mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2/6(土・昼) 本紹介型Zoom読書会(テーマ:役に立った本・役立ちそうな本)

詳細

2021年01月09日 20:02 更新

対面では難しいのでZoomで読書会を開催することにしました!
今回はテーマを決めて、テーマに沿った本を紹介してもらうというルールで進めようと思います。
テーマに沿った本を選び、紹介する、という会です(^^)

今回のテーマは「役に立った本・役立ちそうな本」
実際に自分の役に立った知識が載っている本か、これから役立ちそうだなと思う本を紹介してくださいm(__)m

<本紹介型Zoom読書会 開催要領>
日時:2/6(土) 13:00〜15:30(15時30分までにきっちり終われるようにします)

参加人数:8名まで

参加資格:顔出しNGはNG。(顔出しがダメという方はご遠慮ください)

お題:役に立った本・役立ちそうな本

事前準備:
Zoomで読書会を開催します。
Zoomで会話ができる環境のご準備をお願いします。
(パソコン、タブレット、スマホなどで、簡単に準備できます。無料版で大丈夫です。)

進行:
・会の進行手順について説明します。
・最初にZoomの基本操作の練習をします。
・自己紹介
・一人ずつ「発表→質疑応答」で回していきます。
・本が映った状態で写真撮影させてください。(全員顔を隠した状態で)
・このZoom読書会の感想や意見等を聞かせてもらいます。
・公認主催者の参加者がいれば、開催する予定の読書会等の宣伝時間を取ります。

コメント(25)

  • [1] mixiユーザー

    2021年01月09日 20:55

    参加します!その日もまた研修先近くからの参加になる可能性が高いですが、よろしくお願いします顔(願)楽しみにしています
  • [5] mixiユーザー

    2021年01月30日 22:46

    参加させてください。
    よろしくおねがいします。
  • [7] mixiユーザー

    2021年02月03日 20:07

    こんばんは。
    14:00までなら参加が可能なのですが、それをお伝えできなかったように思います。以前のような場所もしくはカフェ的なところでの参加になります。もしカフェ的なところからであれば、音声のみの参加になるかもしれません…が、それでもよろしいでしょうか。とりあえず試行錯誤はしてみたいと思います。
  • [8] mixiユーザー

    2021年02月03日 20:08

    もしその場合は自己紹介のときとかになら顔は出せるかと思います。バタバタしますがよろしくおねがいします
  • [10] mixiユーザー

    2021年02月03日 20:38

    >>[9] ありがとうございますスマイル
  • [12] mixiユーザー

    2021年02月05日 18:40

    直前となり申し訳ありませんが、予定空いたので参加可能でしょうか?
  • [14] mixiユーザー

    2021年02月06日 08:36

    すみませんがまん顔体調優れず、お昼もよろしくなさそうなのでお休みさせてください。
  • [15] mixiユーザー

    2021年02月06日 08:37

    申し訳ないのですが…また次回を楽しみにしていますりんご
  • [17] mixiユーザー

    2021年02月06日 12:01

    >>[16] ありがとうございます〜!次こそは!
  • [19] mixiユーザー

    2021年02月06日 19:39

    今日もお世話になりました。

    もう少しして、環境を整えて、今日ゆってたことを実現できたら、
    TeX読書会で紹介したいと思います

    また、よろしくお願いします。
  • [21] mixiユーザー

    2021年02月06日 22:21

    >>[19]

    参加できませんでしたが、TeXの本が懐かしくて、書き込ませていただきます。
    (初版(2000年刊行)を持っていました。)
    タイトルをいっさい変えずに、淡々と改定されているようで、ある意味衝撃的です!

    そして、当時はこの本自体もTeXで組版されていて、今でもこの本自体もTeXで組版されているはず……だとしたら、下記の紙面イメージ、なかなかモダンになっているなあ、と感じました!!

    https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11712-2

    LuaLaTeXっていうのがポイントっぽいですね!
  • [22] mixiユーザー

    2021年02月06日 22:45

    >>[21]
    そうなんです。LuaLaTexだと今までの、やっぱTeXで組んでるよね、感があまりないんです。結構フォントの扱いも変わってるみたいで、これからやる人は他書体を気軽に楽しめるんじゃないかなと思います。

    プログラムを中に書き込めるそうで、DBからデータ引っ張って最新情報とかも出せそうです。
    そうなると、各種の報告書もなんかすごく流れがよく、手間がかからないような気もしてきます。

    いや、TeXでコメントいただけるとは、ありがたいことです。
  • [23] mixiユーザー

    2021年02月06日 22:47

    >>[20]
    本当は、今日かんたんなデモを動かす予定でしたが、この体たらくで、すみません。
    まだ、2,3ヶ月かかるかもしれません、、、、。

    その時は、どうぞよろしくお願いします。
  • [24] mixiユーザー

    2021年02月07日 10:54

    ばばさん

    私は仕事でまとまった文章を書くときは、MarkdownやAsciiDocで文書を組む事が多いです。
    URLで章を指し示せるのはリモートでやり取りする上で便利なので、普段はHTML出力を使っています。
    ただ、たまにPDF出力してPDFで思い通りに出力をいりじたい、と思うとTeXの知識はやっぱり必要になるんですよね。TeXについてはほとんど知識がないので、一度入門しないとな、、と感じています。
    TeXも昔に比べると環境構築がかなり楽になっているとも聞きますし、今回紹介いただいた本(すごく有名な本ですよね。昔ちらっと読んだ記憶があります、、)を読み込んで見たいと思います。
  • [25] mixiユーザー

    2021年02月07日 21:48

    >>[24]
    ReviewっていうRubyのアプリ使うと、Markdownから裏でTeXを使ってPDFみたいな流れできてますね。まとまった量の情報を伝えるときには、やはりドキュメントのちからっていうのはありますよね。

    こんな本、誰が買うんだろうなといつも思うんですけど、もう8版です。で最新の情報も追いかけてる、、んですが、LuaLaTexだけ使いたいときには、かえって情報が散漫になってて不便かもしれませんね^^;

    Macでは付属DVDからインストールはかんたんでした。大抵のTeX本は、特殊な領域だったり、数式メインだったりするんですが、この本は組版を一応重視してくれているので、文書生成、書籍生成プログラムとしての側面を把握しやすいように思います。

    紹介している本人が、まだ、一通り使ってみました、までいってないのが辛いですw
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2021年02月06日 (土) 13:00〜15:30
  • 都道府県未定
  • 2021年02月05日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4 / 8人
気になる!してる人
4人