mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了[ACL GS#5] 東京×全北現代(H)

詳細

2016年04月12日 20:15 更新

AFC Champions League 2016(Group E)
グループステージ第5戦 4/20(水) 19:30(現地時間)
FC東京 VS 全北現代モータース (東京スタジアム)

TV放送予定:
BSスカパー!Ch.241(生)/BSスカパー!プレミアム(生)Ch.585
日テレプラス(録)

コメント(68)

  • [30] mixiユーザー

    2016年04月20日 21:48

    ホント、東は何もしてませんでしたね。
    と言うか、ほとんど消えてました。

    あれなら先発:バーンズ→交代:東のほうがましですよ。
    なにをケチってるのやら…

    最大の誤算は前半での交代枠の“浪費”ですかね?
    あれも普通なら後半の途中、おまけに先発と交代が逆でしょうに。

    今日はなんだか、ため息だらけの一戦でした…もうやだ〜(悲しい顔)
  • [32] mixiユーザー

    2016年04月20日 21:53

    2試合連続でほぼ最低レベルの試合を見ました。
    試合後の選手挨拶では、殆ど無人のペアシートエリア内で「後や横のパスばかりで勝てるわけないだろが!勝ち抜けしなかったら許さんぞ!」と叫びました。
    選手は皆さんうなだれてましたが。

    アベタクより平山よりバーンズでしょ。
    選手交代がくそすぎ。

    吉本と水沼はオワコン。
    駒野もたいがいポンコツ
  • [33] mixiユーザー

    2016年04月20日 21:53

    東って出てたんですか?w
    ウチの左サイド突かれてたからてっきり退場したかと思ってましたw…

    囲も橋本も東もJ3でいいです。
  • [34] mixiユーザー

    2016年04月20日 22:00

    アホ臭っ。

    情けなっ。

    もう、お手上げです。
  • [35] mixiユーザー

    2016年04月20日 22:07

    確かに羽生の開始早々の交代は痛すぎる交代カードでしたが、そろそろ一度選手を変えてみてもいいのではないかなと思います。

    例えば、
    GK:秋元(圍)
    DF:徳永、森重、丸山、小川
    3ボランチ:(右から)橋本(ハデソン)、高橋、米本
    トップ下:東(河野)
    FW:前田(平山)、バーンズ(ムリキ、阿部)

    っていう感じみたいに。
  • [36] mixiユーザー

    2016年04月20日 22:23

    江蘇はビンズオウォンに勝ったので、現時点で江蘇9、現代8、東京7、ビンズ4。
    最終節は江蘇と現代のつぶし合いなので、勝てば2以内で勝ち抜け。
    大差で勝てば1位もないではない。
    これだけ失敗しても、まだチャンスはあるのだからついてる。
    何とかものにしよう!
  • [38] mixiユーザー

    2016年04月20日 22:39

    スピードがあるでもなく突破力があるでもなくキープ力があるでもなく、カットインからの正確なフィニッシュがあるわけでもなく、スペースメイクに長けるだけの東をサイドに置く意味がわからん。ウイングハーフとして使いたいなら中島でいいじゃないか。
    東よりは走力もスタミナも上だし、エグいフィニッシュも持ってる。少なくとも、相手バイタルですっころぶようなペラペラをフィジカルじゃない(笑)

    ここ数年、システムをいじる監督ばかりだったけど、ポポもミステルも4231、443とベースになる形は持っていた。DFのベースもポポならゾーン、ミステルならブロックと土台は変わらなかった。
    城福もやたらシステムをいじるけど土台がない。DFにおいてはベースすらない。目指す形が何なのかも見えない。甲府ではブロックを希望者に作っていたのに。

    秋元ですらDFラインと連携出来ていないのに、博打で圍をいきなりスタメン起用とか、橋本をSBで使うとか打開策は博打を打つことだけ。圍はせめて森重が戻ってからにすればいいのに(笑)

    実は開幕戦から僕は「城福東京」コールは一度もしてない。何一つ納得してないから。
    もちろん、城福サンの境遇は理解してますよ。
    納得してないのはフロントに対してですから。





  • [39] mixiユーザー

    2016年04月20日 22:41

    >>[33]

    出てましたよ(笑)ペラペラの紙フィジカルで相手バイタルで2、3華麗にコケてましたよ(笑)
  • [40] mixiユーザー

    2016年04月20日 22:48

    何も出来ずのヒドイ試合。攻撃も守備も中途半端。せめて偏った選手起用をなんとかして欲しい。
  • [41] mixiユーザー

    2016年04月20日 23:05

    >>[39]
    本当ですね!試合スタメンに名を連ねてましたw
    しかし、バイタルエリアでペラペラなのは毎度のことなので目を瞑るとしてw
    私も適正があると思えないポジションで使う城福サンの博打に不満です。橋本のサイドバックも然り。これで評価を下げる東、橋本が気の毒です。
    フロントの責任は大前提として、これだけの戦力を把握
    できない城福さんも…です。
  • [42] mixiユーザー

    2016年04月20日 23:05

    先週末のクラシコの悪い流れをそのまま持ってきてしまいましたね。
    2点目、3点目の失点の時は「全然進歩してないだろ!」と吠えてしまいました…

    先週末、あえて流れを壊してまでも下げた前田・バーンズを使うのかと思ったらバーンズはベンチ、前田も途中で下げて平山、全く意味不明です。
    先発羽生を入れて守備重視にするのであれば、中盤は(連戦の米本に替えて)秀人を入れるべきでは?とか、フィジカルの強い韓国勢相手に東・水沼と相性の悪そうな両名を入れて?とか、前田がいる間はロングボール多用して、平山に替わったらかえって細かいパスで平山にボール届かず?とか、色々文句を言いたくなります。

    なお、東京は次戦勝ちがほぼ必須ですが、勝った場合でも2位通過が確定です。
    (全北9、江蘇8で、全北が勝つと12、江蘇が勝つと11、引き分けだと上位の全北が10で並びますが、直接対決で2敗の為)
    そうなると、R16の相手は、最も当たりたくない上海ということになります。
    (中国勢で最も強力な外人がそろってますので・・・)
  • [43] mixiユーザー

    2016年04月20日 23:08

    全北8
    東京2

    ひいき目で見ても、2割しか東京のサッカーが出来なかった。

    奇跡的にも、チェガンヒの分け目の割合と同じ!

    信じるか信じないかはアナタしだいです!


    あぁ、アホ臭っ
  • [44] mixiユーザー

    2016年04月20日 23:10

    川崎戦と今日の試合を観てポジティブになれる要素を誰か教えてくれ。
    選手も勝ちたかったら、城福サンは置物として考えるべきだ。ドイツw杯のときのジーコ更迭から岡田サン就任の流れみたいに森重あたりを中心に選手だけで造反決め込んで、マッシモのベースに立ち返ろう(笑)
  • [45] mixiユーザー

    2016年04月20日 23:19

    これでも見て気を休めるしかない。
    http://youtu.be/jj9gegrKXD4
  • [47] mixiユーザー

    2016年04月20日 23:28

    先生、反省してます。
    …って君たち ぢゃないからw
  • [48] mixiユーザー

    2016年04月20日 23:34

    スカパーの録画で失点場面を見直したけれど、あまりにもあっけなくて意味が分かりません。吉本とか何なんですか?
  • [49] mixiユーザー

    2016年04月20日 23:38

    全北の監督のコメントを聞く限り、東京の2列目のクォリティの劣化らしい。
    東と田辺と羽生

    確かに全く怖くない
    まけるべくして負けた

    今年は3位以内で頑張りましょう
  • [50] mixiユーザー

    2016年04月20日 23:45

    ハ•デソンって使い続ける程いい選手かな?
    今日は中盤で不用意なパス連発でピンチ招くし前線にも顔出さないわで大ブレーキ。。。

    ボランチ二人もサイドバックも全然高い位置取らないから後方6人でちんたらパス回し。それじゃあトップやサイドハーフにボールが入ったって孤立するだけだし攻撃は停滞して当然よねって話

    だったらBOX付近で仕事出来る橋本をデソンと変えるか3ボランチでデソンアンカーに据えるのが一番かと

    あ 水沼と吉本オワコンなのはニャロメさんに同意
    あとポンコツに追加で徳永もおね
  • [51] mixiユーザー

    2016年04月20日 23:48

    いずれにしてもまずは守備の立て直しから。
    3点も4点も取られて勝てるわけがない。
  • [52] mixiユーザー

    2016年04月21日 00:34

    戦犯がいすぎて笑うしかない…

    そうたん
    一人で球遊びしてた。抜けもしないでひとりでつっかけて取られるか、近くのお友達にやさしーくチョコンとあげるだけ

    平山
    点とらなきゃいけないのに、ハーフラインまでボール欲しさに下がってくる。
    やっとこゴール前でもらったと思ったらバタバタモタモタしてる間に取られてカウンターから失点

    駒野
    絶好のドフリー駈け上がりにまさかのライン割りクロス。
    縦の仕掛けもフタされると一切勝負せず


    ボール取られたとこしか覚えてない

    アベタク
    魅せたのは最初のワンプレーだけ。
    あとはなんかそうたんの近くでワチャワチャしてた。

    米本
    まずは浮かさずにトラップできる練習から始めようか。あと有休使っとこう。
    こないだケンゴにちぎられた辺りから明らかに体力メーター黄色のままだから。

    吉本
    もはやJ3でもベンチ入り危ういレベル。
    あのダイビング全消し、すかされてたらどうするつもりだったの?

    前田
    だからあと百万回足元に要求しないと勝負すらさせてもらえないと。

    監督
    守備の要を出場停止で欠くのに、
    DF交代登録0の理由を三行以内で答えろ。
  • [53] mixiユーザー

    2016年04月21日 01:35

    >>[50]
    確かにハデソンは良くなかったですね。ただ、中盤から縦にパスが入れられるのは、今のメンバーだとハデソンしかいないという…(今日の試合では、中盤から後ろで縦にパスを出そうとして相手にパスしてしまうシーンばかりで、数少ない効果的なのがハデソンでした)

    キャンプからPOまでは4-3-3も試してたのに、GL初戦以降は4‐4‐2に固執しているのは、他の方も言っていますが、釈然としないものがあります。
    徳永も駒野と入れ替えるとか、米本も秀人と入れ替えるとかしてほしいですね。(起用が偏っているせいで、その両名のプレーの精度が、疲労もあってかここ数試合非常に落ちてます)
    もし今までのように特定の選手に偏った起用が続くのであれば、城福さんは今季限りで・・・
  • [54] mixiユーザー

    2016年04月21日 06:22

    選手の試合後コメントを読むとかなりメンタルやられてますね。多分監督も。
    まあ川崎戦と昨日を経て自信があっても困るのですが。

    問題山積みでどこから手を付けて良いか分かりませんが、私はミステルでも勝ち点はこんなものだったろうと思います。1勝3分1敗くらいでヘタすると下かも。
    第4ポットで、まだ勝ち抜けのチャンスがあることをラッキーと捉えて欲しいです。

    それにしてもキーパーが誰も頼りにならないのはキツいです。健康な権田がいれば、この2試合で7失点は無かろうと。
    権田、帰ってきてくれんかのう。

    とにかく守備の立て直しが急務ですし、これは比較的短期間で出来るはず。
    何とかしろよ、ヒロシ。
  • [55] mixiユーザー

    2016年04月21日 11:39

    小平で「自分がただいま!と言えるのは結果を出してから」と言っていた城福様

    このままだと、ただいま!を言う前に「さよなら!」になりそうだ。
    コッチも、皮肉言うパワーもなくなってきたわ

    チームの不調・城福様の不可解な采配に元々調子の良かった選手がそちら側に引っ張られてチカラを出せず「ダメの仲間入り」をしてしまった感じ。
    昨日は「コイツだけは良かった!」って選手が、ひ·と·りも居なかった。
    だから故に、色々な見方があっても良いが「ずーっと調子の悪い(チカラを発揮してない)選手」と「昨日ダメだった選手」と混同しないようにしたい。

    玉蹴りレベルなので、どう立て直す?なんて論ずるレベルにない。

    ガンバ・広島が敗退した以上、日本の代表としてグループ突破は必至。
    勝ちゃイイんだから単純明解。玉蹴りでもなんでもイイから勝ちなさい。
  • [56] mixiユーザー

    2016年04月21日 11:53

    悪い所ばかり言っても仕方ないので
    良い所を見出そうとしても・・・見つけられない(泣

  • [57] mixiユーザー

    2016年04月22日 11:48

    毎回2年ごとに監督が変わるたびに言ってるんだけど、このチームはなんで積み上げてきたものを指導者が変わると棄ててしまうの?
    GMの意図としては『いろいろな監督から様々な戦術や指導を取りこむ』ということらしいが、やってることは単純にリセットとリスタートの繰り返しだよね(笑)

    10年そこらの選手のキャリアの中でこれだけコロコロ求められるものが変わることに選手に対しての責任みたいなものは感じないのかね?フロントは。東なんかその最たる犠牲者でしょ。

    自己満でチーム運営するなら、立石は家に帰ってウイイレとかPESやってろって(笑)

    この状況を打破するには究極的にはフロント更迭しかないと思うね、僕は。
    城福サンもこの際フロントとは一線引いて欲しいわ。
    ミステルみたいに変なプレッシャー掛けられて精神的に病む前に(手遅れかもしれんがw)どうせならやりたいことをやりたいようにやってくれ。『アクションサッカー』なんてどうせフロントに言わされてるだけなんだから(笑)



  • [58] mixiユーザー

    2016年04月22日 12:20

    >>[57]
    なぜ監督人事を2年にしてるのですかね。
    降格するワケじゃないなら3年にしてほしいと思います。

    代表監督の最初の仕事って『前監督の否定』ですよね。
    規律だ!、いや自由だ!、いいや考えて走れ!
    でも日本が勝つには守備的が良いだろ!
    やっぱりサッカーは4-3-3でしょ!
    八百長してません…
    協会も選手も否定し自分が一番!

    他のクラブはどうなのですかね?
    広島、浦和、ガンバは長いですけど…

    東京は長期政権の路線を模索中なのですかね。
    フロントはそれを城福さんに託したいのでしょうか?

    何しろ選手は早くハデソンと仲良くなってほしいです(笑)
  • [59] mixiユーザー

    2016年04月22日 12:38

    >>[58]

    少なくとも広島・浦和はペトロ→森保で10年(広島ペトロ時代はHC)、ガンバも反サンで10年のうち片野坂サンが反さん→(ホセロぺ)→長谷川サンの流れの中で橋渡しをしています。
    鹿島も監督が変わる中、石井さんがその仕事をみてきています。

    ウチは篠田さんで3年、安間サンが2年。HCは現監督の第一期も大熊・ポポの指導も蓄積してない(笑)
    これで『いろいろな監督から様々な戦術や指導を取りこむ』なんて言ってるんだから笑えないですよねw
    だから、現場も前監督の否定から作業をしなきゃならない。しかも、フロントは前監督の仕事を全否定しているからなおのこと立ち返るモノがない。

    だったら、いっそ選手間でまとまってやりたいようにやればいい。ヨネや羽生サンあたりはここ数年の歴代監督の指導を受けてるわけですから、蓄積はあるでしょう。

    造反決め込んで、と言ったのはそういう意味です。
  • [60] mixiユーザー

    2016年04月22日 19:51

    問題なのは、ポポ⇨フィッカデンティ⇨城福の順ですね。ポポ⇨城福ならまだわかります。
    東京は、『これがやりたい』『ダメだったからこっち』『やっぱり物足りないからあれがやりたい』なんです。そんなことやってるから基本路線がブレない鹿島、広島、川崎、浦和、甲府?wのような『〜〜のサッカー』に勝てないんですよ。
    いい加減『FC東京のサッカー』というものを確立して欲しいです。
    今のウチのイメージと言えば、『勝負弱い』『万年中位』くらいですか(´Д` )
  • [61] mixiユーザー

    2016年04月22日 20:38

    攻撃サッカーを標榜するならそれなりの選手をそれなりの数揃えないと話にならん。
    ハデソン、阿部、水沼は悪い選手ではないけど、やっぱり代表クラスの攻撃的な選手が3人ぐらいはいないと広島みたいによっぽど熟成するまではそうそう主導権は握れない。
    ハデソンだって代表ではほとんど試合出てないですよね。このメンバーで攻撃的にやれて主導権握れるのはやはり中位までかなと。
    それこそシャビとか連れてこないと絵に描いた餅のまま終わりそうでツラい。
  • [62] mixiユーザー

    2016年04月22日 21:01

    とにかく勝てる気配がまるでなかったかな。試合ではないけど、募金活動ももっと積極的にやってほしかった。出てない選手総出でやればもっと集まったはず。
  • [63] mixiユーザー

    2016年04月22日 21:21

    重要なのは適材適所です。
    客観的にみて今の面子に生粋のサイドハーフは皆無。強いて使えるなら中島、田邊?
    阿部だって本来ならFWで勝負したいはず。
    なのに4-4-2って???
    インサイドハーフ、トップ下、ボランチなら沢山いるじゃないですか。
    そう考えたら自ずと答えは出ると思うのに。
    城福サンの博打がここまで酷いとは。
    取り返しがつかなくなる前に早く目を覚ましてほしいです。
  • [64] mixiユーザー

    2016年04月22日 21:57

    客観的に見て人材から可能なフォーメーションって限られてきますよね。
    中盤にサイドに特化したラインプレーヤーはいないから、442はフラットもボックスも選択肢から外れる。やれてダイヤ型。
    河野、阿部、田邊あたりをウイングプレーヤーとして使うなら3トップはアリとして、コンパクトな433なら可能かな。
    あとは生粋の攻撃的司令塔がいないが、平山とトップを縦の関係に置く4231なんかも面白いかもしれない。

    でも現実的には3センターの4312が一番ハマりそう。

    3バックは時間があれば出来そうだが丸山くらいしか経験者がいない上、ストッパーらしいストッパーが吉本だけじゃ博打が過ぎる(笑)長い距離を運べるウイングハーフもいないしね。



  • [65] mixiユーザー

    2016年04月22日 22:17

    >>[63]
    同意します。SHは(今怪我で離脱中ですが)石川しかいませんよね…
    1トップ2シャドーのシャドーの選手、あるいは3トップのウイングの選手はたくさんいます。
    中盤の米本、ハデソンもどちらかというとインサイドハーフで、アンカーがいてこそという感じがします。

    今季、城福さんの博打で当たったのって小川だけですよね。ACL初戦では秀人をベンチにも入れず、駒野が負傷退場して慌てて橋本右SBで博打外れ、この試合でも博打的なベンチで嫌な予感がしたら羽生が怪我、草民入れてやはり外れ…差引-3ですね。

    そもそもこの試合、東京は最悪引き分けでもOKなのに、前半からオープンな打ち合いをして、点を取られたらきっちり守りきられてしまうという、相手に(東京がしなければいけない事の)逆の事をされてしまう、最悪な負け方でした。ビンズオン戦の結果如何では、進退問題を考えた方が良いかもしれません。
  • [66] mixiユーザー

    2016年04月22日 22:38

    >>[65]
    現状4−4−2って真っ先に選択肢から消えていいハズです。

    そうなんですよね。ヨネもハデソンも悪くない。ただ展開力に乏しいですよね。
    なので尚更ここまでの秀人の冷遇っぷりに納得できません。

    個人的には次の甲府戦で4-4-2なら結果問わず即アウトにして欲しいです。
  • [67] mixiユーザー

    2016年04月22日 22:53

    >>[66]

    そうなんですよ。
    展開はデソンか水沼、ボールハントはヨネかケント、守備專でリンクマンとしてだけなら秀人のアンカーでいいと思います。

    去年のアンカーシステムで秀人がばたついたのは、展開も守備フィルターも、アンカーというよりピボッテとして多くを求め過ぎたから。
    ペップじゃないんだから何でもは出来ないですよ(笑)

    各々、シンプルにプレーさせればここまでグダグダにはなってないはずなんですけどね。

    おっしゃるとおり、二列目がミドルサードを制圧出来ない面子で442はやるべきじゃない。

  • [68] mixiユーザー

    2016年04月22日 23:19

    あと城福さん・・・

    流れの中で点とれないならもっとセットプレー磨きなさいよ(*_*)
    開幕戦の大宮戦然り、全北戦もまるで得点の匂いがしない。

    もう小川次第ですか〜?

    去年までのコースケの残像が強すぎて物足りないったらありゃしない。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年04月20日 (水) 19:30
  • 東京都 東京スタジアム
  • 2016年04月20日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人