAZZ BAND"quasimode(クオシモード)"のMATZZ氏とジャズと黒人音楽をテーマにしたセレクト&オリジナルブランド"montyacc(モンティアック)"を設立。
JAZZ&JAZZY HIPHOP MIX-CD「JAZZ NOMAD」シリーズもレコードショップ等で好評発売中。
http://montyacc.com

DJ HONMOU
1994年にDJとしてのキャリアをスタートさせる。
現在までにYELLOW(西麻布)・WOMB(渋谷)・fai aoyama(青山)・OTO(新宿)・LOOP(青山)・Organ Bar(渋谷)等都内主要クラブから、 栃木・群馬・埼玉等の地方クラブ、都内カフェ、野外イベント、船上パーティ等幅広いフィールドでプレイ。
プレイスタイルは、黒く太いGrooveを基調とし、日々のDiggin'より厳選されたFunk・Jazz・Soul・Latin・Hiphop・House・Techno等を時に スクラッチや二枚使い、時にエフェクターを駆使し独自の展開で紡いでいく。
その展開はコアな流れをみせつつも、常にフロアを意識し、ヘビーリスナーからライトリスナーまでクラウドを幅広く満足させている。
http://dj.honmou.jp
http://ameblo.jp/honmoufumihide/

NEN(AREION/BIORIC)
1996-2002年までをダンスパフォーマーとして過ごし、アンダーグラウンドパーティー、TV等のメディア出演と様々な舞台を経験。
2000-2001年にかけては、後のWIRE等に出演した「迷彩」の一員としても活動。テクノとダンスパフォーマンスの融合という新しいカタチを世に送り出した。その後フライヤーデザイン、ウェアデザインといったクリエイティブな活動をしながらも現在は主にDJとしてダンスミュージックシーンと深く関わっている。2006年にDJ活動を開始後、長年ダンスミュージックと関わってきた経験を生かし この3年の間に海外/国内のビッグアーティストのフロントアクトを務める等DJとしてもパーティーを賑わす存在になった。
クラブでの活動をベースに野外パーティーやクルージングパーティー等、 活動の場は幅広く、ディープハウス/テックハウスの中でもセンシビリティ溢れるトラックを中心にプレイしている。
またパーティースタイルに沿ってテクノ等も織り交ぜながら常にパーティーの主役であるオーディエンスを意識したプレイに定評がある。
http://djnen.com

小野利大
六本木ヒルズ52F『MADO LOUNGE』、東京湾に漂う船上バー『jicoo floating bar』をはじめ、 都内レストランやバー、カフェなどでラウンジDJとして活躍。昨年からは Tokyo Living Cruise 主催の船上パーティ "nest" に、 今年に入ってからは都内屈指のJAZZパーティである "PRIMO"@南青山ever(毎月第一金曜開催)に、レギュラーとして参加。

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2009年12月22日 00:05

    いよいよ今週日曜(12/27)開催ですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
  • [2] mixiユーザー

    2009年12月23日 17:28

    タイムテーブルが決定しましたexclamation ×2ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

    予約もかなり埋まってきておりますので、おはやめにるんるん

    ■Timetable
    19:00-19:30[DJ:小野利大]
    19:30-19:50[DJ:holiday boy]
    19:50-20:10[DJ:NOM]
    20:10-20:30[DJ:HONMOU]
    20:30-20:50[DJ:haraguchic]
    20:50-21:10[DJ:Wataru Sakuraba]
    21:10-21:30[DJ:NEN]
    21:30-22:00[DJ:TAKAMORI K.]
    22:00-22:30[DJ:Butter Finger]
  • [3] mixiユーザー

    2009年12月25日 02:50

    いよいよあさって(12/27)開催るんるん

    予約受付もあとわずかexclamationおみのがしなくexclamation ×2わーい(嬉しい顔)


    ■パソコンからご覧の方
    http://dj.honmou.jp/inquiry/
    →イベント名とご来場される方すべてのお名前
    (カタカナフルネーム)、代表者携帯アドレスをご記入の上、送信してください。

    ■ケータイからご覧の方
    mixiメッセージで、イベント名とご来場される方すべてのお名前
    (カタカナフルネーム)、代表者携帯アドレスを送信してください。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人