mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了SF乱学講座 自然倍音列から作る純正調音階について 2017年2月の予定

詳細

2017年01月20日 02:18 更新

SF乱学講座2017年2月の予定

タイトル:自然倍音列から作る純正調音階について

講師:崎田政信氏(アマチュア楽器研究家)

内容:
モノコードにより自然倍音列を発生させ、その組み合わせから音階を構成します。
純正調音階理論をモノコード以外の楽器を用いずに、数値で考察しようという試みです。

開催日時:2017年2月5日 日曜日 午後6時15分〜8時15分
参加費 :千円
会場  :杉並区高井戸地域区民センター
地図↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F40%2F49.354&lon=139%2F37%2F11.256&layer=1&sc=2&ac=13115&mode=map&size=s&pointer=on&column=close

以上

*************************************************************************************
会場は、京王井の頭線高井戸駅のプラットホームから見えています。特大の煙突が目印です。
駅の改札口をでてすぐの歩道橋で、環状8号道路をわたって下さい。
そこから、井の頭線沿いの横道を少し入ると、建物の入り口がありますので、そこから入って奥のエレベーターで三階まで昇って下さい。

いつも近くで二次会をやっています。だいたい10時くらいまでです。

SF乱学講座はどなたでも参加できる公開講座です。

事前の申込は必要ありません。開催日に会場へ直接お越し下さい。

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2017年01月21日 01:27

    西洋音階として代表的なものに

    ピタゴラス音階 Pythagorean tuning、
    純正律音階 Just intonation、
    中全音律音階 Meantone temperament、
    ウェル・テンペラメント Well-Temperament、
    平的律音階 Equal temperament

    があります。
    いずれもドレミ〜ドを確定させますが、正確には音が異なります。




    ピタゴラス音階 Pythagorean tuning



    ピタゴラス Pythagoras (紀元前 582-496年)は「音の科学」の祖として位置付けられます。
    「万物は数である」という考えを持っていたピタゴラスは音に対して、初めて科学的なアプローチを試みました。
    大きな発見は「音程は数の比で表される」ということでした。
    例えば、オクターブは1:2、五度は3:2、四度は4:3などです。
    こうしてピタゴラス音律 Pythagorean tuning(リデイア施法 Lydian mode)を確立しました。
    「音階の調和」という発見は後に「宇宙の調和」や「天体の音楽」という考えに発展し、
    ケプラーなどにも大きな影響を与えました。
    ピタゴラスは現在の「ドレミファソラシド」にあたる音階をつくりました。
    これを説明しましょう。


    最初にモノコード Monochord という機器で弦の長さを半分にすると、
    音は1オクターブ高くなることを発見しました。(完全8度)
    例えば、下の「ド」が、上の「ド」に


    モノコードは共鳴器の上に1本の弦を張り、駒(こま)を動かして弦長を変え、
    求める音高を得るなどの目的に使用されました。(下図は復元したモノコード)

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上転載ーーー
    http://www.nihongo.com/aaa/chigaku/suugaku/pythagoras.htm#3

    なんですね。
  • [2] mixiユーザー

    2017年01月21日 15:56

    大宮信光の日記

    音楽を「ムーシカ・ムーンダーナ」、「ムーシカ・フマーナ」、「ムーシカ・インストルメンターリス」に分け、これらは段階をもちながら調和>ケプラー:天球全体が一つの音楽を奏ででいると
    2017年01月21日15:54
  • [3] mixiユーザー

    2017年03月22日 22:00

    大宮信光の日記

    ピタゴラスの定理は中国の数学では鉤股弦(こうこげん)の法と呼ばれ>2017年03月22日01:14
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2017年02月05日 (日) 18:15-20:15
  • 東京都 杉並区高井戸地域区民センター
  • 2017年02月05日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人