mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【募集終了】7月31日(日)路線バスでめぐる餃子のまち宇都宮市寺めぐりと涼をもとめて大谷資料館 集合 JR宇都宮駅 宇都宮市観光案内所10時20分

詳細

2022年07月30日 18:07 更新

皆様こんにちは。今回は、路線バスでめぐる餃子のまち宇都宮市寺めぐりと暑いので涼もとめて1年中気温が10度前後という大谷資料館に行きます。皆様には、大谷観光一日乗車券を購入していただきます(1850円)。この乗車券には、路線バス乗車券と大谷資料館入場券と大谷観音(大谷寺)拝観券が、セットになっていて、通常購入するより350円もお得になります。https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/citypromotion/kanko/oshirase/1007246.html
もちろん、餃子も堪能します。そして、大谷資料館見学後は、日光天然かき氷もいただく予定です。皆様の参加を、心よりお待ちしております。


日程
2022年 7月 31日(日)

場所
栃木県宇都宮市

集合場所 JR宇都宮駅 宇都宮市観光案内所前(インフォメーションセンター)https://www.jreast.co.jp/estation/stations/248.html
(こちらで、大谷観光一日乗車券購入。)
 
集合時間  午前10時20分 (時間厳守、遅刻厳禁)(10時15分着の電車があるため)

コース

宇都宮駅 宇都宮駅西口バス停 10:35発
 ↓
馬場町バス停 10:40着
 ↓
昼食(来らっせ本店(餃子とライスと飲み物しかありません。https://www.gyozakai.com/kirasse/
1000円前後だと思います。
(乗車券提示で、餃子ご飲食の方にお一人様1杯ソフトドリンクをサービス)
 ↓
馬場町バス停 12:18発
 ↓
大谷観音前バス停 12:41着
 ↓
 ↓徒歩
 ↓
天狗の投げ石https://oya-official.jp/bunka/culturalassets/tengu/
 ↓
 ↓徒歩
 ↓
平和観音https://www.utsunomiya-cvb.org/tourist_data/255.html
 ↓
 ↓徒歩
 ↓
大谷観音http://www.ooyaji.jp/
 ↓
 ↓徒歩
 ↓
景観公園https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/machi/1020735/1015510/1015519.html
 ↓
 ↓徒歩
 ↓
大谷資料館http://www.oya909.co.jp/
 ↓
 ↓徒歩 
 ↓
ROCK SIDE MARKET 休憩(日光天然カキ氷900円https://oya-rsm.co.jp/
もちろん、他のものでも可です。
  ↓
  ↓徒歩
  ↓
資料館入口バス停 15:07発
  ↓
宇都宮駅 宇都宮駅西口バス停 15:38着

予定通りいけば、15:38解散、次のバスの場合があります、その場合は16:13解散です。


歩きやすい靴でお越しください。

主催者の私を含めて、4名まで募集いたします。

締め切り、 7月 30日。


注意事項

1 バスの乗車時間は、あくまで目安です。遅れる場合もあります。

2 御朱印をいただくいただかないは、自由です。

3 雨天決行です。台風などの豪雨の場合は、中止です。中止の場合は、前日の午後5時ごろ書き込みします。

4 大谷一日乗車券1850円(観光案内所)を、お願いします。それと、昼食代と(かき氷または飲み物代金)。

5 大谷資料館は10度前後ですので、長袖の用意をお願いします。

6 通常のところは、暑さ対策をお願いします。(帽子、水分補給など) 


質問がありましたら、遠慮なくお願いします。

コメント(22)

  • [1] mixiユーザー

    2022年07月13日 18:09

    趣味人倶楽部より女性参加者が1名ありましたので、残り6名です。
  • [3] mixiユーザー

    2022年07月13日 20:10

    >>[2]  真岡市以来でしょうか。ご参加ありがとう、ございます。よろしく、お願いします。
  • [4] mixiユーザー

    2022年07月22日 03:58

    昨日栃木県は過去最大のコロナ感染者を記録しましたが、重症者が1名というとても少ない数字ですので引き続き募集を続けます。

    参加は自己責任で、お願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2022年07月24日 17:55

    今日からまわる場所の、説明です。まず、昼食場所の来らっせ本店です。有名店舗の集まる、常設店舗に行きます。
    一昨日の、動画です。

  • [6] mixiユーザー

    2022年07月25日 08:47

    昨日栃木県はコロナ感染者の重症者が2名に増えましたが、それでもまだまだ非常に低い数字ですので、募集を続けます。

    参加は自己責任で、お願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2022年07月25日 17:07

    今日は、天狗の投げ石です。天狗が投げて乗せたという伝説が残る石。まるで本当に怪力の天狗が置いたように、絶妙なバランスで崖の上に乗る不思議な石は、現在、落下防止のため補強されています。
  • [8] mixiユーザー

    2022年07月26日 08:41

    今日は、平和観音です。よく大谷観音と間違えがちですが、この大観音像は、戦没者の慰霊と世界平和を祈念するために彫り始められ、そのすべてが手彫りで制作されています。高さは約27メートル。階段で展望台まで登ると町並みを一望することができます。

  • [9] mixiユーザー

    2022年07月27日 08:21

    今日は、景観公園です。公園の東側を姿川が流れ、対岸には切り立った岸壁と松や広葉樹が調和する通称「お止め山」がそびえ、大谷ならではの景色が楽しめます。

  • [10] mixiユーザー

    2022年07月28日 07:04

    最後に、大谷資料館です。地下採掘場跡の巨大な空間は圧巻、 大谷石の採掘の歴史がわかる資料館です。

  • [11] mixiユーザー

    2022年07月28日 08:31

    女性参加者が1名ありましたので、残り4名です。
  • [12] mixiユーザー

    2022年07月28日 18:07

    「宇都宮観光フォトコンテスト2022」 宇都宮観光フォトコンテスト2022を開催いたします。宇都宮市内で撮影された「宇都宮へ行こうと思える風景」、「大谷石のある風景」、「おもてなしあふれる情景」をテーマとした写真を募集します。昨年に引き続きInstagramでの作品募集も行います。詳しい内容は、チラシをご覧ください。
    https://www.utsunomiya-cvb.org/15583.html

    プリント部門の最優秀賞は、3万円。インスタ部門の最優秀賞は、1万円です。
  • [13] mixiユーザー

    2022年07月29日 06:55

    趣味人倶楽部より女性参加者が1名ありましたので、残り3名です。
  • [14] mixiユーザー

    2022年07月29日 08:39

    宇都宮駅観光案内所は、正式名称、宇都宮市観光案内所でした。失礼しました。https://4travel.jp/dm_shisetsu/11556031
  • [15] mixiユーザー

    2022年07月29日 17:05

    参加者の皆様、お世話になります。明後日の連絡事項です。明後日は、晴れの予報ですので実施します。栃木県内の新型コロナ感染重症者は、昨日時点で4名となりました。まだまだ低い数字ですが、100%感染しないとは言い切れませんので、自己責任での参加をお願いします。尚、新型コロナ感染症に万が一感染したとしても、責任は負えませんのでよろしくお願いします。

    1.明後日の私の服装は、紺の作務衣(お坊さんの普段着)を着ていて、紺のキャップ、首には黄緑色のタオルを、巻いています。10時10分前後には、観光案内所前に行けると思います。

    2.熱中症対策を、お願いします。帽子、日傘、日焼け止めクリーム、暑さ対策グッズなどお願いします。

    3.健康とケガの防止については自己管理です。自然の中での活動はどんな場合でもケガ等の可能性が潜在的にあることを充分に認識されて、常に安全で無理の無い行動を心掛けていただきますよう、お願い申し上げます。

    4.当日は予期せぬトラブルなど、あるかもしれませんが冷静に対処したいと思います。他のコミュニティですが前々から、こちらに言ってくれれば全く問題はないのですが、当日集合時間1時間前に突然電話があり、集合場所を変えてほしいとのことでした。こちらは、どうにもなりませんので次の訪問先での待ち合わせになりました。こういう非常識なことは、しないでくださいね。

    5.私は、専門のガイドではありませんので、一生懸命努めさせていただきますが、至らない点も多々あると思います。4年ぶりの訪問となりますので、バスの乗車など多少戸惑うことがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

    6.予定通りいかない場合も、あるかもしれません。とにかく想像を絶する、暑さが予想されます。健康第一に考え、ゆっくり歩き、休憩を多くとり、無理のないイベントにしたいと思います。

    連絡事項は以上です。それでは、明後日、元気にお会いしたいと思います。よろしく、お願い申し上げます。(*^_^*)
  • [16] mixiユーザー

    2022年07月29日 17:07

    締切を明日の16時まで、延ばします。
  • [17] mixiユーザー

    2022年07月30日 17:04

    募集終了です。 これからは、例外参加も認めません。

    先ほど、女性一名の参加がありました。

    最終的に私を含め男性2名、女性4名の参加となりました。
  • [18] mixiユーザー

    2022年07月30日 17:11

    明日の宇都宮市の最高気温予想は、36度です。それでは皆様、明日は気を付けてお越しください。よろしく、お願いします。わーい(嬉しい顔)
  • [19] mixiユーザー

    2022年07月31日 05:45

    おはようございます。ウエザーニュース、yahoo天気ともに午後の宇都宮市の降水確率が50%です。私は、小さな折りたたみの傘を持参します。50%ですので、個人の判断でお願いします。

    それでは、皆様気を付けてお越しください。私は、10時前後には観光案内所前に行けると思います。🥟
  • [21] mixiユーザー

    2022年07月31日 19:26

    >>[20]  色々4年前と変わってました。来らっせ予約どうも、ありがとうございました。
    ちょっとバス停を間違えたり、多少のミスはありましたがお許しください。

    とても暑い中、お疲れ様でした。🥟

  • [22] mixiユーザー

    2022年08月01日 08:35

    総括です。三回連続でイベントが中止になりましたが、本イベントは早くから参加者がいたので、実施できると思っていましたので、実施できてよかったと思います。
    新型コロナ感染症の考え方は千差万別ですが、他のコミュニティでは、本イベントよりも感染しやすい懇親会のイベントやカラオケのイベントなども行われており、それなども参考にして実施しました。

    まず今回は、私自身の凝り固まった変な価値観により、少々参加者の皆様にご迷惑を、おかけしたことをこの場を借りてお詫びいたします。
    4年前に訪れたことと同じたという、変な価値観ですね。

    まず、ソフトドリンク一杯サービスは、4年前は我々の入った常設店でどのお店に注文しても、いただくことができました。私は、メロンソーダを飲んだ覚えがありましたが、今回は日替わり店で餃子を注文した人だけソフトドリンク一杯無料でした。
    また、QRコードでの予約でお店に入るという、なんともデジタル化されたものでしたね。スマートフォンを持ってない人は、どうするんじゃと私は思いましたが、今調べましたらスマートフォン普及率は、94%だそうです。もはや、スマホを持っていない人を探すほうが難しい時代になったようですので、これからますますこのようなことがあるのだと思います。

    でも、おなかがすいていたせいか、私自身はとっても美味しく、餃子をいただくことができました。

    もう一つのミスは、切通しというバス停で降りることでした。この切通しで降りればすぐに天狗の投げ石を、見ることができたので、予定通りでしたが、大谷観音前で降りたことにより、皆様には余分に歩くことになりました。すみませんでした。

    それから、一番のメインイベントの大谷資料館ですが、ここだけが混雑しているという、なんとも当たり前の状態となりました。また、大谷資料館の中のベンチがなぜ混んでいるか、皆様はここで座って涼をとっているのだということも、わかりました。やはり、涼しいですね。
    また、かき氷はいちごミルクよりも100円安い、ミルクティーを注文しましたが、本当に美味しかったです。もう一杯、食べてもよかったかなと思いました。

    最後に、本当に暑い中参加していただき、ありがとうございました。

    また、今回参加できなかった方は、次回以降の参加検討をお願いします。(*^_^*)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2022年07月31日 (日)
  • 栃木県 宇都宮市
  • 2022年07月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2 / 4人
気になる!してる人
1人