mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ZZR 浜名湖 OFF 2014

詳細

2014年06月18日 01:31 更新

〜〜〜〜〜〜 ZZR400/600(OBさんも他車種さんも) 浜名湖OFF 2014 〜〜〜〜〜〜

・開催日 :7/13(日)
・集合時間:10:30(解散:15:00〜16:00くらい)

・集合場所:浜松郵便局東側スペース
http://www.mapion.co.jp/m/34.7025694_137.7356472_8/poi=L22101010800000000030/

・うなぎお食事処(選定中)
・松葉
http://www.matuba.co.jp/
・炭焼きうなぎ 清水屋
http://www.tenhama.co.jp/spot/genre/meal/p0000285.html
・かんたろう
http://www.kantarou-unagi.com/

・他レクリエーション:検討中

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


大まかな流れとしては(写真撮影は適宜)、
・集合 → 顔合わせ → うなぎお食事 → レク → 適宜解散
と言ったところでしょうか。

マスツーリングと言いますより、ミーティング的な集まりとします。
→現地への往路復路経路が同じでしたら、お誘い合わせの上でマスツーもok

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・開催日の天候について

・前日21:00時点での静岡県西部ないし浜松市の天気予報をベースとします。
・AM/PM共に降水確率40%以下なら開催、50%を越えると中止
・参加いただける皆様の出発地の天候につきましては、各自ご判断の事でお願い致します。

**前日21:00過ぎ辺りの時間に開催/中止の書き込みは致します**

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(以下過去開催分よりのコピぺ(新東名の件はゴメンして下さい))

ネットでOFF会を呼びかけても、なかなか関東側、関西側は距離的に会う事ができない。
それならば、中間地点に集まればいいじゃないか、ということで2005年に始まりました。

東京都世田谷を起点とする東名高速道路、大阪府吹田までの名神高速をあわせた距離は514km。
その中間地点は? ちょうど静岡県の浜名湖。
東京、大阪両方から250km前後。

普段なかなか会えない地域のZZR乗りと交流し、鰻でも一緒に食べましょう、という企画です。
ZZR400/600仲間から始まった集まりですが、別に250でも500(!?)でも1100でも1200でも1400でも構いません。他車種もOK。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さぁ、行きたいけど都合がつくか迷ったあなた、「参加する」をクリックしましょう。
とりあえずクリックしてから休み確保の根回しをw。
ドタキャンも構いませんので。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
左にある「ナビ」のタブをクリックし、スタートとゴールを設定すると
経路、距離が出ます。条件設定で高速、一般道両方調べられます。
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E137.41.8.992N34.45.31.586&ZM=8

コメント(29)

  • [1] mixiユーザー

    2014年06月18日 01:42

    もしイベントスレに書き込めなかった場合について、
    参加表明用(仮設)スペースを設けました。

    その場合、
    http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=8955996&id=1928185279
    こちらにて参加表明下さい。
  • [3] mixiユーザー

    2014年06月18日 07:53

    参加します。

    この頃に20万キロ達成しそうです。
  • [4] mixiユーザー

    2014年06月18日 08:13

    ご無沙汰しております。

    今年も参加します。

    400ですが...皆さん、宜しくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2014年06月18日 08:16

    [001] れいなむ様→

    ご無沙汰しております。

    れいなむ氏が作成した文章をコピペしたいのですが、よろしいでしょうか?

    使用するに当たり、承諾を頂かないと...。
  • [6] mixiユーザー

    2014年06月18日 12:17

    皆様早々の挙手、ありがとうございます。
    発案者の励みになります。

    >>[005] 馬韋駆人・たぁ〜坊さん
    ご無沙汰しております。
    前回はこちらこそありがとうございました。
    また、お元気で何よりです。

    一文コピペの件、コピーは特に結構ですが、
    どちらにペーストされますでしょうか。
    よろしければお知らせくださいませ。
    よろしくお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2014年06月18日 15:42

    [006] れいなむ様→

    承諾頂きありがとうございます。

    当方カレンダーにてペーストします。
  • [8] mixiユーザー

    2014年06月18日 21:39

    >>[005]
    カレンダーへのペースト、了解です。
    対象が長いので、はみ出さないようにお気をつけ下さい。
  • [9] mixiユーザー

    2014年06月18日 22:39

    [008] れいなむ様→

    ありがとうございます。

    本文をコピーした上で、自分なりに加工した上でペーストしました。


    自分からひとつ提案があるのですが、食後のレクリエーションとして...

    浜名BP→道の駅潮見坂(折り返し)→中田島砂丘までのプチツーリングはいかがでしょうか?
  • [10] mixiユーザー

    2014年06月19日 02:04

    >> 馬韋駆人・たぁ〜坊さん
    レクの提案有り難うございます。
    今考えておりますレク案の中に加えさせていただきます。

    >>皆様
    とりあえずレクに関しては数案持っているのですが、
    今すぐ決断でなくて良いと思っています。
    当日お昼のうなぎ食べながらの相談でも良いかもですしね。
  • [11] mixiユーザー

    2014年06月24日 20:57

    一例としてレク案を少しあげてみまっす。
    ・うなぎパイファクトリー http://www.shunkado.co.jp/factory/
    ・スズキ歴史館 https://www.suzuki-rekishikan.jp/index.html
    ・航空自衛隊 浜松航空館 http://www.mod.go.jp/asdf/airpark/

    ・浜名湖一周
    ・村櫛舘山寺道路をプチツーリング
    ・中田島砂丘までプチツーリング

    あとは道の駅めぐりとか。
  • [12] mixiユーザー

    2014年06月28日 10:54

    お昼のうなぎについて、挙げたお店情報ちょっと書き出してみる
    ・松葉
    →駐輪場/駐車場がでかい+座敷でまったりできる
    →うなたたき/うな刺し と、他店に無いメニューが魅力
    ・炭焼きうなぎ 清水屋
    →駐輪場/駐車場広め+こちらも座敷でまったりできる
    →浜松市内より少し奥まった場所にある、創業70年以上の老舗うなぎ専門店
    ・かんたろう
    →駐車場小さい・・・と思いきや、道路の向かいに第二駐車場あり
    →メニューに「しっぽ」なるモノあり(売り切れ後免!!)

    ・・・「しっぽ」が気になるなぁ・・・
  • [13] mixiユーザー

    2014年06月29日 22:54

    あと325km
    浜名湖周辺で20万kmをむかえそうですわーい(嬉しい顔)

    食事処は、激混みの店は避けたい所ですね。
    またされて忙しなく食べるのはもったいので。
  • [15] mixiユーザー

    2014年07月09日 00:53

    〜今週末日曜日の浜松オフ会についてのお知らせ〜

    巨大台風さんがこの数日で起こしになる模様です。
    予報と移動速度から見て一応金曜日には抜けていきそうですが、
    とりあえずは警戒中(様子見)という状態です。

    移動速度が速くなれば、台風一過の暑さ増し増しの中の開催。
    遅くなれば、暴風雨の中の走行になる可能性も否定できません。

    また、綺麗に抜けてくれたとしても、
    関西からは台風さんを追っかけるかたち。
    関東からは吹き返しの大風の中、下手すれば雨交じりのまっただ中を・・・
    と言う事態も考えられなくもありません。

    関西組も伊勢湾岸道を抜けるなら、
    覚悟と言いますか、ある程度警戒しながら走った方が吉でしょう。

    ・・・できるだけ無理なコンディションでの走行を避ける方向で・・・

    第一判断として、11日の金曜日21時の状況を
    とりあえずの所の目安としたいと思います。

    最終的には各人の判断にお任せしますが、
    くれぐれも無茶な判断されないようお願いします。

    さて、コロッケ買ってくるかな〜。
  • [16] mixiユーザー

    2014年07月09日 01:15

    >> SSKさん
    2周目・・・いや3周目おめでとう御座います。
    元気に走らせてやるのが一番のメンテ。
    現地でオドメーター新車な状態楽しみにしております(・∀・)。

    >激混みの店は〜
    折角ですし、まったりと食べれるところが良いですね。
    となると、ある程度大型店になるのかなぁ・・・。


    >> ひで☆さん
    お仲間うち同士でしたら
    前日入りの飲み会は頂いて結構ですよ。
    →詳細詰められるなら、お仲間うちでされた方がよろしいかと〜。

    ですが、オフ会はあくまで日曜日のうなぎさんが目標ですので、
    その点お気をつけ下さいませ〜。
  • [18] mixiユーザー

    2014年07月11日 21:47

    土日は天気が持ちそうですね。
    日曜日の集合で20万キロ直前になるよう調整しながら伺いますw
  • [19] mixiユーザー

    2014年07月11日 21:58

    台風さん、お役目後免されたようで無事にお天気回復ですね。
    ということで、この時点では浜松off開催の方向で進めます。

    上でも書きましたが
    台風一過で暑さ増し増しとなる予報出ておりますので、
    今度は暑さ対策万全にしてお越し下さい。
    この台風で浜名湖からうなぎが流れ出ていませぬようww

    そうそう、中央道名古屋方面に走ってこられる方・・・がいらっしゃったら・・・。
    国道19号線迂回車両多いかと思いますので
    そちらに対してもお気をつけの程を〜。

    後は不意の夕立喰らわないように気を付けましょうか。

    ・・・あれ?日曜夕方、大阪近辺雨マーク?・・・あれ?あれ?
    (;゚д゚)ポカーン
  • [20] mixiユーザー

    2014年07月11日 22:06

    >>ひで☆さん
    こちらこそどうぞよろしくです。
    道路は・・・変に山道行かなかったら大丈夫かと思います。
    高速道路は公団さんががんがってくれてはりますので、きっと大丈夫。
    土曜出発でしょうか、道中お気を付けて。

    >>SSKさん
    お陰様でこの土日、浜松は大丈夫そうです。
    ただ、日曜夕方関西着の方は帰着時に少し濡れるかもで、そちらはそちらで心配だったり。

    >20万キロ直前〜
    ほんま楽しみにしております。>>オドメーター
    でもそちらに気を取られすぎて、運転疎かにならぬようお気をつけ下さい〜。
  • [21] mixiユーザー

    2014年07月12日 21:52

    本オフ会についてお知らせ

    天気予報見ますと明日大丈夫そうですので
    開催とします。
    よろしくお願いします。

    明日朝現地でお待ちしております。
    来られる皆さんお気を付けて〜ノシ
  • [22] mixiユーザー

    2014年07月13日 03:55

    おはようございます。

    今年もお世話になります。

    参加者皆さん、よろしくお願いいたします。


    尚、R19は昨日12:36に通行止め解除されました。
  • [23] mixiユーザー

    2014年07月13日 09:42

    おはようございますー@浜松市内より

    昨晩少し降ったのか、路面ウェットです。
    午後からの降水確率も上がってきてるのが心配なところ…

    とりあえずは
    集合→昼食→?
    までは進める方向で。
    その後は随時決めていきますー。

    では皆様後ほど〜。
  • [24] mixiユーザー

    2014年07月13日 09:45

    >>た〜坊さん
    おはようございます。
    早朝からありがとうございます。

    後ほど現地でお待ちしております。
    道中お気を付けてー。
  • [25] mixiユーザー

    2014年07月13日 10:10

    10:00になったらいきなり強い雨。
    すぐ上がりそうな感じですが…

    ひで氏が目の前を通っていきましたが、一番最悪のタイミングで集合場所に向かった模様。
    大丈夫だったのでしょうか?
  • [26] mixiユーザー

    2014年07月13日 11:16

    現在地、うなぎの松葉。

    1030の集合、時間前に雨がぱらつきましたが、時間には上がってくれた感じ。

    手をあげてくれた計四名揃いましたのでうなぎ屋へ移動した次第です。

    でぱうなぎいただきます〜。
  • [27] mixiユーザー

    2014年07月13日 21:32

    随分寄り道しまして、つい先程帰着。

    足元悪すぎ!!www の中お世話になりました。

    皆さんお元気で何よりでした。


    これに懲りず、また宜しくお願いします。


    皆さんの疾走り画...撮りたかったな!!
    (ノ△T)
  • [28] mixiユーザー

    2014年07月13日 23:13

    本日参加されました方々、雨の中お疲れ様でした。
    当方無事に帰着してますのでまずは御報告。

    うな刺しにうなたたき、うまかったですねー。
    雨に打たれて体冷えてるかと思いますので、
    風呂で暖まってからお休み下さい。

    また来年やりまっしょい(・∀・)
  • [29] mixiユーザー

    2014年07月14日 01:43

    拙いけど今回のレポを少々。

    件の台風さん接近で開催が危ぶまれるも、見事に躱して無事開催・・・ではなく、結局当日朝から雨模様。
    前日2100時点の予報では大丈夫と踏んでの開催宣言が裏目に出てしまった感じ。

    集合場所に集まったのは事前宣言いただいてた4台/4人→400:1台と600:3台
    突発さんを期待するも、この雨だし期待薄だろうとことで、
    集合時間の1030を待って移動開始 → 炭火焼きうなぎ専門店松葉

    開店直前にお店着できたので、待ち時間無く無事入店。
    まずはこの店自慢の「うな刺し」と「うなたたき」。
    生のうなぎを出すお店は、全国で二件しかないそうな・・・そのうちの一件でした。
    共にコリコリした食感と、独特の甘みが( ゚Д゚)ウマーですた。

    後は皆それぞれに
    ・うなぎ茶漬け・うな重・うな丼・白焼きセット
    を( ゚Д゚)ウマーする。

    とりあえずは、
    ・関東/関西の中間地点でのオフ会開催
    ・名物のうなぎを頂きながら歓談
    と、当初の目的は果たせましたのでよろしいかと。

    その後は雨が酷くならんうちにとのことで、ではまた来年ノシーとそれぞれ帰途につく方向で。
    今年参加できなかった方、来年はお待ちしておりまする(・∀・)ノシ
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年07月13日 (日)
  • 静岡県 浜松市
  • 2014年07月13日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人