mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了EARTH FESTA せたがや〜11月29日三軒茶屋キャロットタワー

詳細

2009年11月25日 02:50 更新

私のだ〜〜〜い好きなケンジュウの坂田さんと
森の蘇りの大西さんが出演するシンポジュームが三軒茶屋でありま〜〜す!
みなさん、遊びに行ってね!
色々他にもあるそうなので一日がかりで行ったら楽しいかも〜〜 揺れるハート

今高尾山はトンネルが毎日1メートルずつ掘り進められているそうで
政権が変わったけど、予算案の検討の中には高尾山は含まれていないんだって

いまこそ、みんなの力が必要みたい!!
どんどん、告知よろしくです!

この繋がりでたくさんの人が森に足を運んでくれること
実際に自分のカラダで自然や樹のありがたさを感じてもらえれば嬉しいな。
日本の森仕事が活発になりますように!

以下転送自由です!森の蘇りの大西さんや木の来た道の雄己さんにも確認済みです。

EARTH FESTA せたがやで木の来た道の上映会、
ケンジュウの会の坂田昌子さんや森の蘇りの大西義治さんなどのシンポジュウム
がございます。
「チベットチベット」監督のキム・ヨンスンさんも出演いたします。
ぜひお誘い合わせのうえ、遊びにいらしてください。

=================== 
クローバーEARTH FESTA せたがやクローバー
===================

http://www.earthfesta.com/HOME.html
場所:三軒茶屋キャロットタワー生活工房4階
住所:東京都世田谷区太子堂4-1-1
Map:http://www.earthfesta.com/Access.html


===================
11月29日(日)  15:30〜17:00
「木の来た道」上映と講演会
===================

寄付金:1000円(*学生・留学生は500円) 
定員50名(先着順)
私たちの使う木材製品はいったいどこから来ているのか?
ドキュメンタリー「木の来た道」の上映と講演会です。

ゲスト
三上雄己さん
木村輝一郎さん

<イベント参加申込方法>
確実な参加をご希望の方は
earthfesta@gmail.comにメールをお願いします。
①「木の来た道」 
②お名前(複数人でお申込みの方は代表者名)
③参加希望人数
④ご連絡先
を明記のうえ前日までにお申込みください。


===================
11月29日(日)   17:00〜19:00
いま地球に美しい生き方とは?
===================

入場無料

坂田昌子さん(高尾山 N G O 虔十の会)
キム・スンヨンさん(「チベットチベット」監督)
大西義治さん( N P O 法人 森の蘇り理事長)
三上雄己さん(「木の来た道」制作者)
木村輝一郎さん(「木の来た道」制作者)
をお招きしてのシンポジウムです。

<イベント参加申込方法>
確実な参加をご希望の方は
earthfesta@gmail.comにメールをお願いします。
①いま地球に美しい生き方とは?
②お名前(複数人でお申込みの方は代表者名)
③参加希望人数
④ご連絡先
を明記のうえ前日までにお申込みください。

*詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.earthfesta.com/EARTH_FESTA_SETAGAYA_02.html

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2009年11月25日 02:51

    木の来た道 - ways of experiencing wood -

    http://www.youtube.com/watch?v=G6okcfgumxg&feature=player_embedded
  • [2] mixiユーザー

    2009年11月25日 02:52

    芽「木の来た道」について芽

    私たちは、木や木からできた製品に囲まれて生活しています。
    しかし、それがどこからどうやって来たのかについては、ほとんど知りません。
    それは木材に限らず、近年注目されている食品など多くのものに共通することです。

    サプライ・チェーン(供給ルート)が長過ぎるし、不透明すぎるのです。
    その為あらゆる物が見えないところで色々な問題と複雑に絡み合い、新たな問題をも
    生みだしながら私たちの手元に届きます。

    場合のよっては遠くの物のほうが安く簡単に手に入るという経済構造を維持するため
    大量の化石燃料を使用して物資が輸送され、気候変動を始めとする多くの環境問題の
    原因を生み出し続けています。

    「木の来た道ーways of experiencing woodー」は今日の森林の現状と木材流通などの
    関係性を、特に日本からの視点で捉えたドキュメンタリー映像です。
    森林保護や環境と社会的に配慮した木材の普及を目指す”フェアウッド・キャンペーン” の一環として、森や木材産業が抱える問題を、多くの方々に知ってもらい、共に考え、 話し合うきっかけを作る、という趣旨で制作されました。

    前述のように、現在私たちは様々な営みの中で複雑に絡み合って存在しています。
    全ては繋がっているのです。今日の環境問題はもはや「環境問題」にはとどまりません。
    それは、社会的、経済的、政治的、文化的など様々な問題を内包した「地球問題」です。
    私たち、ひとりひとりが当事者です。

    みなさんも森林や木材の問題を通して、環境について一緒に考え話し合ってみませんか?

    フェアウッド・パートナーズ http://www.fairwood.jp
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月29日 (日)
  • 東京都 三軒茶屋キャロットタワー生活工房4階
  • 2009年11月29日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人