mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ぐっとあーす〜ぐっとくる真冬のニコニコ〜

詳細

2008年01月24日 18:18 更新

☆ぐっとあーす☆

〜〜ぐっとくる真冬のニコニコ〜〜

とき  2月2日(土)ニコニコの日 19時オープン 20時スタート

ところ レストラン&バー「ぐ」@下北沢 
     西口を出て右に行って徒歩30秒の右側のビルの2階 
     090−3485−2187
     世田谷区 北沢 2−26−8 2F http://gu-beat.net/

お耳代 2000円


出演 トビウオリアキ (ヴィオラ)http://blogs.yahoo.co.jp/tobiuoriaki/5270467.html
    倍音ケイイチ  (口琴、その他小楽器)http://www.keiichi7.com/
    宗田 悠    (民族楽器いっぱい)



東京の路上でバスキング(路上パフォーマンスで稼ぐこと)始めて約2年
ずっとメインのスポットである下北沢の南口でのバスキング映像をどうぞ☆

倍音ケイイチさんと出会った夜
http://jp.youtube.com/watch?v=Y1TwJBE6u9Y

これを撮ってくれたのも口琴を買ってくれたお客さん
ここでいったい何人の見知らぬ人と話し、何本の口琴やCDを買ってもらっただろう
約3年前日本に帰ってきて東京に住み始めたときには、友達などほとんどいなかった
今ではバスキングに行くたびに、友達や顔見知りが声をかけてくれるようになった
こっちはすっかり忘れているんだけど、昔買った口琴を鞄から取り出し、「ちゃんと持ち歩いて宣伝してますよ」と声をかけてくれる人もちょくちょくいる
ここでの出会いの縁が花開き、ライブに呼んでもらったり、ユニットを組んでライブやったり。。。
この下北の路上で、見知らぬ人の言葉の端々にチラリと見える優しさ、喜び、夢、迷い、悲しみ、希望に触れてきた
これからも一期一会の気持ちで出会いを、縁を大切にしていきたい


さて、今回のライブも下北での縁です
言いだしっぺのトビウオリアキと出会ったのももちろん下北で、今回ライブをやる「ぐ」での彼女のライブに招待してもらって、彼女の母にささげた「満ちる」と言うヴィオラの曲に思わず涙がこぼれそうになったことを思い出します
そして、その「ぐ」と言うお店がまたなんとも素敵で、「ああ、いつかこんな素敵なお店でライブやりたいな」と思ったものでした
その後彼女とは、獏原人村での満月祭で共演をはたし、吉祥寺で一緒にバスキングもしました
そして今回念願の「ぐ」で一緒にイベントをやろうと声をかけてもらったのだから張り切らないわけはありません
しかも、もう一人の出演者が宗田悠くんときているから、これは今からもうワクワクしてます
彼の演奏している楽器を思い出せるだけ書いてみましょう

カリンバ、ディジュルドゥ、タイの笙(しょう)、シンギングボウル、波紋音、口琴、いろんな民族の笛、鐘、シャカシャカ鳴り物系などなど、複雑な楽器から、え、これって楽器なのと言うような正体不明の物や、どこの民族雑貨店にでもあるようなシンプルな楽器など、彼が演奏すると不思議とそのどれもが生き生きと唄いだします

当日はそれぞれのソロと3人での無国籍セッションも予定しております
ライブ翌日は節分なので2月2日は最後の冬の日です
新しい春を迎えるニコニコの日になるといいね、との思いと母なる地球への感謝の気持ちを音に乗せてお届けします

そして僕個人的には、下北でバスキングで出会った人たちがいっぱい来てくれて、その人同士が繋がって、ニコニコとなればもう言うことありません☆

では、みんな、再会楽しみにしているよー♪



写真左から 去年の満月祭でトビウオリアキとの演奏
      一昨年の満月祭で宗田悠、GOROさんとセッションしたとき
      下北の路上で

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月02日 (土) ニコニコの日
  • 東京都 下北沢
  • 2008年02月02日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人