mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了日比野克彦WS「ART VOYAGE −水箱づくり ワークショップ−」

詳細

2007年07月25日 01:45 更新

以下のご案内をいただきました。

ワークショップの申し込みは、直前まで受け付けるということですので、興味を持たれた方は、ぜひお申し込みください。



“エコ(環境保全活動)”と“アート(芸術文化活動)”を結びつけながら、アーティストと地元住民の方々がいっしょになって、ひと・もの・こと・自然な
ど、様々な地域資源に着目しながら、未来につながる創造活動を展開していく「アサヒ・エコアート・シリーズ」の企画第3弾。今回は、アサヒビール神奈川工場を舞台として、アーティスト・日比野克彦氏をお迎えし、水というキーワードから、人と人、地域と地域をつなげながら、7月25日(水)〜12月25日(火)の5ヶ月間、アサヒ・エコアート・シリーズ2007 『ART VOYAGE』 と称し
て、展覧会を開催します。

『ART VOYAGE』とは、2005年、かつて遣唐使・遣隋使の港であったアジアの玄関口福岡の太宰府でダンボールを素材にアジアの国々をイメージした《FUNE》づくりが、延べ12000人の手によって2ヶ月間かけて行われたのが始まりで、その後新潟・横浜と展示、ワークショップをしながらたくさんの人達の想いを乗せて様々な土地を旅しているものです。この一連の動きは《FUNE》の航海(ART VOYAGE)を通して人と人、土地と土地をつなげていく、プロジェクトとして展開されています。

今回は、11艘の《FUNE》を、神奈川工場の1階ロビーや工場見学通路内に展示し、工場見学ご案内中に、ご覧いただけるようになっています。また、来る7月28日(土)には、水を主原料として生まれるビールを全国各地へ運んでいくダンボールを使った、“水”の箱づくり、すなわち「水箱づくり」ワークショップも開催します。“水箱”をつなぎ合わせたり変形させたりしながら、雨や川や海などのイメージでインスタレーションし、様々な“水”の形を表現する内容です。
最終的には、作られた水箱を使って、11艘の《FUNE》の台座の海として融合させ、『ART VOYAGE』展会場内に展示します!!皆様のご参加、心よりお待ちしております。

*****

アサヒ・エコアート・シリーズ2007
「ART VOYAGE −水箱づくり ワークショップ−」

■日時
2007年7月28日(土) 10:00〜16:00
※9:30〜 受付開始
※雨天決行(雨天時:室内での開催となります)
※終了時間は当日の進捗状況により前後することがあります。予めご了承ください。

■会場
アサヒビール神奈川工場(神奈川県南足柄市怒田1223)
http://www.asahibeer.co.jp/factory/brewery/kanagawa/

■講師
日比野克彦(アーティスト)

■参加費
無料(要予約)

■定員
200名

■内容
水を主原料として生まれるビール。そのビールを全国各地へ運んでいく段ボールを使って“水”の箱を制作します。“水”の箱、すなわち「水箱づくり」ワークショップ。
“水箱”をつなぎ合わせたり変形させたりしながら、雨や川や海などのイメージでインスタレーションし、様々な“水”の形を表現します。最終的には、作られた水箱を使って、11艘の《FUNE》の台座の海として融合させ、『ART VOYAGE』展会場内に展示します。どうぞご参加ください。

■参加方法
アサヒビールホームページ内の受付フォームよりお申し込みいただけます。7月16日(月・祝)まで受付し、200名様にワークショップ参加券を発行します。
※応募者多数の場合は抽選。開催1週間前までにe-mailにてご連絡差し上げます。

【ホームページ】
http://www.asahibeer.co.jp/csr/philanthropy/art-cul/ecoart.html#workshop

■備考
1.絵の具等を使った作業があります。汚れてもいい格好でご参加ください。エプロンやタオルなども、適宜、お持ちください。
2.晴天時は、屋外での作業となります。帽子や日焼け止め、タオルなど、各自ご準備ください。
3.昼食は各自用意願います。尚、当日は、アサヒビール園にて、弁当販売も予定しています。

■お問合せ
アサヒビール(株)神奈川工場 総務部
TEL 0465−72−3810 (平日/8:30〜17:00)

アサヒビール(株)社会環境推進部
TEL 03−5608−5195 (平日/9:00〜17:30)


*****

アサヒ・エコアート・シリーズ2007
『ART VOYAGE』

■会期
2007年7月25日(水)〜12月25日(火)

■受付時間
午前9時30分〜午後3時00分(予約制)

■会場
アサヒビール神奈川工場(神奈川県南足柄市怒田1223)
http://www.asahibeer.co.jp/factory/brewery/kanagawa/

■観覧料
無料

※会期中、アサヒビール神奈川工場の工場見学ご案内に参加いただくと、1階ロビーや工場見学通路内に展示された《FUNE》作品をご覧いただけます。
工場見学のご案内は、所要時間が約90分かかりますので、予めご了承ください。
尚、工場見学のご案内は予約制ですので、事前にお電話でご予約ください。
※展覧会鑑賞のみの目的で建物内に入場いただくことは出来ません。
※工場見学のご案内の最後は、できたてのビールを試飲いただくことができます(20分間。お一人様3杯まで)。お車・自転車を運転の方はビールの試飲ができません。ソフトドリンクをご用意しております。

■アーティスト
日比野克彦(アーティスト)
1958年岐阜市生まれ。東京芸術大学大学院修了。在学中にダンボール作品で注目を浴び、国内外で個展・グループ展を多数開催する他、舞台美術、パブリックアートなど、多岐にわたる分野で活動中。近年は各地で一般参加者とその地域の特性を生かしたワークショップを多く行っている。
「CAFE HIBINO NETWORK」(オフィシャルウェブサイト)http://www.hibino.cc

■お問合せ

【工場見学の予約】 ※作品は、工場見学ご案内通路内や1階ロビーに展示されています。
作品をご覧になりたい方は、工場見学をご予約ください。
アサヒビール神奈川工場 ご案内係
TEL 0465−72−6270(午前9時30分〜午後3時00分)

【企画内容についてのお問合せ】
アサヒビール神奈川工場 総務部
TEL 0465−72−3810(平日/午前8時30分〜午後5時00分)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年07月28日 (土)
  • 神奈川県
  • 2007年07月28日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人