mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第18期生卒業公演 「売春捜査官」

詳細

2011年01月13日 17:41 更新

第18期生卒業公演
「売春捜査官」

【日程詳細】
※時間は開演時間、開場は開演の15分前
会場:田端文士村記念館(JR田端駅から徒歩3分)

1月15日(土)18時・20時
1月16日(日)18時・20時
1月17日(月)16時・18時・20時
1月18日(火)18時・20時
1月19日(水)休演日
1月20日(木)18時・20時
1月21日(金)18時・20時
1月22日(土)18時・20時
1月23日(日)休演日
1月24日(月)16時・18時・20時
1月25日(火)18時・20時
1月26日(水)休演日
1月27日(木)18時・20時
1月28日(金)18時・20時
1月29日(土)18時・20時
1月30日(日)18時・20時

会場:北とぴあペガサスホール
2月10日(木)19時
2月11日(金・祝)13時・15時・17時
2月12日(土)13時・15時・17時

キャスト・タイムテーブルなどの詳細は、劇団HP(http://www.tsuka.co.jp/t_stage.html)へ

◆売春捜査官

作:つかこうへい
1973年、つかこうへいが25歳にして岸田國男戯曲賞を受賞した「熱海殺人事件」。
主人公の木村伝兵衛部長刑事を女性として登場させた「売春捜査官」は、1996年5月10日-15日、大分市コンパルホールにて、大分市つかこうへい劇団旗揚げ公演として産声をあげた。
1999年4月にはソウルで、韓国初の日本語公演を行い、日本文化開放の先駆けとなった。

2011年も、北区の冬は熱い!熱い!

◆卒業公演

毎年1月に行われる★☆北区つかこうへい劇団研究生の卒業公演。
今年度の出演者は、3月に約150名の応募があったオーディションを通過し、4月からの厳しい稽古に耐え、夜も寝ないで稽古して、昼も寝ないでバイトして、見事残った24名です。
そしてこの卒業公演を通して、劇団員に昇格できるのはほんの一握り。
講師陣、審査員、観客席のみなさまが見守る中、彼らは1年間の成果を全力で演じきることでしょう。
料金は、★☆北区つかこうへい劇団ですからもちろん格安!500円でお届けします!
しかもこの500円、なんと1日のうちなら何回観ても構いません。

当日は客席にお座りいただくお客様にも、審査用紙が配られます。
お芝居を楽しんだあとは、厳しい審査をお願いします!

コメント(16)

  • [1] mixiユーザー

    2011年01月14日 01:06

    今年の卒公は今まで以上に、気を引き締めて、演る方も、作る方も、観る方も、望みたいものです。今年の空気はたくさん感じてみたい。
  • [2] mixiユーザー

    2011年01月14日 10:59

    来週仕事終わりに伺おうと思います!
  • [4] mixiユーザー

    2011年01月15日 22:17

    18時に観てきました!すごく良かったです!以前にも観た作品ですが、引き込まれますね!
  • [5] mixiユーザー

    2011年01月20日 21:58

    月曜日に引き続き、また観劇させていただきました 終わったあとのアンケートで見ず知らずのサラリーマンが「なんか、すごかったっすね」とゆってきたのでびっくりしましたが 「はい!」と応えました。また行きたいです やっぱりメンバーによって違いますね! それぞれ面白く心に沁みました
  • [6] mixiユーザー

    2011年01月21日 22:23

    今日も四回目の田端通いw、とりあえず四人の伝兵衛は観てきました。回を重ねる度に工夫も見られ、研究生の熱意も素晴らしく、多分また通ってしまうのだろうとおもいます。ペガサスホールの舞台に立つ頃には、どんな事になるのか今から楽しみです。でも、あくまでオーディションなんですよね、応援してます、がんばれー!
    でも、2月は紀伊國屋とダブルブッキング、困った。
  • [9] mixiユーザー

    2011年02月01日 01:31

    田端文士村記念館・・お疲れ様でした。
    計4日間5公演観ました。
    毎回毎回、それぞれ雰囲気の違った、舞台を観れた
    感覚で、、お得感がありました。

    ペガサスには残念ながらいけませんが、
    皆さん頑張ってほしいですね!!

  • [10] mixiユーザー

    2011年02月01日 11:58

    > JD.feat.poppinさん、問合せありがとうございます。
    卒業公演は、特にに予約の必要はございません。
    少し開場の時間に来ていただければお席は確保できると思いますよ。

  • [12] mixiユーザー

    2011年02月10日 09:14

    今日の公演を観に行きます。去年は田端で観ました。若いエネルギッシュな舞台を楽しみにしています。

    2月5日に紀伊國屋ホールで熱海を観ました。新しい演出がとても新鮮でした。ただ、最初の10分はちょっと辛かった。古臭かった。

    今夜のはどーかな。期待してます。
  • [13] mixiユーザー

    2011年02月12日 17:39

    王子へは筧さんの映画「アンダンテ」を見るために向かったのですが、解散のニュースを知ってやはり見ておこうと、急遽こちらに変更しました。
    エネルギーもらって来ました!
  • [14] mixiユーザー

    2011年02月12日 21:10

    吉留さんの演技に由見さんがダブって観えました。
    卒業公演でこの出来とは素晴らしいです。
    青木さやか的な表情(笑)と最後のダンスのキレと
    涙を堪える初々しさに心を打たれました。
    気になった点を3点挙げると
    「いとしさ・・・」の曲がかかっただけで涙が溢れてきましたが、
    欲を言えば、大河原君に吉田智則さんを超える掛け合いのキレが
    ほしかったです。(スミマセン、昔の演出と比較してしまい)
    そして、台詞の中でもっと「が、」を印象的に使ってほしかったです。
    やっぱり、つか先生の台詞まわしは「が、」だ特徴と思います。
    最後は、山場のアイ子のせつない台詞では「先輩」ではなく
    「李センパイ」と繰り返して呼び掛けてほしかったです。
    (これも個人的な思い込みだけです)
    それでも、昨日観た紀伊国屋の「熱海」より心を打たれました。
    18期生の今後は心配ですけど、解散公演で元気な姿が観たいです。
    そして、寂しい限りですが、5月からの解散公演を楽しみしています!
  • [16] mixiユーザー

    2011年02月14日 00:07

    皆様コメント本当にありがとうございます。
    賛否両論はもちろんありますが、少なくとも18期生の彼等は素晴らしかっと自分は思っています。
    残る者、残らない者おりますが、彼等の今後をどうか温かく見守ってあげて下さい。

    ご来場誠にありがとうございました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年01月15日 (土)
  • 東京都
  • 2011年01月15日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人