mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【クラシコ実況トピ】 リーガエスパニョーラ 第12節 【El Clasico 2010/11 】

詳細

2010年11月27日 13:14 更新

2010年11月27日(土)

レアル・サラゴサ - ビジャレアル 26:00 WOWOW 11月28日(日)24:45
セビージャFC - ヘタフェCF 28:00 WOWOW 11月27日(土)27:45
アトレチコ・マドリッド - RCDエスパニョール 30:00 未定

2010年11月28日(日)

スポルティング・ヒホン - レアル・ソシエダ 25:00 未定
エルクレスCF - レバンテUD 25:00 未定
ラシン・サンタンデール - デポルティーボ・ラ・コルーニャ 25:00 未定
RCDマヨルカ - マラガCF 25:00 未定
アスレティック・ビルバオ - オサスナ 27:00 未定
バレンシアCF - UDアルメリア 29:00 WOWOW 11月28日(日)28:58

2010年11月29日(月)

FCバルセロナ - レアル・マドリッド 29:00 WOWOW 11月29日(月)28:45


本トピはこっち http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51905629&comm_id=3899107

コメント(189)

  • [150] mixiユーザー

    2010年11月30日 07:07

    今日のレアルはマンU戦の黒板レベルに駄目なメンタルなチームでした

    ベテラン足りないんじゃ…
  • [151] mixiユーザー

    2010年11月30日 07:09

    なんか明らかに審判にイライラしてたしね

    バルサ寄りの笛を吹くって言われてたせいで、やっぱり変な先入観で入ったかな
  • [152] mixiユーザー

    2010年11月30日 07:09

    試合終了 バルサ5−0レアル

    完全勝利!!!!!!!

    攻守にバルサが圧倒

    仕事の用意せなあかんので、細かい分析は帰ってからゆっくりやろう

    しかし今日はなんて清々しい朝なんだ(笑)
  • [154] mixiユーザー

    2010年11月30日 12:39

    仕事終わって家帰ったらもう一回クラシコを見直して、冷静に分析してみよう

    朝は感情がたがぶりすぎてるので分析になってないかもと思うww



    にても、今頃ダメージがwww眠いww
  • [155] mixiユーザー

    2010年11月30日 16:15

    http://m.mixi.jp/view_diary.pl?&id=1630956588&owner_id=16760400

    とりあえず分析置いときます
  • [156] mixiユーザー

    2010年11月30日 21:16

    さてもう一回クラシコを見てみるか
  • [157] mixiユーザー

    2010年11月30日 21:19

    立ち上がりからバルサが猛攻を仕掛けてくる

    レアルは両ワイドを普段と逆で起用している。

    守備意識の低いCRよりも、ディ・マリアを左サイドに置いて、アウベスのオーバーラップをけん制しようって作戦だったんだろうね
  • [158] mixiユーザー

    2010年11月30日 21:26

    バルサは3トップの「見せかけのCF」であるメッシのポジションが普段よりも低い

    トップ下といっていいポジションで、シャビやイニエスタとともにゲームメイクに加わっている。

    メッシが下がって、ビジャとペドロの両ワイドが絞ってくるので、レアルのCBは3トップの変則的な動きに戸惑いをみせ捕まえきれていない

    中盤とCBの間のギャップをメッシやイニエスタがうまく使っている
  • [159] mixiユーザー

    2010年11月30日 21:30

    前半10分シャビの先制ゴール

    ここでもバイタルエリアでイニエスタに自由にプレーするエリアを与えてしまっている

    バルサ中盤の黄金コンビの阿吽の呼吸で連動して繋がったゴール
  • [160] mixiユーザー

    2010年11月30日 21:32

    レアルは普通に守備を始めた。いつもと異なる部分は、ディマリアがアウベスにマンツーマン気味に守備をしたくらいであった。どこまでもついてくるディマリアにアウベスはボールを持って何かを仕掛けることはなかなか出来なかった。なので、周りのためにポジショニングで勝負しようと、高い位置でディマリアを守備に押し込む作戦を実行。そのために、レアルはときおり5バック気味になる現象が見られた。
  • [161] mixiユーザー

    2010年11月30日 21:34

    バルサの前線からのプレッシャーが本当にきつい

    おかげでポゼッションで圧倒していき、レアルを完全に自陣に押し込んでいる
  • [162] mixiユーザー

    2010年11月30日 21:41

    18分ペドロの2点目

    ここまでにバルサのパス回しが長い時間続く

    レアルは、ボールの奪いどころをみいだせていないため、ただ翻弄されるだけで、シャビの大きなサイドチェンジの場面でも全体的に選手の位置関係が悪いから、ビジャへの対応も遅い
  • [163] mixiユーザー

    2010年11月30日 21:50

    レアルの基本姿勢はボールを奪ってカウンターといった感じ。

    レアルの狙いとしては、ある程度はバルサにボールを運ばせることによって、バルサ陣地にスペースを作って速攻を仕掛けたかったのだろう。

    なので、ボール運びの段階でバルサが苦労することはなかった。

    バレンシアとビジャレアルが執拗に邪魔をしたのに対して、レアルは特に何もしなかった
  • [164] mixiユーザー

    2010年11月30日 21:51

    ただレアルはボールの奪いどころがどこなのかはっきりしていない

    バルサの選手がシステムを壊して数的優位を作ってくる戦術に対して、レアルはあまりに無防備であった。

    なので、メッシ、シャビ、イニエスタが縦横無尽にピッチを駆けまわるのに対して、レアルはシステムを固定したまま、または混乱の中で守備を行っていた
  • [165] mixiユーザー

    2010年11月30日 21:54

    前半の時点でCRは冷静さをなくしていたな
  • [166] mixiユーザー

    2010年11月30日 21:58

    確かのバルサのいまの戦い方は、リオネル・メッシという完全無欠のプレイヤーの天才性に依存していると思う

    前を向いてドリブルさせたらとめることはできず、いろんな場所に神出鬼没に顔を出してくるから、マンツーマンでマークするのは非常に難しい

    ゾーンで守っても、その侵入してくるスピードが尋常ではないから捕まえるのが困難
  • [167] mixiユーザー

    2010年11月30日 22:02

    前半終了

    圧倒的なバルサのポゼッションと試合の支配

    インテル時代に見せたようなガチガチの守備をしてこなかったモウリーニョ。

    メッシ、シャビ、イニエスタに面白いように繋がれ、レアルの守備陣は混乱状態
  • [168] mixiユーザー

    2010年11月30日 22:06

    後半開始からモウリーニョが動く

    ほとんど存在感を失っていたエジルに代えて、ラサナ・ディアッラを投入

    前半自由に使われていた、バイタルエリアのスペースの穴埋めにかかった
  • [169] mixiユーザー

    2010年11月30日 22:14

    後半に入るとバルサは安全策のパス廻し

    おもしろくないと叩かれていたが、勝負に勝つことに徹するためには仕方ない

    ただ、これだけは分かってほしい。バルサの理念が完全に捨てたわけではない。勝つために現実路線も歩まなければならない。

    前半のバルサのサッカーはやはり高度で、らしいパス廻しとポジションチェンジで圧倒してた

    後半の試合の流れが決まった数分だけで、バルサのサッカーがつまらないと批判されるのはファンとしてはやっぱり悲しい・・・。
  • [170] mixiユーザー

    2010年11月30日 22:18

    後半10分ビジャの3点目、後半13分ビジャの4点目

    バルサらしくないと批判を受ける裏狙い、縦への早いパスでのゴールです
  • [171] mixiユーザー

    2010年11月30日 22:20

    岡ちゃんも言ってたが、レアルはこうなると何をしたらいいか分からない状態

    選手達の表情が呆然としている
  • [172] mixiユーザー

    2010年11月30日 22:22

    バルサは攻守の切り替えが早く、すぐさまボールを追い、プレッシャーをかける。その徹底。チームとしても早い段階で攻撃の芽をつむように意識。

    レアルはボールを奪っても、なかなか前線にボールを運べない、逆にボールを奪い返されてしまう
  • [173] mixiユーザー

    2010年11月30日 22:25

    もうこのへんでいいかな

    ここからは2回目を見てもあまり意義はないと思う
  • [174] mixiユーザー

    2010年11月30日 22:31

    衝撃の5−0というスコアに終わったクラシコ

    去年のカンプノウでのペジェグリーニのレアルのほうがはるかに強かった

    チームとしての完成度、メンタル面この2つがバルサ完勝の要因だろう

    ひとつ気になることがある。モウリーニョはインテル時代に見せたバルサ対策をやらなかったのか?やれなかったのか?

    まだ奴には引き出しがあるはずだし、若いレアルがこれから強さを増す可能性も十分ある。ベルナベウでのクラシコはこんな簡単にはいかないだろうね
  • [175] mixiユーザー

    2010年11月30日 22:34

    これでバルサは首位に立った

    レアルは大敗後のメンタル面がどう立ち直るか?モウリーニョはモチベーターとしても優秀なので、建て直してくるかと思うが

    昨シーズンCL準決勝で、カンプノウのピッチの真ん中でモウリーニョにガッツポーズをされた屈辱・・・

    今日の歴史的大勝であの屈辱が少しだけ晴れたそんな気持ちになった
  • [176] mixiユーザー

    2010年11月30日 22:54

    ●バルセロナ・グアルディオラ監督

    バルセロナの現在のスタイルを生み出したのは、ヨハン・クライフ氏とカルレス・レシャック氏にほかならない。わたしが何よりも誇りに感じていることは“カンテラ”(下部組織)の選手たちを最大限に生かし、コンビネーション、スピード、ボールタッチの3要素をすべて取り入れたバルセロナ伝統のサッカーを、今でもしっかりと踏襲できていることだ。これに加えて、独自のスタイルを確立した今のチームは、これまでチャンピオンズリーグ(CL)でクラブ史上最多優勝を勝ち取り、今シーズンはリーガ・エスパニョーラとCLで無敗を誇っていたレアル・マドリーという強豪相手に一歩も劣らない力を備えるまでになった。わたしは、今日の結果以上に、選手たちの素晴らしいパフォーマンスに心から満足している

    われわれがレアル・マドリーを圧倒していたというのは事実ではない

    結果だけで『バルセロナの方がレアル・マドリーより上だった』と言うのは簡単だ。しかし、それは真実ではない。レアル・マドリーの強さが格別であることに変わりはない。ただ今日に限って言えば、われわれは最高のパフォーマンスを披露し、すべてがわれわれの思い通りに運んだにすぎない」

    結果だけ見れば“サンチャゴ・ベルナベウ”(レアル・マドリーの本拠地)で6−2で勝利した2シーズン前と似ているかもしれないが、状況はまったく違う。あの時はシーズン終盤だったのに対し、今回はまだ11月で、これからもまだ多くの試合が残っている。レアル・マドリーとは、これからも熾烈(しれつ)なタイトル争いを続けていくことになるだろう。われわれが今週やらねばならないことは、周囲から寄せられる賞賛の声を一日も早く忘れ、新たな気持ちで次節のオサスナ戦に臨める状態に頭を切り替えることだ
  • [177] mixiユーザー

    2010年11月30日 22:57

    ●レアル・マドリード・モウリーニョ監督

    最高レベルのプレーをピッチで披露したチームと、まったく逆の姿を見せたチームの差が結果として現れた。とはいえ、これはシーズン中の1敗にすぎず、“屈辱”や“挫折”を意味しているわけではない。前節までは、われわれが勝ち点1ポイント差で首位に立ち、今は勝ち点2ポイント差でバルセロナを追う形になっただけの話だ。これまで何度も言ってきたように、バルセロナはすでに完成されたチームであり、われわれレアル・マドリーがその領域に達するまでには、まだ長い時間を必要とする

    インテルの監督としてカンプ・ノウ(バルセロナの本拠地)を訪れた昨季のCLでは、グループリーグの試合ではバルセロナに敗れたが、決勝トーナメントで見事に借りを返し、結果としてインテルはCLのタイトルを勝ち取った

    選手たちには強い精神力を持ってほしい。タイトルを勝ち取った時にはうれし涙を流してもかまわない。しかし、5失点をくらって敗れた時に必要なのは悔し涙ではなく、今まで以上に練習に励み、一刻も早く立ち直ろうとする強じんなメンタリティーだけだ

    ばかげた形で相手に2点をプレゼントしてしまった。相手のスペースを完全に消すことが難しく、カウンターでは危険な場面を作られる可能性が高いことは、最初から分かっていた




  • [178] mixiユーザー

    2010年12月01日 12:16

    >174-177のような書き込みは出来れば本トピの方でお願いしたい内容です。
  • [179] mixiユーザー

    2010年12月01日 15:01

    > レド@ユース厨さん

    すいません。バルサ大勝でテンション上がりすぎました(笑)
    てかネタバレもういいんですか?
  • [180] mixiユーザー

    2010年12月01日 22:58

    後半からレアルはラサナディアラINで完全な3センター化か
  • [181] mixiユーザー

    2010年12月01日 23:00

    51分

    メッシのドリブルからのスルーパス、
    ビジャが開いてスペースを作りながらシャビが裏に飛び出して決定的シュート。

    シャビの2列目からの飛び出しにケディラが付いていったのだが
    付き切れていなかった。
  • [182] mixiユーザー

    2010年12月01日 23:05

    バルサ、決定的な3点目。

    メッシが相変わらず中盤で浮いたまま。
  • [183] mixiユーザー

    2010年12月01日 23:07

    レアルはラインを揃える意識は高いけれど
    メッシがあれだけ真ん中で浮いてしまうと何でも出来るからなぁ・・。
    3センターにしてもメッシにどう対応するのか整理されてない。
  • [184] mixiユーザー

    2010年12月01日 23:10

    メッシに真ん中でプレイの選択肢を与えて
    浅いラインの裏をビジャに狙われると流石に・・
  • [185] mixiユーザー

    2010年12月01日 23:13

    ケディラの守備が全体的に軽く見えるのが気になる・・
  • [186] mixiユーザー

    2010年12月01日 23:13

    バルサ4点目か・・・。
  • [187] mixiユーザー

    2010年12月01日 23:16

    この試合初めて?のアロンソからの大きなサイドチェンジ。

    しかしこれはよくイニエスタがサポートに戻って体を寄せた
  • [188] mixiユーザー

    2010年12月01日 23:35

    バルサのサポートの距離感、トライアングルの作り方、
    隙間に入ってくるイニエスタとシャビの動きに
    岡ちゃんが絶句して喋れなくなってる.笑
  • [189] mixiユーザー

    2010年12月01日 23:40

    Wow!!

    イニエスタとシャビがヒールキックのパスを連続で通した。

    こんなん初めて見たで!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月27日 (土) 28日・29日
  • 海外 スペイン
  • 2010年11月27日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人