mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了荒ぶる岩手魂!黒石寺蘇民祭&盛岡ぴんぴんオフ

詳細

2013年02月09日 02:28 更新

今年も恒例のこの季節がやってきました!
熱い東北魂で厳寒の冬を乗り越えよう!!
今回は、平P@東北でも特にキャラが濃いと定評のあるホーミー使いの岩手県人二人(tomoさん&春風祭)が幹事となって、岩手オフのオイシイところを一回で楽しめるオフ会を企画しました。
今年の蘇民祭にはなんと、東北のレーザーハープ師匠、論理海軍さんが参戦します!
みんなで応援しよう!&彼の勇姿をカメラに収めよう!
どうぞこの機会に、遠方の方もご参加下さい。

【日程】
2013年2月16日(土)夜〜2月18日(月)夜
上記はフル参加の場合。
蘇民祭のみ参加の方は17日朝解散。
盛岡オフのみ参加の方は18日昼に盛岡駅集合。

【交通手段】
・南方面から新幹線で来る場合
  →JR東北新幹線はやて109号 21:02水沢江刺駅着(仙台20:14発)
・北方面から新幹線で来る場合
  →JR東北新幹線やまびこ70号 21:04水沢江刺駅着(盛岡20:32発)
・南方面から在来線で来る場合
  →JR東北本線盛岡行き 21:07水沢駅着(仙台18:57発→乗換、一関20:42発)
・北方面から在来線で来る場合
  →JR東北本線一関行き 20:26水沢駅着(盛岡19:17発)

駅からはタクシーで移動します。
地元在住の方は「水沢江刺」集合チームと「水沢」集合チームの人数バランス調整にご協力お願いします。

【タイムスケジュール】
2月16日
21:30頃 黒石寺に全員集合。
     レストハウスで精進ラーメンを食しつつ、初対面の人は自己紹介など。
22:00〜 裸参り
23:30〜 柴橙木登り

2月17日
2:00〜  別当登り
(ここで重文の薬師如来坐像と慈覚大師像を拝みに行く)
4:00〜  鬼子登り
5:00〜  蘇民袋争奪戦
7:00頃終了

ガスト水沢店へ行き、みんなで朝食。

薬師堂温泉
温泉だけ入って帰る人→入浴のみ520円。
盛岡オフまで参加する人→11時から翌日9時まで睡眠、10:00C.O、11000円。

2月18日
10:58金ヶ崎発 東北本線盛岡行き(11:57盛岡着)

12:00 盛岡駅で盛岡オフのみ参加チームと合流。

昼食(店未定)

13:30頃?〜 カラオケ(歌うんだ村)
 (盛岡だから多分、普通には歌わず錬金術の実験が主目的^^;?)

18:30頃?〜 タイ料理「ぴんぴん」でディナー
20:30〜21:00頃解散?

【諸注意】
・防寒対策は万全に!(靴用カイロ必須です!)
・厳寒の中、徹夜できる体力を十分につけておいて下さい。
・薬師堂温泉に宿泊しない方も翌日は休日にしておくことをお勧めします。
 (仕事に支障が出そうな場合は祭中でも無理せず仮眠を!)
・荷物は軽く!潰れて壊れるものは持たないで!(圧死しそうになります)

【予習情報】
●黒石寺ホームページ
http://kokusekiji.e-tera.jp/
蘇民祭の謂れや各儀式の説明が載っているので、予習しておくと更に楽しめます。
住職のブログを読むと祭りの前のwktk感が盛り上がるかも!

●mixiの蘇民祭コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=602041

●春風祭が一昨年撮ってきた写真
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000011470776&owner_id=106392
というか早く昨年のをアップしろという話だ;

●春風祭の動画一覧
http://video.mixi.jp/list_video.pl?from=navi
蘇民祭関係の複数あるので面倒だから全部晒すw

●薬師堂温泉ホームページ
http://www.yakushido-spa.jp/

●タイ国屋台居酒屋「ぴんぴん」のヤフーロコ
http://loco.yahoo.co.jp/place/ac3aa324325cad0958aefede0e1ce4266b1cd60b/

コメント(42)

  • [3] mixiユーザー

    2013年02月04日 16:48

    夫を説得できず、私ひとり参加します。蘇民祭のあとはいったん家に帰り、翌日の盛岡オフに再び参加し、4時台の電車で帰りたいのですがいいでしょうか?わがまま言ってすみません。m(_ _)m
  • [4] mixiユーザー

    2013年02月04日 20:57

    うううっ。悩みましたが今回はパスします。ごめんなさいっ。娘の期末テストが目前ということもあって落ち着かないんです。親がいなくても何とかなるとは思いますが、せめて自分の教科(国語)だけでもみてやろうかと・・。(TT)ほんとごめん。
  • [5] mixiユーザー

    2013年02月04日 21:07

    一名声をかけてみました。お返事待ちです。
  • [6] mixiユーザー

    2013年02月05日 22:02

    楽しそうですね〜ぴかぴか(新しい)蘇民祭って初めて知りました。青森にはないので(たぶん)私も参加考えてみようかしらウッシッシ
  • [7] mixiユーザー

    2013年02月07日 10:00

    そうか、初めての人のために予習情報が必要ですね。
    後で更新するので少々お待ち下さい。

    論理海軍さんの褌水浴びは確定ですのでカメラのご用意をお忘れなく!!
    角燈にノモノス絵とか、わかりやすい目印つけてくれないかなぁ(^^)

    私も一人声かけました。
    東北の人(っていうと岸さんの奥さんのHNみたいw)ではありませんが興味あるそうです。
  • [8] mixiユーザー

    2013年02月07日 21:51

    あっきィさんが高速バスで水沢駅に行くらしいので、
    地元チームのお二人は在来線の水沢駅で待機お願いします。
    我々よりも早く着くようなので連絡取り合って三人で先に遊んでてもいいし(^^)
  • [9] mixiユーザー

    2013年02月08日 00:45

    じゃあ私は水沢駅に行けばよろしいのでしょうか。私は車が無いので、どなたか案を。
    遊ぶならコートダジュールですかね。カラオケじゃなくてもおkです。
  • [10] mixiユーザー

    2013年02月08日 14:07

    地元参加者はtomoさんと私の二人ということですね?水沢江刺駅の近くに住んでるのでそちらの方が都合いいですが、水沢駅まで迎えに行ってもいいです。(^-^)でも現地までは運転こわいので、水沢江刺駅からはタクシーでいいですか?あと、あっきぃさんは何時に水沢駅に着くのでしょうか?土曜日仕事なので、帰宅が夜7時すぎになってしまうのですが…
  • [11] mixiユーザー

    2013年02月08日 22:34

    こんにちは、sakanasanといいます。(平沢公式・ツイッターでのHN)盛岡オフだけですがお邪魔させてください〜。赤ちゃん連れなので(赤ちゃん連れですみません汗)状況によって長居できない可能性もありますが、晩ごはん希望です!ほんとはカラオケもちょっと行きたい・・・当日の状況みてお邪魔させていただくのは可能ですか? ところで前半の予定がアツいですね(笑)写真撮ってたらぜひ見せてください。
  • [13] mixiユーザー

    2013年02月09日 02:58

    参加者と集合方法の確認(2月8日現在)

    ●黒石寺蘇民祭〜薬師堂温泉まで
    ・春風祭
    ・tomoさん
    ・りこぴんさん
    ・レオさん
    ・雫の@あっきィ原田さん
    (くわっちさん未定?)

    ★祭開始前
    春風祭とレオさんは新幹線水沢江刺駅集合、タクシーで黒石寺へ
    りこぴんさんとtomoさんとあっきィさんは在来線水沢駅集合、タクシーで黒石寺へ
    (りこぴんさんは水沢江刺駅のほうが都合が良いとのことでしたが、参加者がこれより増えるとすれば新幹線チームが最大2人増える可能性が高く、在来線はあっきィさん一人だけなので、タクシー代を安く済ませるために「1台に4人」にできるだけ近い人数配分を提案しております。ご協力お願いします)

    ★入浴後
    りこぴんさんとtomoさん一時帰宅
    レオさんとあっきィさんは離脱・帰仙
    春風祭は宿泊

    ●盛岡オフ(カラオケ)
    ・春風祭
    ・tomoさん
    ・りこぴんさん(途中離脱)

    ●盛岡オフ(タイ料理)
    ・春風祭
    ・tomoさん
    ・ルコさん(赤ちゃん同伴)

    上記の内容で違うところあればご指摘お願いします。
  • [14] mixiユーザー

    2013年02月09日 04:05

    まとめお疲れ様です。
    祭が終わったら、私とりこぴんさんは水沢江刺ですかね。水沢?
  • [15] mixiユーザー

    2013年02月09日 22:19

    あっきィです。tomoさん、りこぴんさん宜しくお願いしますm(_ _)m

    こちらは16時半のバスに乗ろうと思うので、遅れても19時頃には着くかと思います。
    だいぶ早いので、水沢着が自分だけでお2人もそちら側の方が都合が良いのであれば、
    水沢江刺方面へ散歩観光がてら歩いてみようかなと思ったのですが…
    (バスで20分なら、徒歩1時間ちょっとくらいと予想) 主に川が気になってます←オイ
  • [16] mixiユーザー

    2013年02月09日 23:48

    あっきィさんが水沢江刺まで歩いてきてくれるなら、水沢江刺に全員集合にしましょうか?
    そのほうがラクではありますね。
    どうでしょう皆様?

    祭終了後は
    薬師堂温泉からの最寄り駅は金ヶ崎になります。
    入浴後離脱チーム&一時帰宅チーム(4人)は温泉からタクシーで金ヶ崎駅まで一緒に行き、解散でどうでしょう?
    あっきィさんはそこから上りに乗れば水沢駅まで行けるし、レオさんがあっきィさんと同じバスに乗れば、新幹線より安く、一緒に仙台まで帰れます。
    レオさんが新幹線の場合は、tomoさんとあっきィさんが一緒のタクシーで金ヶ崎、りこぴんさんとレオさんが一緒のタクシーで水沢江刺、って感じですかね?
  • [17] mixiユーザー

    2013年02月10日 01:41

    私は水沢でも金ケ崎でもダイジョブです。
    迎えに来てもらう場所とタクシー代が変わるだけですので。

    ちょっと気になってカラオケ店を検索しました。
    盛岡の歌うんだ村は今はクレヨン系列のお店になっているようです(友人情報から検索)。
    その店か、近場で時間料金安い店にしましょうか。
  • [18] mixiユーザー

    2013年02月10日 10:42

    もうすぐですねー。みなさんよろしくお願いしま〜す!
  • [19] mixiユーザー

    2013年02月10日 22:36

    ちょっと検索してみたら、水沢江刺駅から水沢駅経由黒石寺行きの臨時バスがあるみたいですが、それを利用してはどうでしょうか?それと大変申し訳ないのですが家庭の事情により私は蘇民祭のみの参加とさせて下さい。勝手言ってすみません。m(_ _)m
  • [20] mixiユーザー

    2013年02月10日 22:36

    えー、参戦するために、いろいろ準備してたわけですが、身内に(正確に言うとこれから身内になる相方の実家)に不幸がありまして、今そちらにお邪魔しております。 食事を自分でコントロールできる環境じゃないので、まず精進料理生活ができないのと、厄払いの祭に喪中の人間が参加するのは、慎むべきと判断し参加を自粛する事にしました。 ごめんなさい。
  • [21] mixiユーザー

    2013年02月11日 00:56

    >>[019]

    昨年まではそれを利用してたんですが、水沢江刺からだと遠回りになる上に600円なので、複数で行くなら割り勘でタクシーのほうが早くて安い。
    ということに気づきまして、このようなプランになったのですよ^^;

    あっきィさんが水沢江刺駅に集合可能みたいなので、すみませんが地元のお二人は水沢ではなく水沢江刺集合でダイジョブです。

    後で更新しますね^^;
  • [22] mixiユーザー

    2013年02月11日 01:04

    >>[020]

    お忙しそうだと思ったらそういう事情だったのですね…御愁傷様です(>_<)
  • [23] mixiユーザー

    2013年02月11日 17:45

    >>[21]、コメントしたあとで、臨時バスがあることくらい春風さんは知っているはずだから、理由があってタクシーにしたんだ!って気づきました。すみません。 あせあせ(飛び散る汗) でも寒空の下、水沢駅から新幹線の駅まで歩くのは大変だし、あっきィさんの心配どおり特に橋のあたりから街灯も少なく暗いので、水沢まで迎えに行きますよ。ただ8時くらいになってしまうと思うんですが・・・
  • [24] mixiユーザー

    2013年02月11日 18:41

    今日の地元の新聞に蘇民祭のことが載っていました!今まで祭りで鬼子を務める7歳の子供は檀家さんから出ていたそうですが、年々少子化で今年はひとりは檀家以外の家から出るそうなのですが、やはりその子も1週間前から肉・魚などを食べない精進を始めたらしいです。父親も今までの蘇民祭のビデオや写真をみせてどういう行事なのかを子供に説明してきたそうです。そうやって伝統ある行事が廃れないように受け継がれていくんですね。
  • [25] mixiユーザー

    2013年02月11日 22:43

    連絡遅くなりました。興味があったので書き込みをしましたが、ちょっと別件で土日の予定が入ってしまったため参加は見送りとさせてください。月曜日のカラオケだけでも参加したかったのですが、こちらもちょっと厳しくなりそうなので涙すみません。。
  • [26] mixiユーザー

    2013年02月12日 08:29

    >>[024]

    鬼子も少子化ですか(;_;)
    そうやって幼少時から祭に深く関わることで「この祭を守らなきゃ」って意識が芽生えるんでしょうね。
    地元の人達の祭にかける情熱が伝わってきます。
    世の中の変化に負けず継承していって欲しいですね(^^)
  • [27] mixiユーザー

    2013年02月12日 08:42

    >>[025]

    あらら…残念(>_<)

    当日はmixiのつぶやきで実況中継しますので、宅オで参加して下さい(^^)
    オフ会でご一緒したいぢさんやくーりんさんも、きっと魂だけ現地に飛ばして座敷わらし的に参加するはず(笑)
  • [28] mixiユーザー

    2013年02月12日 23:11

    うおおおおん連絡遅れてごめんよー
    どうもダメそうだったんだけど、直前まで粘ってしまってこのざまさ!
    今んとこ「多分都合つかない」って感じです、本当に直前の金曜にならないとわからない><
    で、春風さんに迷惑かけちゃうので、とりあえず不参加にしてもらっていいかな?
    ほんとごめんね、すげー参加したいんだけど…
  • [29] mixiユーザー

    2013年02月13日 08:10

    >>[028]

    うおおおおおん泣き顔
    直前、来れそうだったら21:02着の新幹線で水沢江刺においで!
    この人数なら一人ぐらい増えても影響ない。(むしろタクシー代が安くなって助かるw)
    来れなかったら宅オで魂だけ参加してね。
  • [31] mixiユーザー

    2013年02月15日 09:35

    >>[030]、すみません上記コメントにも書いたのですが、蘇民祭のみの参加でお願いします。病院に行かなければならないので今回はカラオケ参加できません。錬金術カラオケ楽しみにしていたので残念なんですが、本当ごめんなさい。(>_<)
  • [32] mixiユーザー

    2013年02月16日 01:37

    【訂正済】参加者と集合方法の確認(最終決定)

    ●黒石寺蘇民祭
    ・春風祭
    ・tomoさん
    ・りこぴんさん
    ・レオさん
    ・雫の@あっきィ原田さん

    ★祭開始前
    春風祭とレオさんは19:30〜20:00頃仙台駅集合。
    一緒に新幹線に乗り水沢江刺下車、タクシーで黒石寺へ。
    あっきィさんは水沢駅に到着後、tomoさんとりこぴんさんへ連絡して下さい。
    水沢江刺まで歩けそうであれば21:00までに水沢江刺に全員集合、
    春風&レオさんチームと合流後タクシーで移動。
    あっきィさんの移動が困難であれば、地元チームは水沢駅に集合して3人でタクシーに乗り黒石寺へ。
    早めに合流できた場合のヒマつぶし行動等は3人で相談して自由に決めてOKです。

    ★祭終了後
    りこぴんさんは離脱。
    春風祭、tomoさん、レオさん、あっきィさんの4人でガスト水沢店に行き朝食。
    適当な時間になったら薬師堂温泉へ移動。

    ●薬師堂温泉
    ・春風祭
    ・tomoさん
    ・レオさん
    ・雫の@あっきィ原田さん

    ★入浴後
    希望者には春風祭が無料で足揉みます。
    レオさん、あっきィさん、tomoさんは3人でタクシーに乗り水沢駅へ。
    (金ヶ崎でも水沢でも距離あまり変わらないようなので、みんな一緒の方が良いかと)
    tomoさんは一旦帰宅。あっきィさんとレオさんは高速バスで帰仙。
    春風祭は宿泊して一旦解散。良い睡眠を!

    ●盛岡オフ(カラオケ)
    ・春風祭
    ・tomoさん

    ★開始前
    12:00盛岡駅集合。わかりやすく中央改札あたりにしとく?
    二人でじゃじゃ麺等を食してからカラオケへ。

    ●盛岡オフ(タイ料理)
    ・春風祭
    ・tomoさん
    ・ルコさん(赤ちゃん同伴)

    ★終了後
    21:00ぐらいに盛岡駅で解散。

    以上で決定です。
    皆様宜しくお願いします。
  • [33] mixiユーザー

    2013年02月16日 01:42

    >>[31]

    大変失礼しましたm(_ _;)m
    訂正したので確認お願いします。

    カラオケがtomoさんと二人っきりって・・・
    これはホーミーセッション&実験工房確定ですなw
    オフラインお絵かきチャット付きになるかもしれないww
  • [34] mixiユーザー

    2013年02月16日 22:40

    ギリギリにすみません!なかなか書き込みにこれず。
    盛岡オフ(タイ料理)は春風祭さんとtomoさんと私の3人ですね、よろしくお願いします^^
    ラストは21時ぐらいに盛岡駅解散となっていますが、
    私は赤ちゃんのお風呂の時間の関係で20時にはおいとまするかと思います(汗)

    当日は何時にぴんぴんに向かえばよいでしょうか?
    (カラオケは、息子風邪治ったばかりの病み上がりなので今回は遠慮します〜)
    なにかとご迷惑おかけするかもしれませんがよろしくお願いします。
  • [35] mixiユーザー

    2013年02月17日 21:04

    >>[034]

    書き込みありがとうございます。
    ぴんぴん集合は当初18:30のつもりでおりましたが、
    早めに集まったほうが長時間楽しめそうなので18:00に変更しました

    18:00にぴんぴん集合でお願いします。
  • [36] mixiユーザー

    2013年02月17日 22:01

    初の蘇民祭楽しかったです!オフ参加のみなさんともっと一緒にいてお話したかったのですが家の事情もあって蘇民祭後は離脱しなければならなかったのが残念です。今は疲れて出来ませんが、あとで日記を書こうと思います。春風さん、tomoさん幹事ご苦労様です。明日のカラオケは参加できませんが、錬金カラオケの成果を楽しみにしています。コアなぴんぴんでのお料理とタイビールも堪能してきて下さい!
  • [37] mixiユーザー

    2013年02月18日 09:00

    蘇民祭参加組のみなさんお疲れさまでした。
    今日の夜、ぴんぴんは18:00からですね。では楽しみにしています!
  • [38] mixiユーザー

    2013年02月18日 21:37

    今朝の地元新聞(胆江日日新聞)の1面と7面に蘇民祭の記事があがっていました。春風さんがつぶやいていた通り今年の蘇民袋の取り主は花巻の人で、2回目の奪取だったそうです。それと、この争奪戦に地元の中学2年生の男子が参加してたようです。4才の時に鬼子として参加し、小学校入学以降は毎年、裸参りと柴燈木登に参加していたそうですが、来年は受験で参加が難しそうなので、思い切って今年争奪戦にもチャレンジしたということです。なんだか高校生くらいの若い子が参加してるなぁと思ったけど、もしかしてその子だったのかな?
  • [39] mixiユーザー

    2013年02月18日 22:45

    皆さんお疲れ様でした。初蘇民祭なのに、祭りじゃなく飲み会に参加し、しかも酔っ払って皆様にご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ありませんm(_ _)m
    次回参加できた時は、祭りメインで行きますね
  • [40] mixiユーザー

    2013年02月18日 23:31

    >>[038]

    その中学二年の男子、多分2009年にtomoさんたちと行った時に見ました!
    中学生になるかならないかぐらいの少年が居るのを見て「まだ小さいのに凄いね!強い子になりそう(゚∀゚)!!」
    なんて言いながら見てました。
    今年も居たんですね!頼もしい!!
    来年、再来年と、きっと逞しい大人に成長していくんだろうなぁ〜。
    こうやって若い人が高い意識で盛り上げてくれることで、伝統行事や信心が脈々と受け継がれていくんですねぇ…!
  • [41] mixiユーザー

    2013年02月18日 23:50

    >>[039]

    お!褌フラグ!?(違w<祭メイン

    まあ、そういう楽しみ方もアリってことで(笑)
    あとで動画や写真見せてあげるから、私が授かった御利益をキミも享受すると良い!
  • [42] mixiユーザー

    2013年02月19日 15:57

    昨晩はありがとうございました。
    おいしいタイ料理と、ヒラサワなお話ができて楽しかったです!
    蘇民祭の写真・動画もかっこよかったです!(湯気と光に包まれる神々しい尻々)
    オフ会参加最年少?の息子(7ヶ月)共々次回も参加できるといーなーと思ってます。
    「赤ちゃんにやさしいオフ会」wぜひよろしくお願いします〜
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年02月16日 (土) 深夜〜18日夜まで
  • 岩手県 奥州市水沢区
  • 2013年02月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人