mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了日メコン交流年 ラオスからメッセージボトル放流

詳細

2009年01月09日 16:43 更新

 日メコン交流年を記念してラオス・メコン河から 

    世界へ届け友情のメッセージ

  昨年の夏、鹿児島の志布志沖から流した『夢のメッセージボトル2008』に

  ラオスの子ども達が参加してくれました

  http://www.kuroshio-bottle.org/news-%82%84rifting%20ashore1.html

  http://www.kuroshio-bottle.org/ivent-news-laos.html

  46名の翻訳が載ってます http://tetchan.net/kuroshio/

その中の一本のボトルが 約800キロの海路を越えて愛知県豊橋に届き

  交流が広がって行く過程にあります

  ラオスへも子ども達は手紙を書いてくれるでしょう 



  この日・メコン交流年を記念して・・・

  日本各地で『夢のメッセージボトル』イベントを開催し、ラオスでも開催

  し多くの子ども達の夢を発信したいと思います

  ラオスのメコン河から流れたメッセージボトルはタイ・カンボジァ・ベトナ

  ムへと流れ海に出ます

  各国の川岸で拾われるかもしれません また、海を渡って他の国々にも流れ

  て多くの友情と交流の輪を生むことでしょう

  それは魔法のような素敵な地球規模の夢になります

  
  是非、日本の沢山の地域でこのイベントを開催しメコン河から流したいと思

  ってますので子ども達へ夢をと思う方々 ご連絡を待ってます

  また、色んな団体や企業にお願いして 日本の子ども達をラオスへと連れて

  行くことも考えております

  在ラオス日本大使館も このイベントの認定書を発行してくれました

  三枚目の写真です



  
  『黒潮物語』元気な子の会 アセアン本部 ラオス分室  松尾岳史

   nutnop@bangkok.th.com    E-mail matsuo@kuroshio-bottle.org


『黒潮物語』元気な子の会 本部 小林一平

     http://www.kuroshio-bottle.org

     tel/fax 0466-23-7195

E-mail kobayashi@bottle-.org

 
 

コメント(22)

  • [1] mixiユーザー

    2009年01月07日 09:47

    5月24日に「夢のメッセージボトル大阪in千里」のイベントをさせてもらいました。

    映画「黒潮物語」


    この古い映像なんだけどこの映像の中に人の優しさ。暖かさ。自然のすごさ。を感じることができました。
    今現代のスピードのある映像じゃなく、優しい、人との触れ合いが伝わってきます。

    この映画を見て大人も子供も優しい気持ちになりメッセージを書いてくれました。

    人は一人じゃないそしてつながっているんだよと言うことを教えていただきました。

    皆さんの思いを詰めたメッセージボトルを志布志沖で放流させてもらいました。

    放流した瞬間皆さんの想いがつまったメッセージボトルが放浪の海に託された瞬間でした。



    この母なる海に託されたメッセージボトルは拾われる人に拾われる。という代表の言葉通り拾われる人に拾われた確信をいただきました。


    志布志から豊橋に流れ着き拾われる心ある方に拾われた。

    確信に変わった一瞬でした。
    その方たちが今一生懸命お返事を書いてくださっています。

    そして繋がることの素敵さを教えてくれたこのメッセージボトル。

    ラオスの子供たちとも繋がっていけることと信じています。

  • [2] mixiユーザー

    2009年01月10日 01:03

    世界遺産の古都ルアンパバーンからメッセージボトルを流します。
    8月に予定しています、ラオスの子供達から世界に届くメッセージを。
  • [3] mixiユーザー

    2009年01月10日 01:39


     マッちゃん・・・ 古い付き合いです

        映画のカメラマンで 今はラオスに居ます

        タイに渡って・・・もう20 数年になるね

        アジアのことなら何でもわかるね

     今度は 日メコンを一緒にやる

        楽しみだね また、昔のように オオムラサキや黒潮みたいに

        一緒に仕事できるね

      
  • [4] mixiユーザー

    2009年01月19日 11:56


    ラオスの方に色々と聞いてみた

       ラオスの子達は大変絵画が遅れていると言うこと だ

     教える人もいなければ 絵の具とかクレパスと道具がないということらしい

       幸い、昨年さくらクレパスさんから頂いたものがまだ多く残っている

     近々、贈る事にする

         
  • [5] mixiユーザー

    2009年01月25日 15:39


    『黒潮物語』元気な子の会のHP に 日メコン交流年イベントのページが完成

       http://www.kuroshio-bottle.org/news-mekon-2009-ivnt.html
  • [6] mixiユーザー

    2009年01月27日 11:47


     元気な子の会 アセアン支部ラオス分室の松尾君から写真が送られてきた

       みんな表情が豊かだ

           自然との触れ合いというか 自然の中に居るからだろうか
  • [7] mixiユーザー

    2009年01月28日 08:36

    ほんとにすばらしい。


    なぜか今の日本の子供達にない眼をしてます。

    それは 自然だけ?  

    イキイキしてる・・・ラオスに送るとき声をかけてください。

    協力できることはさせていただきたいと思います。


  • [8] mixiユーザー

    2009年01月28日 14:24


     ラオスの写真 第二弾が送られてきた

       ルアンパバンという町の風景だ  ここは世界遺産に登録されている

      ラオスの松尾君は この町から発信したいとのことだった

       ここに日本の子とラオスの子が集い 共に友情を誓い

      世界遺産という人間が作った美を学んでもらって放流すれば素敵だな

       
     
  • [10] mixiユーザー

    2009年02月08日 14:51

    ラオスの子供達のメッセージがメッセージボトルを通じて三重県四日市市の内部東小学校にいってるお父さんに拾われました。

    そこでこの小学校とラオスの小学校が交流できたらと紹介とお願いに行ってきました。

    丁度子供達はアジアの国の勉強をしてるときでありラオスってどんな国?

    どんな言葉をしゃべるんだろう?すごく興味を持ってくれました。

    同じぐらいの子供達が書いたメッセージを真剣に読んでくれています。

    そして教頭先生はじめ担任の先生も人と人が繋がる大切さを教えていきたいと仰ってくださいました。

    ラオスの子供達に負けないくらい目がキラキラしていて素敵でした。

    日本とラオスの子供達の交流が身を結ぶことを願っています。

    些細なことから知ること・・それが奇跡を生むんだということ。

    メッセージボトルを拾ってくださったかたの御嬢さんが今お手紙を書いてくださっています。

    このお嬢さんのお父様は手紙で知り合えたことは娘にとって最高の宝となり自信となりいろんなことが広がったと思っています。

    ラオスの子供と内部東小学校の子供と娘にまた新しい奇跡を起こりますように願いますと仰っています。

    本当に心から願います。このお嬢さんに感謝します。ありがとう・・・
  • [11] mixiユーザー

    2009年02月18日 23:38

     外務省 日メコン交流年 のカレンダーに イベント掲載

      http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/j_mekong_k/koryu_calendar.html
        

        7月1日から10月30日 迄

       日本の多くの子ども達からのメッセージをラオスの子ども達と流して

       未来への夢の実現の一歩にしたい !!


    彼らの夢であり 平和のことであり、教育のことであり 地球環境であり

       素直な心のメッセージを発信して 各地の子ども達とつながって相互理解

       し 素敵な未来への夢を見て貰いたい


       是非、皆様も メッセージを書く環境 (夢のメッセージイベント) が

       出来る所や興味のある団体をご紹介ください

       よろしくお願いします


             
  • [12] mixiユーザー

    2009年02月19日 01:12

    手(チョキ)
    やっと、使い方がわかったo(*^▽^*)oあはっ♪
  • [13] mixiユーザー

    2009年02月24日 17:21


    ラオス ビエンチャンで起きた奇蹟

       http://blogs.yahoo.co.jp/pepe_le_moco_0123/56746307.html
  • [14] mixiユーザー

    2009年03月05日 22:44

    ラオスにいる子供達に日本の文化を伝えようと思って今みんなで作っています。


    一緒に送ってください。
  • [15] mixiユーザー

    2009年03月10日 19:50


    http://blogs.yahoo.co.jp/pepe_le_moco_0123/56907388.html

    優しさの彼方から 星星は光っていく 
  • [16] mixiユーザー

    2009年04月11日 12:12

    一本のボトルから 奇蹟が生まれた

           それは偶然ではなく 必然という糸につながっている

      その優しい絹の糸は 人と人との心の妙を生んでいく

           このボトルの中には ラオスの子供たちの夢も入っていた

        次はラオスへの夢の架け橋だ


        http://blogs.yahoo.co.jp/pepe_le_moco_0123/57218861.html
  • [17] mixiユーザー

    2009年04月19日 18:35

      
      海からの贈りもの・・・『奇跡』

       その奇跡と呼ばれるものは偶然ではなく必然的に起きていた。
      昨年の夏、沢山の人たちのメッセージを詰めて 宮崎県日向沖の太平洋にフ  ェリからメッセージボトルは放たれた。祈りや願い・・そして夢を乗せて
      夕陽が沈みかけ夏の夕闇に包まれる頃 この奇跡のドラマは始まる
      果てしない大海原に5本のボトルは小さな点として黒潮の流れとともに旅に  出た
      
       一月半の後、椰子の実で有名な伊良湖岬の付け根の豊橋市の海岸に1本が  たどり着き海を愛するふたりのサーファーに拾われた 四日市から毎週ここ  にサーフィンをしに来る古橋太さんはその中の数通を持ち帰り、小学五年生  のお嬢さんに見せた。少し心を閉ざしていたお嬢さんは自分と同じ年頃の子  や小さい子に手紙を書いた。
      その一通が広島県福山市の家族に『奇跡』と呼ばせる素敵な手紙になったの  である 古橋さんは紙面で娘が手紙を書いたのは偶然ではなく必然だったと  言っている。
      もうひとりの川澄さんはバリ島へ出かけて海という大自然の摂理を感じ、人  間と自然の関係を改めて感じたと知らせてきてくれた。

      心の見えない時代と言われる現代 
      無関心・無感動と言われる現代 
      こうしてこの交流と感動から人間が持っている必然的な感動を誕生出来た事  は主催者として言葉に出来ない程の喜びである。
      また、昨年の春に行った鹿児島県悪石島のたった7人の学校の子どもさんとメ  ッセージボトル交流をしているという古橋さんのお嬢さんがどんどん心を開  いていってくれることを確信し、また新たな出会いのメッセージボトルイベ  ントを開催して行こう。
     
      『海からの贈りもの』の著者 アン・モロウ・リンドバーグがその本の中で  こう言っている

      『 ・・・この世でたったひとつのものなど存在しない。
                  あるのは、たった一つの瞬間だけ、だ。 』
     
         この海の道は・・・

               この人への一本の心の糸は・・・

         今年、ラオスへとつながっていく

  • [18] mixiユーザー

    2009年04月20日 22:45

    一人の心優しき少女が書いた手紙。


    優しさが何って問われる時代。  殺伐としてる中でこの心優しい少女から繋が

    った奇跡。


    少女たちの優しい交流がいつまでもいつまでも続きますように・・・
  • [19] mixiユーザー

    2009年05月26日 11:24

    ラオスの政府がお手紙を届けてくださるのを願っています。


  • [20] mixiユーザー

    2009年05月30日 03:18


    ラオス外務省日本担当の ミスター・プイペットに 手紙を託す

       また、今後の交流をお互いに確認しあう


      http://blogs.yahoo.co.jp/pepe_le_moco_0123/57656873.html
  • [21] mixiユーザー

    2009年05月30日 03:20


     ラオスから確かに受け取ったとメールが来た

         http://blogs.yahoo.co.jp/pepe_le_moco_0123/57720294.html

       大人たちがみんな 子ども達のために何かをしようとしている

  • [22] mixiユーザー

    2009年08月09日 12:55


    メッセージボトル from 西さがみ

          http://messagebottlesagami.seesaa.net/category/6803576-1.html
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月10日 (月) メコン河から・・・
  • 海外 ラオス
  • 2009年08月10日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人