mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了環境・健康セミナー 〜未来の子供たちと地球のために〜

詳細

2006年04月19日 23:03 更新

竹内久米司先生の、健康と環境の講演会です。

身の回りにある有害化学物質の、私たちの健康への影響、子供たちへの影響、地球環境への影響(特に海洋汚染)、予防医学のことなどを、わかりやすくお話してくれます♪

健康のため、環境のため、子供たちのために簡単にできることが、たくさんありますよね^^

竹内先生の講演はなかなかない機会ですので、
是非、みんなで勉強しましょう☆
mixiに登録していなくても、LOHASや地球環境に興味のあるお友達なども参加できますので、声をかけてみて下さい^^

会場費:1人1000円
 

!!!注意!!!
○完全予約チケット制ですので、私がまとめて予約を取ります☆
○キャンセルはできませんので、ご了承下さいm(_ _)m
○期限を4/20としておきますが、予約状況に応じて早まる可能性が高いです。
○参加者は枚数をコメントで入れて下さい。

よろしく御願いします^^


------竹内先生--------
昭和18年6月12日生まれ。東京出身。薬学博士。日本薬理学会学術評議員。日本神経精神薬理学会。日本抗加齢医学会会員。
製薬会社研究部長・医薬品安全管理部門長を歴任。てんかん、そううつ病、不安等の治療薬の研究開発に従事。創健フォーラム21代表。
<専門外の活躍>認知症、癌、生活習慣病とライフスタイルやこころは深い関りがあるとの持論のもと、自らのぼけ防止のために38歳で遠藤周作主催の劇団「樹座」のオーディションを受け合格。翌年帝国劇場におけるミュージカル「マリーアントワネット」で、ルイ16世役にてデビュー。翌年「ウエストサイド物語」のジェット団の不良少年役をこなす。また、富士交響楽団に4年間在籍(オーボエ担当)。本業の医薬品研究開発のかたわら「顔に笑顔こころとおへそに太陽を!」と題し、高齢化社会を元気で生きぬくための工夫や、認知症や癌を予防するライフスタイルについて各地で講演活動を展開。とくにこころの健康とライフスタイルや食の重要性を一貫して主張。最近は2002年設立した「創健フォーラム21」の代表として、凶悪化する子供達の犯罪の問題や、身の回りに潜む有害化学物質の脳への影響に関する話題を取り上げ各地で講演会、勉強会を開催。趣味はジャズピアノ。
著書『顔に笑顔こころとおへそに太陽を!』近代文芸社(1996年)
  『経皮毒』シリーズ 日東書院(2005年)

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2006年04月19日 23:04

    予約開始されました!

    『経皮毒』は、
    今の子供たちにおきているさまざま異変(先天性異常、キレるなどなど)、
    自然界の異変(イルカがシャチなどがハマにうちあげられるなどなど)、
    多くの原因不明の病気(ガン・アトピー・アレルギー・子宮内膜症など)、
    環境破壊(水質汚染、空気汚染、土壌汚染など)

    すべての原因になっています。

    これからの地球、これからの生命(動植物・人の赤ちゃんなど)を守るために、減らしていかなければならない原因の一つです。
    しかし、なかなか消費者には広まっていません。
    是非、この機会に勉強しましょう^^
  • [2] mixiユーザー

    2006年04月20日 13:47

    >せさみさん

    幅広い内容でよさそうな講演会ですね!
    私は福岡なので行けませんが、私のお店のホームページで
    イベントへのリンクを貼っていますので、ホームページがあれば教えてください♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年05月13日 (土) 18:00会場 18:30開演
  • 北海道 札幌エルプラザ
  • 2006年04月20日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人