mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了春の磯あそび 「さがそう!海のたからもの」

詳細

2009年04月09日 22:18 更新

暖かくなってきました。
そろそろ、海に行っても寒くない季節です。
そう、海に行きましょー、海で遊びましょーわーい(嬉しい顔)
昨年参加したのですが、めちゃくちゃ楽しかったでするんるん

写真左は、ヒトデを使った実験。子ども達も、楽しそうでした。
中央は、ヒラムシ。キレイでした。
右は、ウミウシ。撮影のために、貝殻の上に載せて。ゴメンネ。
只今、アメフラシ&ウミウシのシーズンですので、今年も見えると思います指でOK


 ************************************************************
             海のふしぎ観察会
   2009 第1回 春の磯あそび 「さがそう!海のたからもの」
 ************************************************************

潮が引いた磯で、ヤドカリ、カニ、イソギンチャク、アメフラシ、ウミウシ、
ヒトデ、貝類、魚類などの生き物を観察します。いろいろなお話や遊びを
体験しながら、大きな海の不思議やつながりを感じましょう。

<開催日>4月26日(日) 小雨決行
<開催場所>和歌山県 加太−城ヶ崎海岸
<集 合>10時 南海電車 加太駅
<解 散>現地15時ごろ
<募集人数>40名 小学生以上どなたでも(中学生以下は保護者同伴)
      定員を超えた場合は抽選致します
<申込み>事前申込みをお願いします。
住所、電話番号、参加者全員の名前(ふりがな)年齢(学年)を記入し、
必ず往復はがき又はEメールで保全協会「4月26日海のふしぎ観察会」係
までお申込み下さい。締め切り後、抽選結果と詳しい案内を返送致します。
<申込み期限>4月10日(金)
<参加費> 大 人 500円(協会会員300円)
      小中学生200円(協会会員100円)
     (保険代含む、資料代・現地までの交通費・昼食代別途)
<持ち物>弁当・水筒・濡れても良い靴(サンダル不可)・帽子・雨具
<問合せ先・申込み先>
   〒530−0041
    大阪市北区天神橋1−9−13 ハイム天神橋202号
   (社)大阪自然環境保全協会内 4月26日海の観察会係
    電話番号06(6242)8720
    FAX 06(6881)8103
    Eメール: umi@nature.or.jp
    URL: http://www.nature.or.jp/
         http://blog.livedoor.jp/umiumi06/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月25日 (土) 土
  • 和歌山県 城ヶ崎海岸
  • 2009年04月25日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人