mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『ロビンソン・クルーソー』デフォー作読書会

詳細

2014年02月25日 16:32 更新

拝啓
向春のみぎり、皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

人生のたそがれ、しんとくまるです。

飽きずに続けている世界文学読書会ですが、今回は“♪おーきなちからで※”「ロビンソン・クルーソー」を課題本に取り上げたいと思います。

「ロビンソン・クルーソー」には孤島に漂着して自給自足の生活をするという有名な話の他にその後の話が語られる続編もありまして、今回はそれらが一緒になっている岩波文庫版を課題本とします。岩波文庫版以外の出版社の本で「ロビンソン・クルーソー」とあっても、続編が含まれていない場合があるのでご注意ください。

今回は、参加形態で発表者とオブザーバーの区別をします。
発表者での参加か、オブザーバーでの参加かを参加申し込み時に明記ください。

発表者:課題本を読んで来て、感想や疑問点などをA4 1枚程度にまとめてくる。
オブザーバー:課題本を読んでくる。

読書会は、発表者のレジュメに沿って進行します。発表者がレジュメに沿って発表、質疑応答、議論、次の発表者という風に進んでいきます。他の発表者、オブザーバーの方は、質疑応答、議論に参加します。

参加申し込み時に、下記開催要領を読んで、発表者での参加かオブザーバーでの参加かをコメント欄に書き込んで、参加ボタンを押してください。
申し込みが参加人数を超えた場合は、キャンセル待ちになります。ご了承ください。

※“♪おおきなちからで” 言わずと知れたスピッツの名曲「ロビンソン」の一節です(引用なので著作権に引っかかりませんよね?)。そのあと「空に浮かべたら/ルーララ宇宙の風になる」と続きます。ここに宇宙が出てくるから「宇宙家族ロビンソン」を念頭においているのかな。まぁ、「宇宙家族ロビンソン」も「ロビンソン・クルーソー」から名前とかモチーフとかとってきたわけですが。そういや、昔家でスピッツとマルチーズのあいの子の犬を飼っていました。関係ないけど。

<『ロビンソン・クルーソー』デフォー 開催要領>

【日時】
平成26年4/22(火)19:30〜21:30(予定)

【場所】
「椿珈琲」
〒530-0013 大阪市北区茶屋町6-20吉田茶屋町ビル1F
http://bit.ly/aMtvYt
http://navitte.jp/route483.html

【参加人数】
3名〜8名まで(主催者含む)

【課題本】
「ロビンソン・クルーソー」デフォー著 平井正穂訳 岩波文庫
上巻:http://www.amazon.co.jp/dp/4003220811/
下巻:http://www.amazon.co.jp/dp/400322082X/

【課題本内容】
絶海の孤島に漂着したロビンソンは合理的な行動と敬神の念を武器に、独り営々として生活を切りひらいてゆく。この物語がいまも魅力的であるのは、単にその主人公がイギリス18世紀の人間像を見事に形象化したものとなっているばかりでなく、現代に生きるわれわれ自身の人間性のもっとも中核的なものにもかたく結びついているからである。 (アマゾン紹介文より)

【事前準備】
課題本を読んでくること。

【読書会の内容】
・感想・議論
・登場人物の造形について
・自分がこんな状況になったら、どうする?
・まぁ、なんでもありです

参加費用:自分のお茶代

※おことわり※

以下の行為は禁止します

・事前の連絡のない飛び入り参加
・宗教、ネットワークビジネス、自己啓発、高額セミナー(アバター等)、キャッシュフローゲームへの勧誘目的の参加
・ナンパ・異性との出会い目的の参加
・参加者に迷惑をかける行為、誹謗中傷、暴言など
・法律並びに公序良俗に反している行為
・管理人の許可を得てないイベント設立・告知行為(みんどく関係、勉強会関係以外はご遠慮願います)
・連絡なしのドタキャン(参加できなかった方に申し訳ないので今後の参加をお断りする場合があります)
・勉強会終了後のメッセージなどによる勧誘行為

名刺交換などは、勉強会終了後にお願いします。

複数の参加者から苦情が出た方は強制退会していただきます。
勉強会後などでもメッセージにてしつこく勧誘されたり
不快な思いをされましたらご一報ください。
厳正に対処させていただきます。敬具

コメント(22)

  • [2] mixiユーザー

    2014年02月25日 21:28

    >>[1]

    参加申し込みありがとうございます。もちろん発表者でよろしいですね?
  • [4] mixiユーザー

    2014年02月25日 23:45

    参加させてください!
    とりあえず一応、発表者で…
  • [5] mixiユーザー

    2014年02月26日 00:03

    >>[4]

    発表者での申し込みありがとうございます。
  • [6] mixiユーザー

    2014年02月26日 00:44

    参加します。
    とりあえずオブザーバーでお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2014年02月26日 00:49

    >>[6]

    オブザーバーでの参加申し込みありがとうございます。
  • [8] mixiユーザー

    2014年02月26日 14:56

    参加します(^^)

    とりあえず発表者でお願いします。
  • [9] mixiユーザー

    2014年02月26日 15:40

    >>[8]

    発表者での参加申し込み、ありがとうございます。
  • [10] mixiユーザー

    2014年03月23日 00:04

    オブザーバーでお願いします。
    余裕があれば発表者に転じます。
  • [11] mixiユーザー

    2014年03月23日 00:16

    >>[10]

    オブザーバーでの参加申し込みありがとうございます。
  • [12] mixiユーザー

    2014年03月23日 00:18

    あと2名募集中です。
  • [13] mixiユーザー

    2014年04月19日 13:51

    申し訳ないです、出張が入ってしまったのでキャンセルさせてください。
    またの機会によろしくお願い致します。
  • [14] mixiユーザー

    2014年04月19日 13:55

    >>[13]

    了解しました。
  • [15] mixiユーザー

    2014年04月20日 06:17

    すいません、実家にこの日は実家に帰ることになりました。
    キャンセルでお願い致します。
  • [16] mixiユーザー

    2014年04月20日 08:24

    >>[15]

    了解しました。
  • [17] mixiユーザー

    2014年04月21日 10:15

    参加者の方に一斉案内メールを送信しました。届いていない場合はご一報ください。
  • [19] mixiユーザー

    2014年04月21日 11:45

    >>[18]

    下巻あと100ページ程ですが、「なんじゃ、これは!」と言うくらい面白かったですね。人によるかもしれませんが、私は下巻の方が面白い。

    大冒険小説と言うところでしょうか。戦闘シーンも迫力あったし。

    明日こちらこそよろしくお願いします。
  • [20] mixiユーザー

    2014年04月21日 20:52

    ロビンソン・クルーソー下巻読了しました。

    最後まで読んで、ロビンソン大嫌いになりました。こんな善意の塊のような奴が残酷なことを平気でするのです。狭量なる心根と不寛容の精神。
  • [21] mixiユーザー

    2014年04月23日 00:00

    ふと、「ガリバー旅行記」の悪夢が頭をよぎりましたが、総体的に楽しめた読書会でした。
    これほど宗教色の強いものだったとは思わなかったので、読んでてかなり意外な感じを持ちました。

    時代的な偏見に凝り固まっている主人公ですが、キリスト教への深い帰依にもかかわらず、今の私たちから見ていると首尾一貫していない行動に走っています。本人はまったく善意のつもりですが、他の異民族、異教徒にとってはものすごく迷惑なこと。宣教師たちが帝国主義の走狗としての役割を担わされたのもむべなるかな。

    さて、最近はみんどくで文学系の読書会がいろいろ立ち上がってきているようです。なので、私のやってきた文学読書会(意外と面白い世界文学読書会)はその役割を終えて、静かに去っていきたいと思います(かっこいい言い方)。まだまだ、私個人としてはいろんな読書会を企画していくつもりですが、文学系の読書会を継続してやるのは、これで終了とさせていただきます。

    文学の読書会をしないとは言ってません。機会があればするかもしれません。

    またよろしくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年04月22日 (火) 19:30〜21:30(予定)
  • 大阪府 阪急梅田駅の近く
  • 2014年04月20日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人