mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第2回ゲームOFF会で東北を救援しよう

詳細

2011年03月21日 20:01 更新

【趣旨】
東北太平洋沖地震生活支援協会の活動資金の調達、広報、活動協力者の募集を目的としたOFF会。

東北太平洋沖地震生活支援協会については下記URL参照。
http://www.life-support-association.org/index.php?title=%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87%E7%94%9F%E6%B4%BB%E6%94%AF%E6%8F%B4%E5%8D%94%E4%BC%9ATOP%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

この活動は、金銭の出入りをほぼ全て公開する事、活動内容も詳細に公開する事を目指しています。
今までの募金活動では、募金者と被災者の距離があまりにも離れていたと思います。
募金のトレースを最大限取れるような枠組みを作る事によって、今までより募金者と被災者の距離を縮める事が出来ると考えます。
これにより、より効果的な救援活動が出来るのではないか、と考えてこの協会は立ち上がりました。



取り敢えずニュースを見る度、聞く度、街角で募金活動を頑張る人達を見る度、目頭が熱くなる僕です。
涙腺壊れ気味。

今回の震災は日本の都道府県の約1/7が機能不全に陥る大規模なものでした。
彼らの分を、我々は1/7だけ今までより頑張って、補わないといけません。
そして、もう1/7だけ頑張ったら、復興するのも少しは早くなるのでは?

僕は、今回の震災を東京で食らいました。
帰宅難民になって、取り敢えず被災者気分を味わってみましたし、大規模停電が起こるかもというので、職場の蛍光灯も暖房も全部落として仕事してます。
毎日、運行停止で帰宅難民になるリスクを抱えていますから、ラジオが欠かせません。
ラジオから流れて来るニュースはロクなのが無い(当たり前)し、職場は暗いし、ぶっちゃけ精神的に疲れ気味。
けど、東北の人に比べたらヌルい被災ですよね。
右翼でも何でも無いけれど、空元気だろうが何だろうが、明るく楽しく「月月火水木金金」で頑張らないといかんなと思いました。


ただ、それ以外にも出来る事は何かあるハズ。
例えば、そばに募金箱があったら、小銭を入れるとか。
月月火水木金金は無理でも、そのくらいの事をやれる人は沢山いると思うんです。
やりたい人は沢山いると思うのです。
だから、募金箱のそばに人を集めようと思います。



【イベント詳細】
日時:3/27(日)17:00〜
場所:みなとみらいセキチュー敷地内のカレー屋animi
   http://mixi.jp/view_community.pl?id=5139793
やる事:日本ではあまり見掛けないカードゲーム・ボードゲーム諸々



あ、別に堅苦しく考えなくて良いですよ。
単に募金箱のそばで遊ぶだけなので(笑)
遊んだついでに、ちょっと小銭があったら募金箱に入れてみたら良いんじゃないでしょうか。
ゲームのルールは、3回やれば覚えられるから、超楽しいですよ〜。

こんな遊び方があるんだ!っていう新発見をして帰って行って貰えたらと思います。

コメント(25)

  • [1] mixiユーザー

    2011年03月14日 13:32

    善意のつもりかもしれないけど、やりかたがバカにし過ぎてる。

    フツーに募金すれば。
  • [2] mixiユーザー

    2011年03月14日 13:36

    カード売って募金しな
  • [3] mixiユーザー

    2011年03月15日 00:26

    >華 ver.2.22さん

    おふざけでやってるワケじゃないですよ。

    例えば、とある歌手がグッズを売って、その収益を寄付するとか。
    チャリティーコンサートをやって、その収益を寄付するとか。
    その歌手は自分のタレントを使って人を楽しませる空間を作ってるワケです。
    んで、楽しい空間だから人が集まる→お金も集まる。
    例えば、どっかの元社長が呼びかけて募金を集めるとか。
    その社長は、自分のカリスマ性を使って人を信用させて、お金を集めているワケです。

    じゃあ翻って僕は?
    人を集められるようなタレントも無いし、人を信用させるようなカリスマも無いんですよね。
    財布の中の金も微々たるものだし。
    でも、何とか出来ないかな、彼らが持っているような、タレントやカリスマに該当するものって無いかなって考えてみたら、こういう方法もあるんじゃないかなと思い付いたんです。
    自分の持ち駒がこの程度しか無い低レベルな人間で申し訳無いですけど、仕方無いですよね、そんな人間なんだもの。


    そういう人間は、フツーに募金をする以外の事はしちゃいけないんですか?
    そういう人間は、フツーの募金とは違う手段を使っちゃいけないんですか?


    人はそれぞれ価値観が違います。
    華 ver.2.22さんはきっと、僕みたいなタレントもカリスマも無い一般人が、一般的でない事をやる事はダメだという価値観なのでしょう。
    分相応に、勝手に杭が出て来るんじゃねぇよ!っていう考え方なのだと思います。
    でも、僕は、同じどんぐりでもちょっと背伸びしてみたいという価値観の人なのです。


    このイベントは僕と似たような価値観の人がどのくらいいるのだろうか、っていう話しなんです。
    僕だって、フツーに募金した方が効率が良いよねって事くらい分かってます。
    でもね、フツーの募金をしたからって、もう2度と募金しないかっていうとそんな事無いでしょ?
    多分、身近に募金箱があったら、ちょっと小銭でも入れてみようかと思う人だって、居てくれると思うんですよね。
    僕は、そういう人を探しているんです。
    このイベントを、例えば毎週やるとか、毎月やるとか、継続する事が出来れば、そういう小銭を拾う事くらいは出来て、何かの足しにくらいはなるんじゃないかと思っているのです。

    僕と、価値観を共有出来ないなら出来ないで構いませんけれど、僕が、僕と同じような価値観の人を探す事を邪魔する事はしないで欲しいかな。
    共感出来ないなら、そのまま書き込まないで放置して下さい。
    変に炎上するのも面倒臭いので。
    書き込みが増えずにこのトピックが沈んで行くなら、その結果を見て、誰に何を言われなくても僕も僕なりに感じる事は出来ますので。


    >じゃーーりん★さん
    残念ながら、カードを換金してもタカが知れてますのでやめておきます。
    それだったら、カードを使ってイベントをやった方が良い。
    そう思っています。
  • [4] mixiユーザー

    2011年03月15日 01:28

    > あいさん

    普通に募金する気がある方ならコンビニや街頭、テレビで放映している募金先に募金をおこなっています。

    誰も出る杭を打とうと言っているのではなく、たくさんの方が亡くなっているのにゲーム名目で遊んだついでに募金をするという行為が一生懸命やっている方々をバカにしているのでは?と言っているだけです。

    残念ながら自分はこのイベントに賛同できません。

    荒らすつもりもありませんし、これ以上の書き込みは控え、以後返信もしません。
  • [5] mixiユーザー

    2011年03月15日 08:43

    あいさんが考えてるのは

    出来るだけ沢山の人でカードゲーム→気になった人が集まる→誰かが募金する→日本人のありがちな心理的要因で他の人も募金する流れに→義援金が沢山集まる


    という事ですかね?
  • [6] mixiユーザー

    2011年03月15日 09:12

    募金という「ワード」を利用して人集めしたいだけでしょ。
    それが、気に食わんのですよ。
  • [7] mixiユーザー

    2011年03月15日 12:00

    >お兄さん

    そんな感じのイメージです。
  • [8] mixiユーザー

    2011年03月15日 12:12

    > としさん

    一人で何か出来る程大それた人間じゃなくてすいません
  • [9] mixiユーザー

    2011年03月15日 12:32

    個人的には、良い試みだと思いますわーい(嬉しい顔)

    こんな時期なので、募金に託つけての人集めや金集めに見られる事もあるかと思いますが、被災地の方へ、自分が出来るであろう最大の努力をしてらっしゃるんです。

    堂々と頑張って下さいませ。

    残念ながら、自分は仕事があるため参加出来ませんが、賛同者が増えて盛り上がる事を祈りますウインク
  • [10] mixiユーザー

    2011年03月15日 19:24

    > お兄さん

    ありがとうございます。
    トライ&エラー、やれるだけやってみようと思います。
    いきなりエラーが起こっちゃいましたけど。

    思い付く限りトライしてみたら、多分エラーが起こらない場合もあると思います。



    健全な納税者である事、健全な労働者である事も救援活動の一環だと思っています。
    無論、今までもそうあるように努めてきたつもりですが、より一層努めてゆきたいと思います。

    この活動は僕のプライベートを使った活動です。
    もしプライベートではエラーしか出なかったとしても、とても微力だとしても、常に被災者に貢献する事を頭に入れながら生活していきます。
  • [11] mixiユーザー

    2011年03月15日 21:04

    私も良い試みだと思います

    何も考えずにただ「何かできることはないか」って言ってるだけの人よりずっとイイ

    私も仕事で参加できませんが応援したいです
  • [12] mixiユーザー

    2011年03月15日 22:22

    ボクも最初、このイベントには否定的な考えだったんですけど
    他の方のコメント見て考えを改めさせられました。

    確かに何か出来ないかと思いながら何もしないよりもいいですね

    参加は出来ませんが、多くの人が賛同されるといいと思います
  • [13] mixiユーザー

    2011年03月16日 00:16

    ふと思ったのですが、ILOVE横浜でやってる18日のイベント(カレー会)と協力は出来ないのでしょうか?
  • [14] mixiユーザー

    2011年03月16日 09:34

    > ぺいさん
    ありがとうございます。
    もし上手く行くようなら定期的に開催したいと考えています。

    今回は駄目そうですが、何人かは賛同して下さる方もいらっしゃるようなので、また近々企画してみます。
  • [15] mixiユーザー

    2011年03月16日 09:49

    > お兄さん
    あのイベントでお金を入れる募金箱と、このイベントでお金を入れる募金箱は同じになります。
    なので、イベントの主催者は別ですが活動としては、最終的にはリンクしている事になります。



    ただ、僕が残業が多くて土曜も出勤なので、カレー会に参加出来ないんです。

    それに、1週間は7日あるので、あの日だけしか募金イベントをやらない、というのは勿体無いと思うのです。
    お店のキャパ以上の人数は、どっちにしろ集められないですし。
    なので、カレー会とは別の日にイベントを設定してみました。
    今後もそうしていくと思います。
  • [16] mixiユーザー

    2011年03月19日 18:10

    初っぱなからすいません、幹事遅刻します。
  • [17] mixiユーザー

    2011年03月20日 02:48

    取り敢えず初回は9名集まって頂きました。
    僕の主催するOFF会で集めた募金は全て

    http://www.life-support-association.org/index.php?title=%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87%E7%94%9F%E6%B4%BB%E6%94%AF%E6%8F%B4%E5%8D%94%E4%BC%9ATOP%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

    こちらに寄付します。

    こちらの救援活動が他の募金活動と大きく違う点は、
    ・募金のトレースを最大限取れるようにする
    という事です。
    お金の入りと出は専用口座の通帳のコピーを公開する等の手段で可能な限り開示します。
    使途も公開、具体的な活動内容も詳細に公開します。
    これにより、「募金箱に金だけ入れて終わり」の募金活動とは違う、募金者と被災者がより近い救援活動が可能になるものと考えています。
    現在進行形で急ピッチで準備を整えています。

    僕が集められる人数にせよ金額にせよ、微々たるものでしょうが、塵も積もれば山となる、でやっていきたいと思います。

    次回は3/27を予定しています。
    参加可能な方は是非いらして下さい。
  • [18] mixiユーザー

    2011年03月20日 02:59

    っていうか今週の日曜の段階では想定していなかった規模の話しに膨らんでいるらしく…

    同じ「避難所」でも、政府等の指定の避難所には物資が届き始めているようですが、それ以外の避難所は全然物資が行き渡っていないそうです。
    そういった、公的機関の手の届かない所を中心に援助をする方向で各NPOと調整中だそうで、何かヘリをチャーターして空輸するとか言ってるんですけどそんな事になっていようとは(滝汗
    今日行って、取り敢えず目が点になりました(苦笑

    ただ、枠組みが出来上がっても中に入れるモンが無いとどーしょーも無いので、共感して下さっている方、顔だけでも出して下さると大変助かります。
  • [19] mixiユーザー

    2011年03月20日 07:27

    > あいさん

    お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

    次回は!
    と思ったけど、その日から出張で不在orz
  • [21] mixiユーザー

    2011年03月20日 20:17

    >お兄さん
    取り敢えず今の所毎週やる予定…でいます。
    僕が暇ならなんですけど(汗

    >カッシーさん
    陰ながらじゃなくて表立って応援して下さると嬉しいかも知れません
  • [22] mixiユーザー

    2011年03月24日 23:58

    すんません、OFF会と全然関係無いんですけど、現地で入浴介護車両が必要なんですが、どなたか心当たりありますか?
  • [23] mixiユーザー

    2011年04月04日 01:10

    大規模な資金調達の目途が立ちました。
    ので、チャリティイベントはやめます。
    ただ、もともと毎週日曜夕方くらいからゆる〜くゲームやって遊んでいたOFF会にチャリティという名前を乗っけさせてもらっていた形なので、ゲームやりたい人は来てみてはどうでしょう。
    募金箱も一応置いてあるので。

    って、今欲しいのはお金より物資なんですけども。
  • [24] mixiユーザー

    2011年04月04日 23:02


    はじめましてわーい(嬉しい顔)

    物資が必要と書かれていますが、何が必要か具体的なものや、どこに持っていけばよいとか、明確にしてくれると、協力しやすいのかな、と思います。
  • [25] mixiユーザー

    2011年04月05日 00:18

    >aquamarine☆さん

    http://www.life-support-association.org/index.php?title=%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87%E7%94%9F%E6%B4%BB%E6%94%AF%E6%8F%B4%E5%8D%94%E4%BC%9ATOP%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

    詳細は上記サイト参照願います。
    必要物資や支援先の最新情報を載せています。


    【救援物資搬入場所】
    神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目2-7アルカエフ1F
    NPO法人animi(カレー屋です)
    TEL050-3797-4674

    物資に関しては、状況次第で必要になるものが変わっていますので、上記サイトまたは電話でご確認下さると幸いです。



    毎回、運搬する度にヒアリングしていますが、本当に刻々と欲しい物が変わって行きます。
    ガスボンベとか布団、毛布、衣類は当面不要です(勿論コタツなんぞは全く要らんです…何故か受け入れてしまって処理に困ってますが)。
    但し、新品の下着は欲しいです。

    水道もある程度復旧しているようでして、今回の運搬では水よりは「味のある飲み物」(例えば野菜ジュースとか)が喜ばれました。
    後、麦茶。
    水にティーパックを入れるだけで味の付いた飲み物になるので、結構人気の様子です。
    生理用品・電池・おむつ・トイレットペーパーといった辺りやレトルト食品は相変わらず「必需品」ですが、その他お菓子なんかも、心の余裕を生むのでしょうか、人気だったとの事。

    関東では相変わらず電池の入手が困難で、生活必需品系も入手が難しいですが、お菓子や麦茶辺りは多分買い占め対象外だと思われるので(笑)、チョッと気にしてみて下さると嬉しいです。



    それと、もう1つ欲しいのが、被災者情報です。
    大手の避難所と孤立被災者との援助格差はニュースでご存知かと思いますが、僕らのターゲットは主に孤立被災者です。
    大手の避難所は、行政や日赤といった大手さんにお任せして、こっちは小回りで勝負しようという方針です。
    ですので、極論、
    「オレの友達の○○の家に物が無いって言って来たんだけど何とかしてくれ!!」
    とか
    「私の母からSOSが来てるんだけど」
    みたいなレベルの情報がとても助かります。
    孤立していて格差の下に居る被災者は情報発信手段すら殆ど無い状態ですので、是非情報をお寄せ下さい。
    格差解消が僕らの現状でのメインの目標です。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月27日 (日) 17:00
  • 神奈川県 みなとみらい
  • 2011年03月27日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人