mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【京都&大阪】おっぱいとおむつ(なし&あり)の話〜赤ちゃんとやさしく深く関わろう〜

詳細

2012年09月14日 13:11 更新

下記、ご案内させてください。

「おっぱいとおむつ(なし&あり)の話〜赤ちゃんとやさしく深く関わろう〜」
 母乳育児とおむつなし育児


おっぱいとおむつは、産後の暮らしの中心となります。
赤ちゃんのお世話のいろはについて学んでみませんか。

排泄は、食べたものや体調に関連しています。
排泄に気をつけていると、自然と、食事にも意識が向いていきます。
赤ちゃんの場合は、おむつのケアと、おっぱいですね!

助産師とおむつなし育児体験者が、 はじめかたやコツをお伝えします。
赤ちゃんとより深く、もっと優しくかかわる人が増えるようにと願って、開催いたします。

会場は、茨木(大阪府 茨木駅)と京都(左京区 出町柳駅)の二カ所。
詳しくはこちらをごらんください。
http://haisetu-ikuji.jimdo.com/スケジュール/

・茨木(大阪)
【日時】 2012年10月31日(水)10:00-11:30(受付9:30~)

 10:00〜おっぱいの話 (松田志帆 こころ助産院・助産師)
 10:30〜おむつも使うおむつなし育児(西山由紀『やってみよう!おむつなし育児』著者)
 11:00−11:30 質問コーナー

【会場】茨木市民会館(ユーアイホール)4階 和室2 (茨木市駅前4-7-50)
  (阪急「茨木市」駅から西へ徒歩10分, JR京都線「茨木」駅から東へ徒歩10分)
  

・出町柳(京都)
【日時】 2012年?10/18(木)、? 11/9(金)10:30-12:00(受付10:10〜)
  ?「おむつなし育児」おはなし会(西山由紀)
  ?「おっぱいのはなし」おはなし会(中村由美子 助産師)

【会場】かぜのね (京都市左京区「出町柳」駅徒歩1分 パン屋「柳月堂」東の路地を南へ入る)

茨木・京都ともに :
【対象】妊婦さん〜生後6ヶ月くらい、すでにはじめている人(1歳半まで)
【定員】15名  【参加費】各回1000円(当日、会場にてお支払いください。)  *託児はございません。

【お申込み・問い合わせ】おむつなしサロンwebサイトからお願いします。
またはメールで。france.cithare@gmail.com


【講師プロフィール】

松田志帆(まつだ しほ)

助産師。こころ助産院を大阪府茨木市にて開業。お母さんと赤ちゃんににやさしいBSケア(おっぱいケア)・頭蓋仙骨療法による産前産後・赤ちゃんのケアをおこなう。三児の母。こころ助産院HPhttp://www.kokoro-jyosanin.com/

中村由美子(なかむら ゆみこ)

開業助産師(出張専門)。京都市左京区在住。H6年:京都府立医科大学附属病附属看護専門学校助産学科卒業後、神戸大学附属病院周産母子センターに6年半勤務。その後、あゆみ助産院にて開業助産師研修を受ける。H13年8月から開業助産師として、自宅分娩、母乳育児支援などを中心に地域で活動をはじめ、現在に至る。

西山由紀(にしやま ゆき)

おむつなしサロン代表。京都市在住。二児の母。著書『やってみよう!おむつなし育児』(柏書房、2011)。新潟大学大学院博士課程修了。元・大学非常勤講師(仏語)。NHK文化センター梅田教室 元・講師(おむつなし育児)。自然育児友の会会員。「女のカラダから考える暮らし」、おむつなし育児のネットショップ「トゥントゥンケ」などを主催。http://haisetu-ikuji.jimdo.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年11月09日 (金) 金)、10/18 (木), 10/31(水
  • 京都府 京都(出町柳駅)と大阪(茨木駅)で開催
  • 2012年11月09日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人