mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Samurai Vol.3 メンバー募集

詳細

2009年10月15日 17:49 更新

参加費無料、ノルマ無し、売上げ山分け!(かなり小さい山だけど)

詳細は下記
Samurai Talkbox オフィシャルサイト
http://samuraitalkbox.web.fc2.com/

有名、無名を問わず、
日本全国のトークボックスプレイヤーの皆さん、
オリジナル曲を用意し、ぜひご参加下さい♪

参加曲の条件:
・完全オリジナル曲(カバーについては下記※参照)
・ジャンルは何でもOK。和テイストにこだわらなくてOK。
・歌詞は何語でもOK
・ラップ、ボーカル絡み、もちろんOK
・サンプリングはNG(使用フリーのサンプリング音源等はOK)
・既存の曲のフレーズ挿入NG
(例えばZAPPなどの曲のフレーズなどを歌うのはNG)

音源提出期限:
2009年10月19日
----------------------
最終mixの提出期限は10月19日ですが、
トラック制作上の相談や、
デモを聴いて意見が欲しいなどの場合は、
デモ音源を「早めに」送っていただければ、
アドバイスしながら音源をやり取りし、
完成型までお手伝いいたします。
ギリギリになってからいきなりデモ状態や
未完成のモノを送ってもらっても、
時間切れになる可能性があります。

すでに音源(デモ程度で可)があれば、
mp3をメール添付で送ってください。
infosamuraitalkbox@gmail.com

最終提出はwavデータでお願いします。
wavデータはサイズが大きいので、
「宅ふぁいる便」などのデータ転送サービスか、
CD-Rに焼いて郵送で送っていただこうと思います。

-------

「Samurai Talkbox Vol.1」「Vol.2」の雰囲気は
Bounce Cityさんで一部試聴が出来ます。
http://talkbox.jp/

質問、お問い合わせ(携帯メール可)
infosamuraitalkbox@gmail.com
--------

※原則として「カバー禁止」ですが、
CDBaby(iTunes)で販売許可しているものとして、
・An old traditional song (like Ave Maria or Amazing Grace)
という項目があります。

例えば、お持ちのCDのクレジットで、作曲者の欄に、
「traditional」とか「unknown」と表記してあるのがその類です。

ということで、その条件であればカバーOKにしたいと思います。
とはいえ、制作に取りかかる前に一度私に相談してください。

Vol.3のOUTRO(エンディング曲)は、
「Silent Night (Traditional)」 をカバーする予定です。
iTunes Storeで「Silent Night」検索したら150曲ありました(笑)

コメント(14)

  • [4] mixiユーザー

    2009年09月24日 20:19

    Vol.3 販売について説明します。
    (ちなみにVol.1、Vol.2も同様です)

    ★★★国内での販売について★★★

    「Samurai Talkbox オフィシャル販売」
    mixiではトークボックス隊コミュで直売します。
    ヤフオクとmyspaceで直売します。
    これらの売上の利益はメンバーに分配します。

    「ショップ委託」
    全国各地の、トークボックスに強いショップで委託販売します。
    売上の利益はメンバーに分配します。
    参考:バウンスシティさん
    http://talkbox.jp/?mode=cate&cbid=272457&csid=0
    参考:スターナイトさん
    http://www.starnite-records.com/?mode=srh&cid=&keyword=samurai+talkbox&x=0&y=0
    参考:サムズさん
    http://www.sams-record.com/?mode=srh&sort=n&cid=&keyword=samurai+talkbox

    ★★★国外での販売について★★★

    「CDBABY委託」
    世界中のインディーアーチストが集まる通販サイトに委託します。
    世界中から(もちろん日本からも)購入可能です。
    売上の利益はメンバーに分配します。
    参考Vol.1
    http://www.cdbaby.com/cd/samuraitalkbox
    参考Vol.2
    http://www.cdbaby.com/cd/samuraitalkbox2

    「iTunes Music Store ダウンロード販売」
    世界中から(もちろん日本からも)ダウンロード購入可能です。
    売上の利益はメンバーに分配します。
    参考Vol.1
    http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=305051933&s=143462
    参考Vol.2
    http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=305051933&s=143462
  • [5] mixiユーザー

    2009年09月25日 16:30

    Vol.3 販売 

    その他:「メンバー直売」

    参加メンバーは、CDを「地元」で販売できます。
    メンバー自身の出演するイベント会場で手売りしたり、
    メンバー自身の知人に売ったりできます。
    メンバー自身の地元のショップに委託販売してもらってもかまいません。
    その活動の結果で生じた利益は売ったメンバー本人が
    全額受け取ってください。

    もちろん「名刺」がわりに配ってもOKです。
  • [6] mixiユーザー

    2009年09月27日 22:48

    今オリジナル作成中です!
    締め切りはいつまでですか???
  • [7] mixiユーザー

    2009年09月27日 23:42

    >藤田さん
    最終mixの提出期限は10月13日ですが、
    ギリギリになってからいきなりデモ状態や
    未完成のモノを送ってもらっても、
    時間切れになる可能性があります。

    今までも「ここだけちょっと修正して」
    みたいなやりとりを行いつつクオリティを上げていってます。
    もちろんプロレベルのプレーヤーやエンジニアが付いているメンバーは
    「そのまま採用」のクオリティで送ってきています。

    トラック制作上の相談や、
    デモを聴いて意見が欲しいなどの場合は、
    デモ音源を「早めに」送っていただければ、
    アドバイスしながら音源をやり取りし、
    完成型までお手伝いいたします。

    すでに音源(デモ程度で可)があれば、
    mp3でかまいませんので、メール添付で送ってください。
    逆算すると、1週前(10月6日)の段階である程度ゴールが見え、
    10月10〜12日で最後の詰め、という感じでしょうか。
    いずれにしろ、早い段階で送ってもらった方が、
    採用の可能性は高いと思います。
    ↓こちらへよろしくお願いいたします。
    infosamuraitalkbox@gmail.com
  • [8] mixiユーザー

    2009年10月04日 16:29

    お久しぶりです。

    vol.3も参加の方向で制作しますので、よろしくお願いします。

  • [9] mixiユーザー

    2009年10月04日 16:57

    Vol.3 参加表明ありがとうございます。
    すでにいくつか音源が届いております。
    頂いた音源については、さらに完成度を高めるべく、
    私からアドバイスさせて頂いてますので、
    磨き上げをよろしくお願いいたします。

    今回はなるべく早い進行で進める予定です。
    11月中にiTuneダウンロード販売を目標にしています。

    では、提出期限10月13日までがんばりましょう!
  • [10] mixiユーザー

    2009年10月04日 17:39

    > しもだだもしさん

    了解しました。

    つい、12月頃だと勝手に思ってましたあせあせ

    良かった、気が付いて。
    何はともあれ、よろしくお願いします。
  • [13] mixiユーザー

    2009年10月15日 15:46

    制作快調!?
  • [14] mixiユーザー

    2009年11月02日 00:16

    おかげさまでリリースに向けて着々と進行中です。
    すでに工場にプレス注文し、予告どおり11/13リリース。
    今回Vol.3に収録されたアーチストの皆さん、
    また応募いただきながら収録に至らなかった皆さんに
    あらためて感謝いたします。
    ありがとうございました。

    収録された曲の中には、
    完全に1発OKの音源もありますし、
    私の方から何度も修正を注文して
    クオリティ上がった結果収録できたものもあります。
    かなり細かい注文もさせていただきましたが、
    結果として完成度の高いアルバムになったと思います。

    収録を見送った曲では、
    ・「サンプリング」素材について不確実なもの、
    ・2MIXの音源しか無いので、部分修正が出来ないもの、
    のほかに、
    ・かなりクオリティは高いが、アルバムの流れとしてまとめきれなかったもの、
    があります。
    クオリティだけでみればプロレベルの音源なだけに迷いましたが、
    また次の機会という旨をお伝えしました。

    次回Vol.4の予定は未定ですが、また機会がありましたら
    よろしくお願いいたします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月19日 (月) ←最終音源提出締切日です
  • 東京都 データ送付 or CD-R郵送
  • 2009年10月19日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人