mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了クラス?)第12回講座【発音・文法編】

詳細

2010年03月08日 15:10 更新

発音の壁・文法の謎に迫ります!



     クラス?)第11回講座【発音・文法編】


皆さんの発音レベルも確実にUPしていると信じて、今回で発音
ウォーミングUpを片付けて、文法へ参りましょう。



■日時:2010年3月10日(水)
■時間:18:30 集合
■講座:1時限目 :発音編 ※発音ウォーミングアップテキスト持参下さい
    2次元目 :文法編(続き)

■場所:IROHA 637 Kim Ma 
■受講料:先生への心ながらのおもてなし+実費
■定員:5〜8人

※受講生が3人未満は休講となります。
※持込みはハノイヴォッカが必要となります。その他適時おつまみ持込み
をお願いしております。
※辞書と"発音図解"の資料、くれぐれもお忘れなく!


【3月8日現在参加者】
たいー

おかみぃさん
Masaさん
Masaさんの先生(ベトナム人)
ゴエモンさん
ヤマトさん
獏さん
kenta
ミンハーさん(ベトナム人)
加藤さん

の 9 sinh vien  

コメント(21)

  • [1] mixiユーザー

    2010年03月04日 20:10

    10日、参加です!久しぶりですねえ。
    3週間日本に滞在してすっかりTieng Vietを忘れてしまいました!
    また一からやり直しです。とほほ・・・
  • [2] mixiユーザー

    2010年03月04日 20:35

    >Masaさん

    3週間日本ですか〜、そりゃあ長い長い!
    まあ、忘れてもすぐ蘇りますから大丈夫でしょう。
    次週は発音ウォーミングUp終了しますので気合を入れてどうぞ。


    皆様

    スケッチの反響結構ありまして、既に3、4人くらいの方から
    参加したいというメッセージ頂きました。
    中にはベトナム人でベトナム語を日本人の方へ教えているという
    方からのコンタクトがありました。
    うまくいけばこの12回講座にきてもらえるかもしれません。
    アシスタントしてくれるそうですウインク手(パー)
    恐縮しちゃいますけどね〜あせあせ(汗)。
  • [3] mixiユーザー

    2010年03月04日 22:47

    お久しぶりです。

    また参加させてもらいますよ〜ビール
  • [4] mixiユーザー

    2010年03月04日 23:00

    Big Cに辞書売ってませんでした。
    辞書なしで参加します!
  • [5] mixiユーザー

    2010年03月04日 23:34

    >ゴエモンさん

    お帰りなさい!
    それで宜しくお願い致します。

    >ヤマトさん

    了解です!!
  • [6] mixiユーザー

    2010年03月05日 10:37

    参加〜〜〜です
  • [8] mixiユーザー

    2010年03月08日 12:28

    たいーおーい

    スケッチの反響、すごいですね。
    実は私のCo giaoにその話をしたらぜひ一度講座に参加してみたい、と言ってきました。
    次回講座に連れて行ってもいいでしょうか?
    たいーがあまりにDep traiなのでたいーに会うのが目的かもしれませんが・・・
    というのは冗談ですがもちろんアシスタントになってくれると思います。
    ちなみに日本語はペラペラです。
  • [9] mixiユーザー

    2010年03月08日 12:55

    >獏さん

    了解です!

    >kenta

    Lau roi khong gap em!!
    了解です!

    >Masaさん

    Co giao cua em ha???
    OKです!
    ちなみにミンハーさんというスケッチを見てメールをくれた
    方もアシスタント希望で今回参加予定です。
    なんだか本格的になってきちゃったね(笑)
    この人の縁から本当に先生になっちゃったりしてね(爆)。

    わかりません、一期一会は何が起こるか。
  • [10] mixiユーザー

    2010年03月08日 12:58

    ということで、もう9人になっちゃいました(汗)。

    従いまして、あと1名くらいで打ち止めにしたいと

    思います。これ以上増えますと講座できません。

    あ、百姓さんは仕事で死んでいることでしょうから

    とりあえず今回もPassでしょうね?

    締め切りは明日までとしましょう。
  • [11] mixiユーザー

    2010年03月08日 22:44

    。・゚・(ノД`)・゚・。参加できないです。
  • [12] mixiユーザー

    2010年03月09日 10:12

    >百姓さん

    了解です!
    Khong van de nhe!!
  • [13] mixiユーザー

    2010年03月10日 07:18

    当日ですが、参加します。
    でも、場合によってはドタキャンあり。。。
  • [14] mixiユーザー

    2010年03月10日 09:58

    >つっちぃ

    了解です、無理せず自然体でどーぞ!!
  • [15] mixiユーザー

    2010年03月10日 15:13

    はじめて書き込みしますが、10日はまだ参加枠はありますでしょうか。
  • [16] mixiユーザー

    2010年03月10日 17:20

    うぅ、本日も参加できません。。。なんか今日、楽しそう?なのに。
    来週からは仕事も落ち着くと思うので、また参加します!

    >えダンさん
     はじめまして!
     たいー(先生) から「 参加OKです!! 」 と伝言を受けました。
      ※いまPC利用できないようです。

     これからよろしくお願いします。
     今日は、私は参加できませんが、次回是非!

  • [17] mixiユーザー

    2010年03月11日 14:53

    昨日はありがとうございました。
    本当にvuiでした。

    23日は、ほかの仕事がはいっていていけませんが、また参加します。
  • [18] mixiユーザー

    2010年03月11日 19:22

    >えダンさん

    こちらこそ参加ありがとうございました。

    えダンさんの発音も治療が必要そうですので、
    ぜひとも参加を続けてしっかり修正して下さいね!
  • [19] mixiユーザー

    2010年03月11日 19:47

    皆様

    昨日の講座の最後にもご挨拶させていただきましたが今月末よりたいんふぉーほーちみんでの勤務が決まってしまいハノイを離れることになってしまったため今回の講座が実質最後となってしまいました。
    第2回の講座から参加させていただき、たいにしーから発音の基本を徹底的に叩き込まれました。
    ここの講座で学んだことはとても役に立ったのは言うまでもありませんが、結局は実際どれだけ現実世界でベトナム語にふれるかどうかが上達の鍵なのだと思います。
    昨日の講座の最後に発音だけでは生徒が飽きてしまってかつ実際の会話に発展できないとアシスタントのMinh Haさんがおっしゃってましたが本当にその通りで発音を怖がるばかりで話をしないと元も子もありませんよね。
    ただ、たいーとも話しましたが不定期に行われるうえ生徒さんのレベルもそれぞれ違い、参加者も皆忙しいこともあって固定できない現状を考えると今の形態は致し方ないのかなと思います。なので講座とたいーにしーを最大限利用して日常感じている疑問とかちょっとした言い回しなどをここで学べればよいのではと思います。


    私はベトナムに来て丸2年になります。えらそうなことがいえるほど、また、たいにしーとくらべるとまったくまだまだのレベルですが少なくとも日常的な会話には困らなくなりました。それだけでここベトナムでの暮らしのクオリティーが以前とは比較にならないくらい身のある、ディープなものになりました。

    皆様もぜひあきらめることなくここでの生活の質の向上のため、またベトナムをもっと知る上でベトナム語の勉強を続けていただければと思います。
    私は今度は南部方言との格闘になります。人生、死ぬまで勉強ですね。トホホです。

    最後になりますが私にベトナム語を、諦めずここまで続けるモチベーションを与えてくれたたいーにしー、そして刺激を与えてくれた情熱的な同志の生徒の皆様、本当にありがとうございました。南へおこしの際はぜひお声掛けください。
    これからもベトナムを愛するどんちーとしてよろしくお願いいたします。

    ちゅんg
  • [20] mixiユーザー

    2010年03月11日 23:29

    >Masaさん
    ウワズミのホーチミンシティー栄転おめでとうございますチャペルチャペル
    南部弁講座でしたらいつでもお任せあれ〜〜むふっ

    まずは、「てーあーー」じゃなくて「やぁいは〜〜ぁ」っていう練習から!!
  • [21] mixiユーザー

    2010年03月12日 11:10

    >Masaさん

    思いのこもった熱いメッセージありがとうございます。

    Masaさんとの出逢いはいつでしたっけ、かんたぞの紹介で2 Lang Haの
    緑のビアガーデンの2階で出逢って、ベトナム人スタッフに絡みながら
    ヴォッカヴォッカーといっているかんたぞとわたくしを優しく受け止めて
    頂き、それ以来現在まで本当に色々とありましたね。

    ベトナム語講座にうさぎちゃんと一緒に顔を出してからどれくらいたつ
    のでしょうか、あの当時はMasaさんのベトナム語の進歩具合がよく見えない、
    まだ英語があるから全然OK的なオーラがぷんぷんしていて、正直なところ
    「大丈夫かな??」と思っていました。

    それからいつ頃でしょうね、意識が変わったのか凄くベトナム語が進歩
    して。やはり努力だけでは足りない部分、そこに気づいてくれたのかな〜と。
    ベトナム人にどっぷり浸かる、ベトナム人の気持ちを理解しようとする、
    ベトナム人の心に触れる、ベトナム人に心打たれる、いろんな経験が
    ベトナム語の学習のプラスアルファになることに気づいてくれたのかな、と
    たいーは感じたわけです。

    そこからは発音がどーのこーの、当然綺麗に話せればそれにこしたことは
    ありません。でも、それ以上に伝えたい、他の言葉でなくベトナム語で
    理解してもらいたい、という"姿勢"ですね、それが一番大事なのではないでしょうか。
    そういう"姿勢"はベトナム人でなくてもどんな外国人でも心打たれますよ。

    Masaさんのアドバイスの通り、ずばりその通りです。
    たいーを最大限利用して下さい、聞ける・盗める内容はとことん盗みきって、
    活用してもらえればということなんです。
    全員が満足できる講座にはなかなかしようと思っても至難の技です、何しろ
    レベルがそれぞれ異なりますし、万が一クラス分けなんかしたらたいーの身体も
    ボロボロになってしまいますので(泣)。。
    従って、美味しいところ、使えるところをしっかり吸収してもらって、日々の疑問点、
    つまづく点などをクリアーにするために活用していってもらえたら幸いです。

    最後に、Masaさんはサイゴンでリセットですね。
    南部の言葉はまた異国の地におりたったような感覚に襲われますから
    覚悟してください。

    北との違いは、北部は多少の地方の方言があるにせよ、70%以上北の言葉です。
    (少数民族を除けば)
    しかしながら南は非常に広い。ありとあらゆるところからサイゴンに人が集中して
    いるので、純粋にサイゴンの人間だ!と言ってもものすごくアクセントの強い人も
    いれば、凄く聴き取りやすい人もいれば、でとにかく翻弄されることは間違いありません。
    発音の法則、共通項を見つけ出すのに一苦労します。

    とにかく最低限押さえておかなければならないのは、6声が"4声"になってしまう
    ということですね、これはしっかりイメージしておくほうが良いですね。

    長いハノイの生活、お疲れ様でした。
    これからのサイゴンでのご活躍、心よりお祈りしております。

    以上
    たいー
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年03月10日 (水) 水曜日
  • 海外 ハノイ
  • 2010年03月10日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人