mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第11回むらざとのつぶつぶクッキング〜雑穀料理を食卓に!〜

詳細

2009年03月06日 10:36 更新

主催者からのメッセージ:

僕達は里山・黒川で雑穀を守っていこうと、農家の方々と手を携えて、地域おこしをやっております。
雑穀は、高キビ、もちキビ、ヒエ、もちアワの四種類。
いづれも遥か数万年前の縄文より人類のいのちを連綿として支えてきた重要な穀
類です。
それが消えつつあり、それを守っていこうと10年前より雑穀を作り続けています。雑穀にはお米の数倍から数十倍の食物繊維、ミネラルを含んでおり、デトックス効果も抜群です。

その雑穀を単に作るだけでなく、美味しい食べ方を勉強しようと、雑穀料理のパイオニア・大谷ゆみこさんのレシピを基に、インストラクターの方にお願いして、毎年4回(3月、6月、9月、11月の第?日曜日)開催しております。

僕達の暮らす里山は自然の姿を残しており、そうした環境の中で無農薬、無化学
肥料、自然農の雑穀を通して里山を守り、都会の方々とも交流を続けていきたい
と思っております。
会場近くには、活動拠点であります炭焼小屋ととろ窯もあり、そこでは火を焚き、楽しい会話が花咲いております。
どうぞ、一度白川町黒川へ遊びに来て下さい。 お待ち申し上げております。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

第11回むらざとのつぶつぶクッキング〜雑穀料理を食卓に!〜

日時:2009年3月8日(日)AM11:00〜14:00
場所:黒川ふれあいセンター厨房室
    〒509−1431 岐阜県加茂郡白川町黒川中切

今月のメニュー: 
高キビラップサンド&もちキビ野菜スープ
 高キビをソーセージ風にし、それをインドのチャパティーで野菜とともに蒔いて作る。
スープはもちキビと野菜各種を入れて煮る。
高キビともちキビと野菜が絶品の味に!めちゃうまです〜(^。^)

インストラクター:土屋由美子さん(白川在住) 
レシピ本: 大谷ゆみこさん著

参加費:1000円(作ったものをランチとして食べます。ボリューム満点)
持ち物:エプロン、頭にかぶる手ぬぐい、そして、たのし心♪〜

主催:申込・問合せ先
NPOむらざと http://murazato.com 
(HPはただいまサーバー移行中で一時停止しています。連絡は下記までお願い
します)
〒509−1431 岐阜県加茂郡白川町黒川3144
古田義巳
090−8865−6049
murazato@docomo.ne.jp
furutay@sepia.ocn.ne.jp
0574-77-1548
*mixi name むらざと変臭長(へんしゅうちょう)


〜自然といのちに寄り添うむらざとの暮らしを大切にしたい〜
NPOむらざと(民間非営利任意団体)

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年03月08日 (日) AM11:00〜14:00
  • 岐阜県 加茂郡白川町黒川
  • 2009年03月08日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人