mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了C.W.ニコル氏 講演会

詳細

2007年07月19日 09:24 更新

主催:福山山岳会
http://www.fsk-e.com/

参加費:無料(入場整理券必要)
講演会の最後に、整理券の番号で豪華景品が当たる「お楽しみ抽選会」があります。
入場整理券は私が持っていますので、イベント参加者には後日お渡しします。

テーマ:「森から未来を見る」

C.W.ニコル氏(C.W.Nicol)の略歴

1940年 英国南ウエールズ生まれ、17歳でカナダへ渡り、カナダ水産調査局北極生物研究所技官として海洋哺乳類の調査研究にたずさわる。

2年間エチオピア帝国政府野生動物保護省の猟区主任管理官に就任。 シミエン山岳国立公園を設立、公園長を務める。
1972年 カナダ水産局淡水研究所の主任技官、また環境保護局の環境問題緊急対策官として、石油、化学薬品の流出事故などの処理にあたる。

沖縄海洋博にカナダ館の副館長として来日したのをきっかけに、小説家として日本に定住。
1980年 長野県黒姫山の麓に居を定め自然とのかかわりを大切にしながら文化活動、執筆活動を行っている。

1995年 日本国籍を取得。

2002年 自ら荒れた森を購入、生態系の復活を試みる作業を16年間行い、財団法人CWニコル、アフアンの森財団を設立。

主な著書に「テキシー」「冒険家の食卓」「バーナード・リーチの日時計」(角川書店)「風を見た少年」
「北極カラスの物語」「魔女の森」(講談社)「勇魚」「盟約」「遭敵艦隊」(文芸春秋)「CWニコルの人生は犬で決まる」「裸のダルシン」「森に行こう」(小学館)「誇り高き日本人でありたい」(アートデイズ)「魂のレッスン」(日本放送協会)「CWニコルの森の時間」(読売新聞)「森を継ぐもの」(KDDクリエイテブ)等多数

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年08月24日 (金) 18時開場、18:30開会
  • 広島県 リーデンローズ大ホール
  • 2007年08月20日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人