mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「マイマイ新子と千年の魔法」野外上映会in国衙

詳細

2010年09月03日 10:13 更新

千年の魔法の地 周防国衙跡(周防国衙跡史跡公園)で

野外上映会が決定しました。

日 時 2010年10月2日(土曜日)午後4時開場 午後6時30分 上映予定
場 所 防府市国衙 周防国衙後史跡公園(雨天時は松崎小学校、入場制限あり)
    入場料無料
    16:30 開場 / 平安時代の体験、ポン菓子実演販売などがあります!
    17:30 ミニライブとトークショー
       (片渕監督、Minako“mooki”Obataさん)
    18:30 上映スタート

交通手段 徒歩 防府駅〜周防国衙跡 1.9km
     バス 国衙バス停下車 徒歩 5分
(往) 防府駅発 15時45分 16時20分 16時30分
(復) 国衙バス停発 20時38分(最終)

駐車場 毛利邸駐車場 周防国衙跡
    (駐車場の混雑が予想されます、公共交通機関、乗り合い、自転車、徒歩でご来場ください。)

お願い  敷物等はご自分でご用意ください。
     上映終了が午後8時を過ぎる予定です。懐中電灯などお持ちください。
     国衙跡付近は、一般住宅もございます。ご近所迷惑になる行為はお控えください。
------------------------------------------------------------------------
その他のイベント

10月2日(土曜日)

片渕監督のアニメーターワークショップ

会 場  ルルサス防府1階 マイマイ新子の部屋 ※見学出来ます!

     10:30 片渕監督によるアニメーター ワークショップ(約90分)
     14:00 片渕監督、Minako“mooki”Obataさんによるご挨拶
     14:30 サイン会

※このイベントは、天神まちかどフェスタとの協働事業です。
天神まちかどフェスタは、山口県立防府商業高等学校が、
商店街等と連携をとって開催する、まちなかイベントです。

------------------------------------------------------------------------

10月3日(日曜日)

片渕須直監督と歩く「マイマイ新子と千年の魔法」探検隊4

参加費  1,000円(昼食代込)
定 員  先着60名(県内・県外者合計)
申込み  山口県外の方は、こくちーず申込ページへ
     山口県内の方は、防府市文化財郷土資料館へ
     (できるだけ、県外参加者の方を優先したいと思います。)

スケジュール
     9:00 ルルサス防府1階「マイマイ新子の部屋」集合・受付
     9:30 出発
     15:30 解散

コース(約8km)】JR防府駅てんじんぐち(北口)→松崎小学校(新子たちの小学校)→佐波神社(新子たちの遊び場)→史跡周防国衙跡(国庁石碑がある史跡公園)→国衙会館(国司館跡至近・昼食)→船所・浜の宮(平安時代の港跡)→カネボウ跡地ほか

問合せ先 0835-25-2237(防府市文化財郷土資料館)

*このイベントは、本作のふるさと防府PR実行委員会が、
特定非営利活動法人市民活動さぽーとねっと実施の
「防府市子どもの職業体験づくり事業」の一環として(探検隊は除く)、
子育て支援特別対策事業費補助金を受けて開催するものです。

コメント(49)

  • [10] mixiユーザー

    2010年08月28日 01:06

    10月2日から参加します。

    ワークショップの見学は当日の受付で良いのでしょうか?

    あと、何かお手伝いできることがあれば
    (サクラとか、敷物の重しとかetc)なんなりと。
  • [11] mixiユーザー

    2010年08月28日 01:13

    キサさんのご提案に賛同します。

    ただし翌日の探検隊に支障が出ない範囲で……
  • [12] mixiユーザー

    2010年08月28日 10:01

    >三田尻さん

    情報ありがとうございます、助かります。
    バッチリ防寒対策して行かなきゃ
  • [13] mixiユーザー

    2010年08月28日 19:45

    かずたま 様

    マイマイスタッフM田さん調査によりますと
    ルルサスのダイソーに同じものはないですが
    類似品はあります。それも結構たくさんあるそうです。
  • [14] mixiユーザー

    2010年08月28日 20:11

    クマっ!さん(そしてスタッフM田さん)

    早速のご報告ありがとうございます。

    類似品がたくさんあるのならば心配いらないですね。

    当日までに参加される皆さんが購入してくれているとお店の方も定期的に仕入れてくれるかもしれないですね。

    後は懐中電灯と防寒具。
    LEDポケットライトもダイソーに売っている事でしょう。
  • [15] mixiユーザー

    2010年08月29日 11:57

    懐中電灯、ポケットライトも販売してますよ。

    今は、台風シーズン前なので、大量入荷しています。

    在庫が少なくなったら、お店の人に、お願いしときます。
  • [16] mixiユーザー

    2010年08月29日 20:48

    >台風シーズン前なので、大量入荷しています。
    なるほど!そういう季節でしたね。

    今年は猛暑なのでピンと来ませんが、(屋外上映にも)備えあれば憂いなし、です。

    >在庫が少なくなったら、お店の人に、お願いしときます。
    よろしくお願いします。
  • [18] mixiユーザー

    2010年09月01日 09:25

    10月3日探検隊の県外応募枠があと5名ということです。

    野外上映の定員は「広場に入りきれるだけ」。
  • [19] mixiユーザー

    2010年09月03日 10:14

    バスの時間を追加しました。

    交通手段 徒歩 防府駅〜周防国衙跡 1.9km
         バス 国衙バス停下車 徒歩 5分
    (往) 防府駅発 15時45分 16時20分 16時30分
    (復) 国衙バス停発 20時38分(最終)

  • [20] mixiユーザー

    2010年09月23日 22:54

    防府の今日9月23日19時の気温は20℃、風速2m
    屋外に居たのですが動かないでいるとかなり寒く感じました。

    上映会当日は防寒具は必須のようです。

    参考までに!
  • [21] mixiユーザー

    2010年09月25日 07:07

    三田尻さん ありがとうございます。

    上映会会場の国衙跡は、風をさえぎるものがあまりありませんので

    防寒具と敷物は必須です。

    あと、懐中電灯もよろしくお願いします。
  • [22] mixiユーザー

    2010年09月28日 19:46

    きょう、午後7時ごろの国衙跡を撮影してきました。

    史跡公園の周囲にある街灯の明かりだけで会場になる場所は真っ暗です!
    当日の月の出は日付がかわってからですので月明かりもありません。
    懐中電灯は必須ですね。
    100均に置いてあるペン型の懐中電灯が便利かも。

    実際には照明等でもう少し明るいとは思います。

    あと・・・・・虫除けも必要ですね。撮影中に蚊に刺されました^^;

    1枚目が実際に目で見た感じの明るさの写真です。
    2枚目がシャッターを30秒程度開放して撮った同じ場所です。
  • [23] mixiユーザー

    2010年09月28日 20:45

    三田尻さん、素晴しい。

    この空だと天の川が北東から南西に向かって流れ、白鳥座の北十字が南西の空に立つかもしれません。
    これで流れ星でも流れると最高ですね。
  • [24] mixiユーザー

    2010年09月30日 16:55

    イルカさん
    南西方向は市街地の明かりであまり星は見えないでしょうね。
    それより何より・・・肝心の天気が・・・・・
    「テルテル坊主」よろしくお願いします。


    本日、スクリーンの骨組みの設営が始まっていました。
    かなり大きなスクリーンになると思います。
    骨組み(足場)は縦約8m、横約16mありました。

    皆さん、防府に向かって「晴れ」パワーを送ってください。
  • [25] mixiユーザー

    2010年09月30日 17:47

    当日は、アニメフェアで配った山口県フィルム・コミッション制作の「シネマの旅」リーフレット版の残り50枚を持って行きます。欲しい方がいらっしゃいましたら、声かけて下さい♪
    このIDをつけておりますw
    一応、持って無い方優先って事でお願いします。
  • [26] mixiユーザー

    2010年09月30日 20:11

    僕は晴れ男なので、たぶん大丈夫な気がするんだよねー(根拠無し
  • [27] mixiユーザー

    2010年09月30日 22:55

    おぉ〜!?かなり大きなスクリーンになるんですね〜
    楽しみです〜♪

    晴れてくれ〜〜〜(>人<;)


    >軍曹さん

    ほ、欲しいです!声かけますね〜( ^ ^ )/
  • [28] mixiユーザー

    2010年09月30日 23:08

    皆様の情報に感謝いたします!
    明後日はまずダイソーに寄って必要なものを購入いたしますわーい(嬉しい顔)
    迷っているのは防寒具について……
    ウインドブレーカーでいいのか、薄手のダウンにすべきか。
    明日夜の気温を体感してから最終決定しようと思います。
  • [29] mixiユーザー

    2010年09月30日 23:38

    こちらでは今頃ですが、佐賀から無理矢理参加予定でございます。どうぞよろしくお願い致します〜m(__)m
  • [30] mixiユーザー

    2010年10月01日 00:00

    ダイソーではないですが百鈞でこのようなクッションを買ってきました!

    あと寒さ対策に、ブランケットをいくつか持って行っておこうと思います。


    あぁ〜、名刺まだ作っていなかった(^^;;;
  • [31] mixiユーザー

    2010年10月01日 01:03

    縦8メートル、横16メートルのスクリーン。

    70mmフィルムでの上映もできる大きさですね。

    雨よ!降ったらいかんばい!
  • [32] mixiユーザー

    2010年10月02日 23:44

    お疲れ様でした!
    天気を完全に味方に付けましたね♪
    懇親会も凄い盛り上がりでしたw
    あしたもいっしょにあそぼうやぁ!
  • [33] mixiユーザー

    2010年10月02日 23:59

    いやー、晴れるとは思いませんでしたねーた(偽防府弁)
  • [34] mixiユーザー

    2010年10月04日 05:47

    ご参加のみなさん、お疲れ様でした。
    また、お会いできることを楽しみにしております。
  • [35] mixiユーザー

    2010年10月04日 16:27

    お疲れさまでした〜
  • [36] mixiユーザー

    2010年10月04日 18:45

    皆様、お疲れさまでした。
    実行委員会の皆様、ありがとうございました。

    あの天気回復ははまさに「千年の魔法が宿る場所」ならではです。

    また来年も野外で観たいですね。
  • [45] mixiユーザー

    2010年10月04日 22:08

    お?オープニングセレモニーは商店街のほうであっていたのですね〜
    ルルサスで待ってたので気づいていなかったです(^_^;)
    写真ありがとうございます〜
  • [46] mixiユーザー

    2010年10月04日 23:01

    NA○さん、リポート御苦労さまです!
    補足ってか、蛇足をばw

    1.平安コスプレ女子高生に囲まれる片渕監督。
    2.片渕先生の講義風景。
    3.野外上映会。上映中。
  • [48] mixiユーザー

    2010年10月05日 23:54

    二日間のイベント、ご準備下さった方々、ご一緒させていただいた方々、
    感謝!感謝!です。写真は上映会前の模様です
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年10月02日 (土)
  • 山口県 防府市 新子ちゃんたちの遊び場など
  • 2010年10月02日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
13人