mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/14(火) 数学ガールの秘密ノート「丸い三角関数」勉強会

詳細

2015年03月11日 13:01 更新

皆さまこんにちは。マキコと申します。
以下の本で勉強会を開催したいと思います。

【課題図書】
数学ガールの秘密ノート「丸い三角関数」
http://www.amazon.co.jp/dp/479737568X

本をベースに、数式の読み方や記号の意味から三角関数の復習・応用まで、色々と広げていければと考えています。
ワークショップに近い形になるかもしれません。
久しぶりに数学をやってみたい方、毎日数学されている方、数学なんて大嫌いだし全く興味もない!という方、どなたでも気軽にご参加いただけるとうれしいです。

【日時】
2015年 4月 14日(火) 19:30 〜 22:00(予定)

【開催場所】
場所: ココプラザ 7F 和室702
〒533-0033 大阪市東淀川区東中島1-13-13
http://www.kokoplaza.net/access.html

【参加費】
部屋代 2,500円を等分
(参加人数2名の場合は場所を変更します。)

【開催人数】
2名以上 (主催者含む)

【事前準備】
・できるだけ本を読んできてください。解りにくいところがあれば、読みとばしてもらってもOKです。
・レジュメは不要ですが、関連内容で面白そうなものがあればぜひお持ちください♪
(本文を全く読まずに講義だけ聴きに来ていただいてもOKです。)
・主催者が講師をさせていただきますが、質問やホワイトボードを使った発表等は自由に行ってください。


【本の紹介】

「サイン・コサイン、楽しいね! 」

中学生・高校生レベルのやさしい数学を楽しい会話で学ぶシリーズ第三弾。
多くの人が苦手意識を持つ「三角関数」をテーマに、「僕」と三人の数学ガール(ミルカさん、テトラちゃん、ユーリ)が楽しい数学トークを繰り広げます。
高校生チームは、サイン・コサインから始まって三角関数の加法定理と回転行列を、中学生チームは、サインカーブ、リサージュ図形、そして円周率を電卓で求める方法を学びます。
三角形や円などの具体的な図形を通して、三角関数の不思議で興味深い性質が明らかになっていきます。
本書全体を通して、三角関数の知識が増えることはもちろんのこと、数学への取り組み方や、仲間といっしょに問題に立ち向かう方法論についても体感することができるでしょう。
中学生・高校生をはじめとして、数学を楽しみたいと思っている社会人にもお勧めできる一冊です。

あなたへ
プロローグ
第1章 丸い三角形
第2章 行ったり来たりの迷い道
第3章 世界を回す
第4章 円周率を数えよう
第5章 まっすぐ進む回り道
エピローグ
解答
もっと考えたいあなたのために
あとがき


※おことわり※

以下の行為は禁止します

・事前の連絡のない飛び入り参加
・宗教、ネットワークビジネス、自己啓発、高額セミナー(アバター等)、キャッシュフローゲームへの勧誘目的の参加
・ナンパ・異性との出会い目的の参加
・参加者に迷惑をかける行為、誹謗中傷、暴言など
・法律並びに公序良俗に反している行為
・管理人の許可を得てないイベント設立・告知行為(みんどく関係、勉強会関係以外はご遠慮願います)
・連絡なしのドタキャン(参加できなかった方に申し訳ないので今後の参加をお断りする場合があります)
・勉強会終了後のメッセージなどによる勧誘行為

名刺交換などは、勉強会終了後にお願いします。

複数の参加者から苦情が出た方は強制退会していただきます。
勉強会後などでもメッセージにてしつこく勧誘されたり、 不快な思いをされましたらご一報ください。
管理人に相談のうえ、厳正に対処させていただきます。

コメント(30)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年04月14日 (火) 19:30〜22:00
  • 大阪府 新大阪周辺
  • 2015年04月14日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人