mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了下總皖一先生111回目の誕生日

詳細

2009年02月15日 12:07 更新

『下總皖一先生111回目の誕生日』
日時 2009年3月31日(火) 14:00〜
場所 アスタホール電話0480−72−1023 埼玉県大利根町旗井1461−1
入場料 前売券・一般2000円(全席自由) 当日券・一般2000円(全席自由) 小中学生500円
チケット発売予定 2月22日
主催 『下總皖一先生111回目の誕生日』実行委員会 後援 大利根町 大利根町教育委員会 下總皖一を偲ぶ会』
制作 パワーM 制作協力 今井英明事務所
チケットの予約&お問合せ先 パワーM携帯電話090−8508−9014 
一部 童謡コンサート人影歌・五十嵐一欽人影ピアノ・堀内なつみ
          人影歌・ココペリ(長野県諏訪市在住の男性ディオ)
二部 下總先生が作曲した全国各地の校歌にまつわる『校歌の思い出』7〜8作品を大利根   町の住民が朗読
三部 ハーモニカコンサート出演人影カメラ大竹英二 11歳でドラム、14歳でギター、その後独学でハーモニカを始め渡米する。NYで本場ミュージシャンと初のブルースセッション、帰国後、続木力氏に師事、師匠の影響で渡仏、パリでジャズセッションを中心にストリート演奏を展開、後に、日本・アジアでのコンテストに出場し好成績をのこす。2001年ドイツで行われた国際ハーモニカコンテストではBlues,Rock,Folk,Countory部門優勝。日本人では史上2人目のハーモニカ世界チャンピオンになる。全日本ハーモニカ連盟より「日本ハーモニカ賞"奨励賞"」を受賞。様々なアーティストの作品に参加し、自己のライブ活動も行う。東京都より「ヘブンアーティスト」に認定される。
その実力は、世界的なハーモニカプレイヤーLee Oskar(リー・オスカー)氏にステージマイクをプレゼントされるほど「GHIBLI the Harmonica」で待望のメジャーデビュー 
四部 サウルハープ&フルートコンサート人影カメラ大村典子(ハープ)東京芸術大学音楽学部卒業。在学中よりソロハーピストとして演奏活動を開始。NHK交響楽団メンバーによる室内楽コンサートや在京オーケストラメンバーとのコンサート演奏など、各地でコンサートやイベントに出演。4台ハープのアンサンブル、VEGAをジュネーブで開催したワールド・ハープコングレスに出演。ソプラノ佐藤しのぶリサイタルツアーに参加。パンフルート奏者藤山明氏と1995年、2003年、2007年とCDをリリース 下總皖一生誕110年記念コンサートの企画・演奏に参加 。
人影カメラ島田英子(フルート)武蔵野音楽大学器楽科卒業。スイスのCクレム氏のマスタークラス修了。日本初の女性だけのフルートオーケストラ『ムジカ・フィオーレ』のメンバーとして、サントリーホール、浜離宮ホール等でコンサートを開催。
CD『愛しき人へ』を2007年にリリース。
るんるん演奏楽曲は3月上旬発表予定。

コメント(18)

  • [1] mixiユーザー

    2009年01月08日 20:02

    企画の一つとして、下總先生が作曲をした学校関係者から『校歌の思い出』というテーマでエッセイを募集しています。
    コンサートの合間に朗読で披露する予定です。
  • [4] mixiユーザー

    2009年01月22日 00:56

    イベントに使用するエッセイ『校歌の思い出』徳島県立板野高校、埼玉県久喜市立久喜中学校の二校から早々と届きました。ありがとうございます。
  • [5] mixiユーザー

    2009年01月29日 19:44

    今日、演奏者が正式に決定しました。
    近日中に写真とプロフィールを紹介できると思います。
  • [6] mixiユーザー

    2009年02月01日 18:21

    一部の童謡コンサートに出演する、五十嵐一欽さんのプロフィールと写真を紹介します。
    新潟県三条市出身。上京後、バンド活動を始める。ドラムを米米クラブの坂口良治氏に師事。バンド活動と共に歌手として福祉施設でのボランティア活動を開始。現在、数々のアーティストのライブに出演中。
  • [7] mixiユーザー

    2009年02月01日 18:24

    一部の童謡コンサートに出演する。kokopelli (ココペリ)プロフィール
    2008年4月にボーカルデュオとして活動開始。LIVEやイベント出演など、信州は諏訪地域を中心に活動を展開中。老人施設などでのボランティア演奏のほか、結婚式でのゲスト出演も多数。カフェスペースなど落ち着いた雰囲気でも聴かせられる柔軟なハーモニーで、場所やニーズを選ばない様々な活動を行っている。
    来年春のアルバム発売へ向け、現在鋭意製作中。

    登内大志郎(Daishiro Tonouchi)
    長野県諏訪市出身
    Birth/1980.5.9

    宮下伸悟(Shingo Miyashita)
    長野県伊那市出身
    Birth/1978.1.14
  • [8] mixiユーザー

    2009年02月03日 15:32

    童謡コンサートピアノ演奏者プロフィールです。
    堀内 なつみ
    東京都出身
    東京芸術大学音楽学部作曲科卒業
    メディアアーツ東京コンセルヴァトアール尚美ディプロマコースピアノ専攻在籍中
    作曲を佐藤眞、ピアノを大谷真実、西川秀人、中村和枝、北野裕司、ソルフェージュを野平一郎の各氏に師事
    第3回サキソフォーンのための作品コンクールに入選
    第12回レ・スプレンデル音楽コンクールピアノ部門4位(1位無し)
    尚美ディプロマフレッシュコンサート出演
    東京トロイカ合唱団ピアニスト
  • [9] mixiユーザー

    2009年02月04日 10:36

    ピアノ堀内なつみさんの写真です。
  • [10] mixiユーザー

    2009年02月04日 16:03

    エッセイ『校歌の思い出』三重県松阪市立殿町中学校から届きました。
  • [12] mixiユーザー

    2009年02月09日 13:25

    埼玉県立深谷第一高校からエッセイ『校歌の思い出』が届きました。
  • [13] mixiユーザー

    2009年02月10日 14:26

    遅れていた3/31のチラシを入稿しました。
    素晴らしいデザイナーがボランティアでやってくれました。
    感謝です。
  • [14] mixiユーザー

    2009年02月18日 18:50

    チラシ印刷終了、明日より大利根町道の駅、十勝甘納豆大利根店、アスタホール。とねの湯などに配布します。
  • [15] mixiユーザー

    2009年02月27日 15:47

    チャペルチケット付チラシは3月10日に大利根町と栗橋町の読売新聞の折込みではいります。
    今日、栗橋駅(JR宇都宮線・東武日光線)からアスタホールまで歩いてみましたが走る人
    時計ゆっくり歩いて15分ぐらいでした。
  • [16] mixiユーザー

    2009年03月07日 17:03

    公開したばかりの資料室です。
    写真は下總先生の遺品のピアノです。
    ほとんどの作曲をしたピアノだそうです。
    場所は童謡図書館イノエ(大利根町)です。
  • [17] mixiユーザー

    2009年03月13日 20:00

    今日、小平霊園に下總皖一先生のお墓参りに行って来ました。
    線香、お花、お酒をお墓にお供えをしてきました。
    そして3/31のチラシも
  • [18] mixiユーザー

    2009年04月01日 18:56

    コンサートは大盛況でした。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年03月31日 (火) アスタホール
  • 埼玉県 大利根町
  • 2009年03月31日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人