mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3月25日(日)We Love Hits Of 1981♪

詳細

2012年02月18日 08:54 更新

   

洋楽ファン、Bruceファンの皆様。
正にBruceならではのマニアックなしばり、「1981年しばりオフ」のご案内です。

オフ会においては、緩やかなしばりが「色々歌えていい」という声を聞く半面、「きつくしばられると燃える(爆)」という方々も少なからずいらっしゃいます。こうした声を受けて、Bruceではこれまで、1977年、2009年、1979年、1975年、1983年、1980年、1978年と「年しばり」シリーズを開催して参りました。ちなみに前回「1978年しばり」は昨年10月に行われており、別の年しばりの開催を望む声がかねてから出ておりました。そこで、今回「1981年しばりオフ」に開催を行うこととしたわけです。

1981年にどんな洋楽曲があったかといえば、下記のリンクをご覧になっていただきたいのですが、年間チャートでは、それぞれ9週間トップだったBette Davis Eyes/ Kim Carnesが第1位、Endless Love/ Diana Ross & Lionel Richieが第2位でした。

1981年リリースの主なシングル、アルバム
http://en.wikipedia.org/wiki/1981_in_music

1981年にトップ40入りしたヒット曲
http://ntl.matrix.com.br/pfilho/html/top40/index.html

1981年のビルボード年間シングルチャート
http://time-24.com/billboard/100/cat169/

しばりのルールですが、 前回1978年オフをほぼ踏襲します。

?ソースはビルボード誌(米国)に限定。UKチャートもいう声があるとは思いますが、幹事がよく知らないというのが最大の理由です。

?1980年後半〜1981年にTop100にチャートインして1981年内にピーク順位を付けたシングル曲。
年間チャートに入っていても、この定義では前年ないし翌年の曲として対象外になってしまう場合がありますので、よくチェックして下さい。
下記でチャートピークが検索できます。アーティスト名を入力し、→Charts→Singles とクリックして下さい。

http://www.allmusic.com/

?1981年リリースのアルバム収録曲の中で米国でシングルカットされていない曲
要するに、1981年のアルバムの収録曲が1982年にシングルカットされた場合、1982年の曲とみなし、対象外になるということです。ライブ盤やベスト盤が1981年に発売されたものは、それぞれの曲としては最初のリリースを発売年とみて、原則不可です。

■日時:3月25日(日) 14:00〜19:00  

■料金:チャージ(男性:¥2,500 女性:\2,000)+ドリンク代 

  ※ お一人での参加が大半と思います。 どうぞお気軽に♪
    ホームページの「Song Search」でArtist別のSonglistをチェック!!
  http://www.hh.iij4u.or.jp/~bruce/SongSearch.html

■募集人数:15〜20名とします。もし参加希望の方が20名の定員に達した場合には、その後の方はキャンセル待ちとさせていただきたいと思います。逆に一定人数が集まらないと、店を貸し切る関係でイベントは中止となります。

当時リアルタイムで当時洋楽を聴いておられた方も、後追いでレパを仕込んだ若い方(?)も奮ってご参加下さい。常連の方はオフ会の雰囲気はご存じと思いますが、Bruceでのオフ会参加が初めての方でも、同じ洋楽ファンとしてすぐに打ち解けられる仲間ばかりなので、是非お申込み下さい。ちょっと先ですから都合がよくわからない方も、取り敢えずエントリーしていただいて、後日キャンセルということで差し支えありません。

なお、ご不明の点、ご意見等あれば、このトピへの書き込みでもメッセージでも結構ですので、何なりとお知らせください。

早春の日曜日ですが、楽しいイベントにしたいと思います。

コメント(51)

  • [12] mixiユーザー

    2012年02月19日 19:56

    >かとうさん

    当然来られると思っていましたわーい(嬉しい顔)
    よろしくお願いします。

    まだ、開催まで1ヶ月以上ありますが、好調な出足ですね。今後、女子の皆さんの積極参戦が望まれるところです。あまり、Bruceでも登場したことのない、Juice Newtonなどどなたか歌っていただきたいですね。
  • [13] mixiユーザー

    2012年02月19日 21:33

    こんばんは

    時々お邪魔しております、○玉です。
    81年は聞き初めなので参加したいです。
    ただし、家族の都合で、参加の可否の可能性はは半々です。
    一応参加にしておいていいでしょうか?
  • [14] mixiユーザー

    2012年02月19日 21:44

    >○玉さん

    ありがとうございます。
    その場合は、取り敢えずポチしていただいて、家の都合がつかなくなったらキャンセルしていただくことで差支えありません。

    よろしくお願いします。
  • [15] mixiユーザー

    2012年02月19日 23:54

    今晩は、自分も洋楽の聞き始めは83年ですが、少しは知っている曲もあると思うので、参加させて下さい。
  • [16] mixiユーザー

    2012年02月20日 00:06

    >こあらさん

    お久しぶりです。
    他にもいらっしゃいますが、遠隔地からのご参加ですね。
    よろしくお願いします。
  • [18] mixiユーザー

    2012年02月20日 14:31

    >イワママさん

    女性で二人目の参戦表明ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
    まだ、1か月以上ありますので、その間に十分レパ増強ができるのではないでしょうか。
    どんな曲をご披露いただけるのか楽しみです。
  • [19] mixiユーザー

    2012年02月22日 19:11

    Mさん、毎度幹事お疲れ様です。

    自分も参加の方向でスケジュール調整します。

    この年は産業ロック全盛。
    この手の歌を歌うかわかりませんが^^f

    宜しくお願いします_(._.)_
  • [20] mixiユーザー

    2012年02月22日 22:48

    >gomaさん

    今回も当然来られるだろうと思っていましたわーい(嬉しい顔)
    産業ロック系でないとすれば、どのあたりでしょうか?楽しみです。

    ちなみに、「産業ロック」とは、ロック評論家の渋谷陽一氏が言い出した用語で、メッセージ性に乏しく、売れセンというかもっぱら商業的成功のみを狙ったロックを云います。もちろん、批判的なスタンスに立った言葉です。これには、ファンや専門家の間で、過去賛否両論の議論がなされてきました。

    1981年にヒット曲を出したグループでは、Journey、Styx、REO Speedwagon、Foreignerあたりが該当すると思われます。私は、「産業ロック」は好きですけどねるんるん
  • [23] mixiユーザー

    2012年02月26日 09:32

    >T@ksimさん

    参加表明ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

    これから仕込みに入るということでしょうか。
    楽しみにしています。
  • [24] mixiユーザー

    2012年03月06日 09:42

    コンコン。生まれてギリギリの年ですが、参加致します。仕込みチウハート達(複数ハート)
  • [25] mixiユーザー

    2012年03月06日 23:11

    >タ カリンさん

    参加表明ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

    この辺の年は後追いになるのでしょうが、十分時間がありますので、よろしくお願いします。
  • [26] mixiユーザー

    2012年03月07日 01:05

    嘘つきましたあせあせ 81年て中学生で、学校で所謂「産業ロック」全開だった時代なので、今回もマンセーで行きます。
  • [27] mixiユーザー

    2012年03月11日 22:29

    > Mさん

    今晩は、ここのところの雨で予定が変わり、25日に仕事の可能性が大です。直前でドタキャンするのも幹事であるMさんに失礼に当たると思い、申し訳ないですが、今回は欠席します。

    また、よろしくお願いします。
  • [28] mixiユーザー

    2012年03月12日 12:20

    >こあらさん

    ご連絡ありがとうございます。
    残念ではありますが、遠隔地からのご参加であり、仕事とあればやむをえないです。

    同種ないし別の機会もあると思いますので、その際はよろしくお願いします。
  • [29] mixiユーザー

    2012年03月13日 00:10

    Mさん
    皆さま

    結局、家庭の事情により、当日お邪魔できそうにありません。
    申し訳ありませんが、参加をキャンセルさせていただきます。
    次回また機会がありましたらよろしくお願いします。
    当方、81〜83が特に好きであります。
  • [30] mixiユーザー

    2012年03月13日 08:26

    >○玉さん

    了解いたしました。
    残念ですが、また別の機会によろしくお願いします。

    83年はすでに開催していますが、82年は未済ですからおそらく将来開催されるでしょう。
  • [31] mixiユーザー

    2012年03月13日 17:42

    たいへん御無沙汰しております。まにぃです。
    幹事のMさん、いつも本当に御苦労さまです。
    ウチの相方のOKが撮れるかビミョーな状況ですが、テーマがテーマですんで是非とも参加させていただきたく存じます。とりあえず宜しくお願い致します。
  • [32] mixiユーザー

    2012年03月13日 21:55

    >まにぃさん

    いつ以来になるでしょうか、お久しぶりですわーい(嬉しい顔)

    取りあえず、「仮」として承りますが、奥さんの説得がうまくいくことを祈っております。
  • [33] mixiユーザー

    2012年03月20日 00:54

    >Mさん

    お待たせして申し訳ありません。結果、相方のOKが出ましたので、参加確定とさせて頂きます。
    どうかよろしくお願いいたします。
  • [34] mixiユーザー

    2012年03月20日 08:39

    >まにぃさん

    了解いたしました。
    当日久しぶりでお会いするのを楽しみにしておりますわーい(嬉しい顔)


    >皆様

    現状の人数でも開催は可能ではあるのですが、まだまだ募集は継続していますので、ご関心のある方は是非どうぞ。

    また、かなり細かいシバリとなっており、それぞれ思い入れのある曲などもあろうかと思いますので、曲が重複してもOKとしています。

    その場合、後の方はほとぼりがさめたところで歌っていただくこととしましょう。
  • [35] mixiユーザー

    2012年03月20日 13:03

    こんにちはわーい(嬉しい顔)

    Mさん、先日はありがとうございましたm(_ _)m

    78年同様、なんとか歌えそうな曲はナイものかと探しておりましたが、上のコメントでカブリOKとのことですのであせあせ(飛び散る汗)でしたらなんとかイケそうかも(>_<)るんるん‥と思いましたあっかんべー

    よろしくお願いいたします手(グー)
  • [36] mixiユーザー

    2012年03月20日 13:44

    >K2さん

    参加エントリーありがとうございますわーい(嬉しい顔)

    熱唱を期待していまするんるん
  • [37] mixiユーザー

    2012年03月20日 18:19

    81年というのは、唄いたい曲のオケが無い不思議な年ですふらふら

    Stanley Clarke+ George DukeのSweet Baby, Jacksons のHeartbreak Hotel,
    Gary Wrightの Really wanna know you, Balance のBreaking Away,
    Kool& The Gangの Take my heart, Franke & the knockouts のSweetheart などなど…あせあせ(飛び散る汗)

    Mさんにサポートして頂き成立した Oldies のお礼も兼ねて、
    転勤前最後になると思いますが、参加させて頂けますかぁ?

    娘の受験と自分の引越しの準備の状況で開演時間には遅れてしまうかも
    しれませんが、宜しくお願いします m(_ _)m



    この名曲のオケの無いのがホントに残念…ふらふら

  • [38] mixiユーザー

    2012年03月20日 19:30

    >ginoさん

    僕もこの辺りの曲がオケでないのが悲しいです(^^;
    特にSweet Baby、Take My Heart、Sweetheartはいつ出てもおかしくないと思うんですが。。。
    ちなみにJacksonsだけはDAMですがあります(^^)
  • [39] mixiユーザー

    2012年03月20日 23:40

    >ginoさん

    日程調整されて参加表明されるとはお聞きしておりましたが、ありがとうございます。

    オケが十分揃わない中での渾身の選曲、期待しております。
  • [41] mixiユーザー

    2012年03月24日 12:19

    >イワママ、残念〜(T_T)
  • [43] mixiユーザー

    2012年03月24日 12:37

    イワママさん

    ご欠席の件、残念ですが了解致しました。

    また、次の機会によろしくお願いします。
  • [44] mixiユーザー

    2012年03月25日 08:44

    >ご参加の皆様

    今日は、春の到来を感じさせる素晴らしいお天気になりましたわーい(嬉しい顔)

    密室でのオフ会よりはアウトドアに適した一日なのでしょうが、会はもちろん予定通り開催いたします。

    それでは、後ほどお会いいたしましょうるんるん
  • [48] mixiユーザー

    2012年03月29日 11:16

    …47番は僕じゃありませんw
    先日は有り難うございましたわーい(嬉しい顔)
    たくさんバックに入っちゃってごめんなさいあせあせ
    楽しかったですわーい(嬉しい顔)
    リアルで聴いてただけあってどれも懐かしかったです。
    また機会がありましたらよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [50] mixiユーザー

    2012年03月29日 20:15

    ご参加の皆様

    今回、ばばさんの体調不良による無念の直前リタイア、常連のままさん、ハットさんのご欠席は残念でしたが、皆様の熱唱で楽しい時間を過ごさせていただきましたわーい(嬉しい顔)

    最終的には、マニアックな曲、直球ど真ん中の大ヒット曲など幅広く歌われたこともよかったと思います。

    セットリストに間違いがあれば、訂正しますので、遠慮なくご指摘下さい。

    次の単年度シバリは、間に残った76年、82年が期待されますが、どなたか幹事に手を挙げていただくことを強く切望しまするんるん
  • [51] mixiユーザー

    2012年04月01日 02:01

    Mさん、マスター、そして参加の皆様、誠にありがとうございました。
    翌日から出張だった関係でお礼が遅くなり誠に恐縮です。
    今回テーマとなった1981年は自分は高校一年で、しばし懐しいひとときを過ごすことができました。
    最近はレギュラー営業時に、ほぼ全く出動できていませんが、何とか時間をやりくりして行けるようにしようと思います。通常の飲み会すらいけていない状況ですが…。
    今後もどうかよろしくお願い致します。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年03月25日 (日) 14:00〜19:00
  • 東京都 新橋「Bruce」
  • 2012年03月24日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
13人