mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/23(火) ゲーテ『ファウスト』読書会

詳細

2013年03月17日 20:04 更新

こんばんは。以下の要項で読書会を開催致します。みんどくの読書会に参加された事のある方もない方も、どうぞお気軽にご参加下さい。


<読書会開催要項>

【課題本】
ゲーテ『ファウスト』第一部、第二部
http://www.amazon.co.jp/dp/4102015035/ (新潮文庫)
http://www.amazon.co.jp/dp/4122001463/ (中公文庫)
http://www.amazon.co.jp/dp/4003240626/ (岩波文庫)
http://www.amazon.co.jp/dp/4087529207/ (集英社文庫)

上記各版の他、全訳版であればどの版でも構いません。お好きな版を読んできて下さい。なお、中公文庫版の第二部は品切れ状態のようです。

【開催日時】
2013年4月23日(火) 19:30〜21:30(予定)

【開催場所】
椿珈琲 茶屋町店
〒530-0013 大阪市北区茶屋町6-20吉田茶屋町ビル1F
http://bit.ly/aMtvYt
http://navitte.jp/route483.html

【参加人数】
3名以上6名まで(主催者含む)

【参加費用】
各自の飲食代のみ

【読書会の流れ】
1.自己紹介
2.発表者の発表
3.それを受けて質疑応答、自由団欒
4.2と3を発表者の数だけ繰り返す。
5.まとめ

【事前準備】
・発表者:課題本を読んでA4用紙1枚程度のレジュメを作成して参加人数分ご用意下さい。レジュメの形式は任意です。感想、勉強になったところ、分からなかったところ、話し合いたい事、等々を自由な形式でまとめて頂ければと思います。コメントを並べるだけの簡単なものでも結構です。

大抵の版にはテキストに行番号が付されているのではないかと思います。行番号付きの版をご利用される方は、なるべくページ番号参照ではなく行番号参照でレジュメを作成してきて下さい。

・参加者(オブザーバー):課題本を読んできて下さい。

---------------


参加希望者は「イベントに参加する」ボタンを押下した上、発表者、参加者のいずれの立場での参加を希望されるかコメントにてお知らせ下さい。

定員に達しましたら、それ以降キャンセル待ちを受け付けます。キャンセルが出れば、キャンセル待ち表明順にご参加頂ける事となります。キャンセル待ちご表明の際は「イベントに参加する」ボタンを押さずにコメントのみ残して下さい。

なお、キャンセル待ちのキャンセルもなるべくご連絡下さい。いついつまでキャンセル待ちすると予めお知らせ頂く形でも構いません。


---------------
※おことわり※

以下の行為は禁止します。

・事前の連絡のない飛び入り参加
・宗教、ネットワークビジネス、自己啓発、高額セミナー(アバター等)、キャッシュフローゲームへの勧誘目的の参加
・ナンパ・異性との出会い目的の参加
・参加者に迷惑をかける行為、誹謗中傷、侮辱、暴言など
・法律並びに公序良俗に反している行為
・管理人の許可を得てないイベント設立・告知行為(みんどく関係、勉強会関係以外はご遠慮願います)
・連絡なしのドタキャン(参加できなかった方に申し訳ないので今後の参加をお断りする場合があります)
・読書会終了後のメッセージなどによる勧誘行為

規約もご確認下さい。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52738342&comm_id=4014406


読書会開催前後を問わず、万が一不愉快な思いをされる事があれば、主催者まで遠慮なくご連絡下さい。注意する、今後の読書会への参加をお断りするなど、厳正に対処致します。

以上、宜しくお願い致します。

コメント(24)

  • [1] mixiユーザー

    2013年03月17日 20:22

    こんばんは。お世話になります。発表者で参加します。宜しくお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2013年03月17日 20:51

    こんばんは、
    参加者で参加させて下さい。
    宜しくお願いします。
  • [3] mixiユーザー

    2013年03月18日 00:41

    発表者でよろしくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2013年03月18日 08:31

    発表者で参加します。 

    昔第一部まで読んだことがあります。この機会に再度挑戦します。
  • [6] mixiユーザー

    2013年03月18日 10:07

    おはようございます。
    参加者として参加させてください。
    よろしくお願いいたします。
  • [9] mixiユーザー

    2013年03月20日 02:19

    またもや出遅れてしまいました。
    キャンセル待ちさせてください。
    よろしくお願い致します。
  • [11] mixiユーザー

    2013年04月17日 12:41

    第一部読みました。以前読んだけどほとんど忘れてて、改めて読んで、こりゃめちゃめちゃ面白いですね。メフィストフェレスがカッコイイ。ダークヒーローです。
    これから第二部挑戦します。
  • [12] mixiユーザー

    2013年04月20日 13:10

    第二部がきつい。とたんに読むスピードが落ちました。あともう少し。

    ホムンクルスが可愛い。なんかすごく存在感があります。ことあるごとに「出来上がりたい(人間になりたい)」と言っていて、おまえはピノキオか!

    ギリシャ神話の知識がないとつらいですね。ブルフィンチの「ギリシャ神話」を手元において参照しつつ読んでいます。

    このページが充実してました。http://www.geocities.jp/kasuminohito/
  • [14] mixiユーザー

    2013年04月22日 17:23

    >>[13]
    メッセージありがとうございます。

    何か、書き込むときに変な事をしてしまったみたいです。
    明日はきちんと参加しますので、よろしくお願いいたします。
  • [16] mixiユーザー

    2013年04月23日 23:26

    皆さん、今日は有り難うございます。

    訂正を少し。ページ右側ですが、シュトゥルム・ウント・ドラングの項のところで
    「若きウェルテルの悩み」は1974でなくて、1774です、、、、。
    色彩論、1810年ですね^^;

    また、西洋古典の紹介、よろしくお願いします。
  • [18] mixiユーザー

    2013年04月24日 09:11

    昨日はありがとうございました。

    中世やルネサンスの絵画で、画中の事物が何らかの象徴ってことがよくあるじゃないですか。「ファウスト」の作中の登場人物や事物も、何らかの象徴であると解釈して、全体を理解しないといけないのかなぁと思いました。そうすると、「ファウスト」のテキストだけで読み解くのは無理ですね。

    「古代ワルブルギスの夜」だけで、読書会を開くと面白いかもしれませんね。

    西洋古典で挙げていらっしゃる本は、全て興味があります。ダンテは依然抄訳で読んだことがありますが、今全訳を挑戦中です。「ガリヴァー旅行記」は読んだことがあります。読書会があれば、参加します。
  • [20] mixiユーザー

    2013年04月24日 22:59

    ダンテ『神曲 地獄篇』
    ミルトン『失楽園』
    どちらも希望!
  • [22] mixiユーザー

    2013年04月25日 09:35

    しかしいいのかなぁ?「失楽園」みたいな本を課題本にして。

    濡れ場とかどうするんだろ?

    え?違う作者?渡辺淳一じゃないの?
    失礼しました。(すいません、しょーもない冗談で)

    しかし、間違えて参加する人がいるかもしれませんね。
    ミルトンの文字を強調したほうがいいかも。
  • [23] mixiユーザー

    2013年04月28日 20:49

    先日はありがとうございました。
    文豪ゲーテの大作『ファウスト』を読めて満足しております。
    納得行かないところは多々ございましたが、そこはご愛嬌、劇でございますしね。

    ダンテ『神曲 地獄篇』
    ミルトン『失楽園』
    スウィフト『ガリヴァー旅行記』
    を読んでみたいです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年04月23日 (火) 19:30〜21:30(予定)
  • 大阪府 梅田
  • 2013年04月21日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人